• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 新潟
  • 新潟薬科大学附属医療技術専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 視能訓練士科

新潟県認可/専修学校/新潟

ニイガタヤッカダイガクフゾクイリョウギジュツセンモンガッコウ

新潟薬科大学附属医療技術専門学校 視能訓練士科

定員数:
40人

眼科で目の検査などを行う眼科領域の国家資格。少人数制で学生一人ひとりに寄り添う教育で全員合格を目指します。

学べる学問
  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

  • 化学

    物質の構造や性質などを実験を通して研究していく

    物質の構造や性質、また、物質間の変化や反応を、実験を多用して追究していく学問。その実験結果を応用して、実用化する分野もある。

目指せる仕事
  • 視能訓練士

    目のさまざまな検査と訓練を行うエキスパート

    視能訓練士とは、生活していくなかで重要な役割を果たす「目」に関する、あらゆる検査や機能回復の訓練を専門的に行う仕事です。現代社会では、スマートフォンやタブレット、ゲーム機などの普及によって、昔よりも目を酷使する機会が増え、視力の低下や疲れ目を訴える人も増加しています。それに伴って、眼鏡やコンタクトレンズをはじめ、レーシックなどの矯正手術も日々進化しています。こうした治療方針や診断を、医師は視能訓練士の検査結果をもとに決定していきます。視能訓練士になるには国家資格が必要になり、受験資格を得るには養成施設で1年から3年以上学ぶか、または視能訓練士養成課程のある4年制大学に進学する方法があります。主な就職先は眼科診療所や病院などです。赤ちゃんから高齢者まで幅広く接することが多い仕事で、需要も増えています。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 130万円  (入学金10万円含む※その他教材費などがかかります)
年限:3年制

新潟薬科大学附属医療技術専門学校 視能訓練士科の学科の特長

視能訓練士科の授業

少人数制で学生一人ひとりに合わせた指導
定員40名の少人数制で学生一人ひとりに合わせた指導、学力別グループワーク、医専オリジナル資料を使った教育で国家試験全員合格を目指します。担任制で学生一人ひとりに寄り添う教育を行う「先生との距離が近い」「安心感がある」学科です。

視能訓練士科の先生

現場経験豊富な教員が指導
眼科での臨床経験豊富な教員が実習・講義を担当。専門学校ならではの現場に即した実習中心の教育で即戦力を育成します。学生との距離が近くなんでも相談できるアットホームな雰囲気の学科です。教員が本校卒業生なのも医専の特徴です。

視能訓練士科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    視能訓練士に一歩一歩近づいていることを実感しながら学んでいます!

    眼科に行ったときに「視能訓練士って知ってる?」と書かれたパンフレットを見て、興味を持ちました。実際に自分も検査を受けてみて、視能訓練士の役割の大きさを実感。「私も目指したい!」と思うようになりました。

    新潟薬科大学附属医療技術専門学校の学生

視能訓練士科の制度

注目の医療専門職、万全の就職サポート
視能訓練士は、眼科で目の検査、コンタクトレンズ検査、視能矯正、視機能低下者のリハビリなども行う眼科領域の国家資格で今注目の医療職。採用試験対策指導、出願・面接指導、マナー講習会、先輩による就職講演会、就職個別面談など学生一人ひとりの個性を大切にした細やかな就職指導で就職を全面サポートします。

新潟薬科大学附属医療技術専門学校 視能訓練士科の学べる学問

新潟薬科大学附属医療技術専門学校 視能訓練士科の目指せる仕事

新潟薬科大学附属医療技術専門学校 視能訓練士科の資格 

視能訓練士科の受験資格が得られる資格

  • 視能訓練士<国>

新潟薬科大学附属医療技術専門学校 視能訓練士科の就職率・卒業後の進路 

視能訓練士科の主な就職先/内定先

    新潟大学医歯学総合病院、上田眼科、浅ノ川総合病院、博愛こばやし眼科、笹川眼科、としみ眼科医院、むなかた眼科医院、さかうえ眼科医院、山口眼科医院、医療法人社団崇輝会、焼津こがわ眼科、木戸眼科クリニック、ゆう眼科クリニック、おおしま眼科、石田眼科医院 ほか

※ 2021年3月卒業生実績

新潟薬科大学附属医療技術専門学校 視能訓練士科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒950-2076 新潟市西区上新栄町5-13-3
TEL:025-269-3175

所在地 アクセス 地図・路線案内
新潟県新潟市西区上新栄町5-13-3 JR越後線「寺尾」駅から徒歩16分
「新潟」駅前発 西小針線バス40分 「寺尾公園前」下車 徒歩15分
「新潟」駅前発 有明線バス40分 「新潟科学技術学園前」下車 徒歩1分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

新潟薬科大学附属医療技術専門学校(専修学校/新潟)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT