新大阪歯科技工士専門学校 歯科技工士学科 II部3年制(2024年4月名称変更予定)
- 定員数:
- 30人
国家試験合格者数&卒業生数全国No.1の実績校!歯科技工士を目指すなら、実績と先進性の新大阪!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 100万円 (別途諸経費要) |
---|---|
年限: | 3年制 |
新大阪歯科技工士専門学校 歯科技工士学科 II部3年制の学科の特長
歯科技工士学科 II部3年制のカリキュラム
- じっくり学べる3年制!自分のペースで得意を伸ばせる学び
- 授業は1日3時間。じっくり学べる3年制で15時から授業が始まるので、朝からの時間を有効活用できます。歯科助手専攻・ものづくり専攻の2つのコースから得意を伸ばせる学びができ、歯科技工士にプラスアルファで就職に役立つ資格取得も目指せます。
歯科技工士学科 II部3年制の授業
- 実習:講義は7:3!実習中心でものづくりの技術がしっかり身に付く学び
- 授業は講義で学んだ歯の仕組みや作り方を、続けて行う実習で、実践しながら確かな知識として積み上げていきます。講師は専任教員のほか、現場で活躍する著名な歯科技工士や歯科医師など、常に最新の技術を学べる環境で、少人数制のきめ細やかな指導を行います。
歯科技工士学科 II部3年制の学生
-
point キャンパスライフレポート
デジタルなものづくりを学ぶ歯科技工士。国家資格で就職も安心!
決め手はオープンキャンパスで感じたフレンドリーな雰囲気です。学生スタッフの先輩が体験実習で丁寧に教えてくれ、入学時には先輩がすでに名前を覚えてくれていたのもとても嬉しかったです。
歯科技工士学科 II部3年制の卒業後
- 在学中から卒業後まで、生涯就職・キャリアアップをサポート!
- 就職活動では就職担当の教員が学生全員のアンケート結果をもとに面談を実施し、それぞれの希望に合う就職をサポートします。全国最多の卒業生を誇る本校は、業界とのパイプが強いため、学生一人ひとりに合った就職先が見つかります。生涯就職サポート制度もあり、卒業後も転職やキャリアアップをサポートします。
歯科技工士学科 II部3年制の資格
- 開校47年、全国で一番選ばれている歯科技工士の養成校!
- 国家試験対策委員会が作成した年間12回以上のマークシート模擬試験に加え、繰り返し行う実習模擬試験など、徹底した国家試験対策を実施。累計で全国最多の国家試験合格者数※と高い実績を残しています。※1976~2022年度実績 国家試験合格者数6104名(2022年度 国家試験合格者数56名)。
歯科技工士学科 II部3年制の施設・設備
- 最新歯科機材も完備。充実の環境で学べる
- 講義室や実習室のほかに、CADデザイン専用ルーム、学生ホール、図書室、ロッカールームなどの設備を完備しています。さらには最新の歯科機材やレポート作成・インターネットもできるパソコン設備や無線LANという、学びの環境が整っています。さらに隣接の姉妹校・歯科衛生士学校との合同実習で歯科チーム医療も学べます。
歯科技工士学科 II部3年制の制度
- 万一の時にも安心!合格するまでとことんサポートする「国家試験合格保証制度」
- 1年生から国家試験を見据えた授業を行い、3年生の早期から国家試験対策を実施する万全のサポート体制がありますが、万一合格できなかった場合でも大丈夫。授業や実習をはじめ、全ての試験対策を、合格するまで何度でも無料でサポートします。
新大阪歯科技工士専門学校 歯科技工士学科のオープンキャンパスに行こう
歯科技工士学科のスペシャルムービー

歯科技工士学科のOCストーリーズ
歯科技工士学科のイベント
新大阪歯科技工士専門学校 歯科技工士学科 II部3年制の学べる学問
新大阪歯科技工士専門学校 歯科技工士学科 II部3年制の目指せる仕事
新大阪歯科技工士専門学校 歯科技工士学科 II部3年制の就職率・卒業後の進路
歯科技工士学科 II部3年制の就職率/内定率 100 %
( 就職者数59名 )
※
2022年3月卒業生実績
(学校全体)
歯科医院・歯科技工所への就職/59名、卒後教育機関への進学/9名
新大阪歯科技工士専門学校 歯科技工士学科 II部3年制の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒532-0002大阪市淀川区東三国6-1-13
フリーダイヤル0120-108054 新大阪歯科技工士専門学校 入試事務局
info@sdtc.ac.jp