• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 神奈川
  • 神奈川社会福祉専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 介護福祉科

神奈川県認可/専修学校/神奈川

カナガワシャカイフクシセンモンガッコウ

神奈川社会福祉専門学校 介護福祉科

定員数:
40人

今後の日本の福祉を支えるスペシャリストの一員に!国家資格「介護福祉士」の取得を目指します

学べる学問
  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

目指せる仕事
  • 介護福祉士

    入浴・食事の世話など、生活面の介護や指導を行う

    介護や福祉の専門的知識や技術を身につけ、身体や精神機能が低下し日常の生活を送るのに支障がある人に、食事や排泄、入浴や外出、身辺の整理整頓などの生活上の介護をする。さらに家族への介護指導も重要な仕事だ。

  • 訪問介護員(ホームヘルパー)

    家庭に派遣され、家事を代行する

    高齢者や心身障害をもつ人の家庭などに派遣され、炊事、洗濯、掃除などの家事を代行する仕事。時には入浴や排泄補助などの介護や、福祉施設へのつきそいなども行う。定期的な訪問の中で、家族の生活、介護に関する悩みや相談にも応じ、家事だけでなく精神的な負担も軽くするよう努める。

  • ケアマネジャー

    介護サービスの内容や業者などを決め、介護計画を立てる介護支援専門員

    介護保険サービスの申請を市町村から受け、申請者を訪ねてその身体状況を調査し、介護保険給付が必要となった場合は介護サービス計画を作成する介護支援専門員。申請者との信頼関係、介護サービスの提供者側との調整などが、能力の問われるところだ。

  • 福祉施設寮母・寮父

    福祉施設で、入所している老人や障害者の日常生活のさまざまな手助けを行う。

    福祉施設に入所している、老人や障害者ができるだけ家族と暮らしているのと同じように自由で快適に暮らせるよう日常の手助けをする。トイレの付き添い、入浴の介助、食事の世話、着替えの介助などを、それぞれの身体機能にあわせて行う。また、部屋の掃除やシーツの交換、洗濯、レクレーションの手伝いなど、家族が一緒に暮らしている場合に日常生活の中で手助けするだろうことを行う。ケアワーカーとも言われる。24時間体制のため、早出、遅出など、シフトを組んで仕事をするのが一般的。

  • 福祉・介護職員

    食事、入浴からレクリエーションまで、要介護のお年寄りや障害者の生活を支える仕事

    介護が必要なお年寄りや障害者に対して、食事、入浴、排せつ、衣服の着脱、移動などのサポートをする。さらに散歩や買い物の援助、レクリエーションの企画・実施など仕事の内容は幅広い。老人福祉施設や障害者福祉施設などに就職して、入居者をサポートする場合もあれば、訪問介護サービス事業者に就職し、利用者の自宅でサポートを行う場合もある。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 116万円  (※教科書代、教材費、施設実習費、キャンプ実習費等は別途必要)
年限:2年制

神奈川社会福祉専門学校 介護福祉科の学科の特長

介護福祉科の学ぶ内容

豊かな人間性を養うための「心の教育」を充実させ、介護の技術と理論をバランス良く学ぶ
介護に携わる中で大切なことは“介護を受ける人の気持ちになること”。「介護の基本」「こころとからだのしくみ」などで幅広い理論を学び、「生活支援技術」で基本的技術を習得し「介護実習」で様々な種別の実習を行うことで、「介護を受ける人の気持ちになれる」信頼される介護福祉士を目指します。

介護福祉科の実習

計450時間もの豊富な実習!多くを「学び」「感じる」だけでなく、就職にも繋げます
介護福祉科の実習は合計450時間。1年次に約2週間、2年次には5週間の実習を2回、2年間で合計約12週間の実習を行います。実習先は高齢者福祉施設、障害者支援施設など。実際に利用者や職員との交流を深めるなかで相手の立場にたった介護スキルを学んでいきます。将来の就職に繋がることも多い貴重な体験となっています。

介護福祉科の卒業後

資格を活かした就職先は多彩!一人ひとりの希望にあわせた就職サポートを実施します
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、グループホームなどの施設で働くほか、訪問介護の事業所で働く道も。また本校では、1年次から毎週就職指導の時間を設けるなど、学生の就職活動をサポート。さらに卒業した先輩や施設の担当者から話がきける就職ガイダンスや就職相談会等を実施し、きめ細かくサポートしていきます。

介護福祉科の資格

国家資格「介護福祉士」の資格を取得して、高齢者・障害者の介護を担う専門家を目指す!
「介護福祉士」とは、介護福祉に関する専門的な知識と技術を持ち、身体上、精神上の障害で日常生活が困難な人に対し、入浴や食事などの支援を行い、本人やその支援者に対し、介護に関する指導等を行う専門職のこと。本校の介護福祉科では、2年間のカリキュラムを通して、「介護福祉士」の国家試験受験資格を取得できます。

介護福祉科のイベント

校外研修(春・秋)、学園祭、スポーツ大会…etc. 全校参加の楽しいイベントが充実!
入学後すぐに校外研修があり、同じ目標を持った新しい仲間と打ち解けるきっかけになっています。ほかにも、6月にはスポーツ大会、12月には鶴嶺祭(学園祭)と年間を通じて全校参加の行事を学生が自ら企画します。「どうすれば全員が楽しめるか」を「相手の立場に立つ」視点で考え企画力を養います。

神奈川社会福祉専門学校 介護福祉科の学べる学問

神奈川社会福祉専門学校 介護福祉科の目指せる仕事

神奈川社会福祉専門学校 介護福祉科の資格 

介護福祉科の取得できる資格

レクリエーション介護士

介護福祉科の受験資格が得られる資格

  • 介護福祉士<国>

介護福祉科の目標とする資格

    • 福祉住環境コーディネーター検定試験(R)

神奈川社会福祉専門学校 介護福祉科の就職率・卒業後の進路 

介護福祉科の就職率/内定率 100 %

( 就職者数30名、就職希望者数30名 )

介護福祉科の主な就職先/内定先

    社会福祉法人恵伸会、(株)サンライフ、社会福祉法人ひまわり福祉会、社会福祉法人積善会、社会福祉法人八寿会、社会福祉法人誠心会、社会福祉法人寿徳会 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

神奈川社会福祉専門学校 介護福祉科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒254-0046 神奈川県平塚市立野町1-1 入学相談室
TEL 0463-30-3231

所在地 アクセス 地図・路線案内
神奈川県平塚市立野町1-1 JR「平塚」駅から西口を出て徒歩 約7分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

RECRUIT