最新のCADを使って歯科技工物の設計をしています
歯科技工士になって本当に良かったと思うのは、業界として安定感があり、身につけた専門知識と技術力でずっと長く、それこそ一生現役で働けるということ。実際に新型コロナウィルスの影響が全国・全世界に広がる中でも、歯科技工士が失業した話や影響を受けたということは聞かないですし、むしろ仕事が増えているという例も。だから、すごく安心感を持てていますね。そして、もちろん仕事では患者さまが失ってしまった歯をつくり、ご飯をおいしく食べたりといった日常生活を支えるやりがいも実感できます。日々安心感ある状況で働きながら、やりがいや達成感を味わえる歯科技工士は、本当に最高の職業だと思いますよ。
高校時代に色んな人から「手に職をつけた方が良いよ」と言われていたのですが、最初は特にやりたいことがなく、悩んでいました。そんな中で友だちに誘われ、この学校のオープンキャンパスで歯科技工士のことを知りました。入学してからは、入れ歯づくりや義歯をつくる実習がすごく楽しかったです。学校は実習が豊富にあり、先生との距離も近いアットホームな環境でいつも笑顔で学べました。そして国家試験に関する対策セミナーも充実していて、試験取得も安心でしたね。学生一人ひとりの将来を考えてくれる先生がいる、本当に良い環境で学べたから、専門知識もプロとして必要な技術力も身につけられたんだと思います。
高度な技術力を持った先輩たちと働く毎日は刺激的
何も知識がないまま、ネットやパンフレットの情報だけで進路を決めるのは難しいと思います。進路に悩んでいるみなさんには、「まずは何事も1回チャレンジすること、行動することが大事だ」ということをアドバイスしたいです。私自身、行動したから歯科技工士という職業に出会え、幸せな今がありますから。もし歯科技工士、この学校に少しでも興味を持った人は、一度オープンキャンパスに行ってみてください。きっと世界が変わると思います!学校には担任の先生がいて、困った時はなんでも相談できます。勉強のことや将来のことなど、一人で悩まず、親身になって聞いてくれ、的確なアドバイスをもらえますから、学生生活も心配ありませんよ!
多くの人のお役に立てるやりがいを感じられる仕事です
株式会社ナンブ精工勤務/歯科技工科I部(昼間部)2年制/2019年卒/「手に職をつけ、ずっと長く働ける職業」を漠然と考える中で、友人に誘われて参加したオープンキャンパスで国家資格職の歯科技工士という職業に魅力を感じる。学生時代は、歯科技工の基本から応用を学び、最新の設備に対応した知識も身につけた。現在はナンブ精工のCAD製作部門で活躍中。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。