仙台YMCA国際ホテル製菓専門学校 国際コミュニケーション科(2022年4月設置予定(認可申請中))
- 定員数:
- 10人
英語を積極的に活用しグローバルな世界で働くためのスキルをユニークな実践型カリキュラムにより身につけます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 88万円 (※教材費など別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
仙台YMCA国際ホテル製菓専門学校 国際コミュニケーション科の学科の特長
国際コミュニケーション科の学ぶ内容
- 英語力+コミュニケーション力+リーダーシップ力強化で行動的な人物へと変容するカリキュラム
- 変化が激しいグローバルな世界で働くために、英語を身につけることは必須です。英語力向上には語学の知識だけでなく、相手と関わるためのコミュニケーション能力やどんなことにも積極的に取り組もうとする姿勢が大事です。グループワークやボランティアなどの体験を通し、変化していく自分をみつけることができるでしょう。
国際コミュニケーション科の授業
- 英語を使えるようにするためのカリキュラムが豊富
- 実用英語技能検定(英検(R))やTOEIC(R) LISTENING AND READING TESTなどの検定試験、話すための音声学、英文法の学習の他、コミュニケーション能力やリーダーシップを発揮するためのテクニック、外国人のいる観光地での観光案内の実践授業など、英語を話すための工夫がこなされた授業が豊富にあります。
国際コミュニケーション科の先生
- 一人ひとりに英語コーチが付きます。10名の少人数クラス
- 定員10名の少人数クラスなので、いつでも質問できるだけでなく、一人ひとりに英語コーチが付き、あなたに合った英語学習法をアドバイスしてくれます。自分のレベルを理解してくれて、適切なアドバイスをいただけるので英語ができるようになることがだんだんと楽しくなっていきます。
国際コミュニケーション科の資格
- TOEIC600点以上を目指す
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST600点以上を目指します。600点レベルは、英語が楽しくなってくるレベルです。コミュニケーション能力を向上させることで会話することの楽しさを身につけます。楽しさを身につければ英語もどんどん向上します。
国際コミュニケーション科の留学
- 世界のYMCAネットワークを活かして国際交流・留学ができる
- YMCAネットワークを生かし海外での研修の場もあります。カナダや香港のYMCAでの語学研修(3ヶ月)。タイ・バンコクYMCAでは、人身売買の性犯罪から子どもたちを守るためのワークキャンプ(2週間)。そしてヨーロッパの一流ホテルに宿泊し、観光資源に触れるヨーロッパ研修(2週間)があります。(任意参加)
国際コミュニケーション科のイベント
- 外国人をもてなす仙台YMCAクリスマスにボランティア参加!
- YMCAは、国際団体でもあります。仙台YMCAでは、約50年にわたり在仙の留学生を無料招待して仙台YMCAクリスマスを開催しています。子どもから大人まで一堂に会するこのイベントに学生たちがバーやクロークなどのボランティアで参加します。国に帰らず初めて仙台で過ごすクリスマスを留学生のために演出します。
仙台YMCA国際ホテル製菓専門学校 国際コミュニケーション科のオープンキャンパスに行こう
国際コミュニケーション科のイベント
仙台YMCA国際ホテル製菓専門学校 国際コミュニケーション科の学べる学問
仙台YMCA国際ホテル製菓専門学校 国際コミュニケーション科の目指せる仕事
仙台YMCA国際ホテル製菓専門学校 国際コミュニケーション科の資格
国際コミュニケーション科の目標とする資格
- 三級レストランサービス技能士<国> 、
- ホテルビジネス実務検定試験【H検】 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) (3~準1級) 、
- 観光英語検定試験 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- 秘書技能検定 (2級) 、
- ソムリエ 、
- きき酒師
仙台YMCA国際ホテル製菓専門学校 国際コミュニケーション科の就職率・卒業後の進路
国際コミュニケーション科の主な就職先/内定先
- ミリアルリゾートホテルズ、ホテルニューオータニ、ザ・リッツ・カールトン東京、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル、グランドハイアット東京、富士屋ホテル、ホテルメトロポリタン仙台、ウェスティンホテル仙台、ホテルモントレ仙台、パンセ
ほか
※
2020年3月卒業生実績
(学校全体)
仙台YMCA国際ホテル製菓専門学校 国際コミュニケーション科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒980-0822 宮城県仙台市青葉区立町9-7
TEL:022-222-7645