仙台医療福祉専門学校 介護福祉学科
- 定員数:
- 80人
歴史ある学科として、独自カリキュラムの他、一人ひとりを大切にした教育で実践力のある介護福祉士を養成します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 121万円 (教科書・教材・実習費・校友会費含む) |
---|---|
年限: | 2年制 |
仙台医療福祉専門学校 介護福祉学科の学科の特長
介護福祉学科の学ぶ内容
- 5000名を超えるOB・OGが介護福祉士として活躍する歴史ある学科で国家試験合格率も高い!!
- 介護福祉士養成校として歴史ある本校がめざすのは、豊かな感性と幅広い教養を身につけ多角的な介護を実践する介護福祉士の育成です。本校出身の介護福祉士は5000名を超え、実習現場でのフォローや就職後もつながりのある独自のネットワークも魅力。2022年3月卒業生(日本人学生)も合格率100%となっています。(合格者数36名)
介護福祉学科の授業
- 「コミュニケーション技術」、「生活介護支援技術」など即戦力となる実力を身につけます
- 「コミュニケーション技術」は、人間関係の構築・調整といった部分で必要になるコミュニケーションの基礎を身につけます。「生活介護支援技術」は、基本的な日常生活の援助方法のほか、利用者様の可能性を広げられる「その人にあった介護支援」を考えます。こうした多彩な授業を通じ、実践力のある介護福祉士をめざします。
介護福祉学科の実習
- 徐々にステップアップしながら実践力を向上。対人援助の基礎=マナーも身につけます
- 実習は本校提携先の主に宮城県の福祉施設で実施。見学(観察)を中心とする第1段階(15日)、介護計画の立て方を学ぶ第2段階(20日)、介護計画を実施し、それが適切かを評価する過程を学ぶ第3段階(21日)という流れで着実に実力を高めていきます。
介護福祉学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
入居者様の気持ちに寄り添った介護のためにできることを常に考えています
入居者様の『第二の家族』として寄り添い、最期までその人らしくいられるようサポートやケアを行うことができた時に、介護福祉士としてのやりがいを感じます。食事や運動などに限らず、入居者様が好きなことを好きなようにできた瞬間に見せる笑顔がとても嬉しいので、入居者様の気持ちを引き出せるよう…
介護福祉学科の資格
- 介護福祉士国家試験に向けた万全のサポート体制
- 国家試験対策の特別授業や模擬試験、過去問題の演習を通し、合格力を身につけます。模擬試験の結果に応じた勉強会の実施や、現場経験豊富な先生方が、不明点やつまずきのある点などについて個別に相談にのるなどのサポートで、介護福祉士国家試験合格を強力にバックアップします。
介護福祉学科の施設・設備
- しっかり学べる設備が整った校舎は、通学に便利な仙台市の中心部です
- 校舎は仙台市中心部にあり、JR仙台駅や地下鉄仙台駅から徒歩7分程度。また近場からの通学者向けに550台収容の地下駐輪場も完備。2021年度にリニューアルした介護実習室・入浴実習室では、介護や入浴介助などの技術を最新の設備を利用して具体的に学ぶことができます。
介護福祉学科の制度
- 安心して学んでいただくため、経済的な面から支援する各種制度があります
- 最大で1年次授業料相当額が減免される本校独自の「介護福祉学科特別減免制度」。「試験特待生」「資格特待生」の2種類の「特待生制度」。入学手続時の納付負担を減らし、分割納入できる「北杜学園納付金延納制度」、「特別納付金延納制度」があります。詳しくは学校ホームページか募集要項をご確認ください。
仙台医療福祉専門学校 介護福祉学科のオープンキャンパスに行こう
介護福祉学科のOCストーリーズ
介護福祉学科のイベント
仙台医療福祉専門学校 介護福祉学科の学べる学問
仙台医療福祉専門学校 介護福祉学科の目指せる仕事
仙台医療福祉専門学校 介護福祉学科の就職率・卒業後の進路
介護福祉学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数57名、就職決定者数57名 )
介護福祉学科の主な就職先/内定先
- 障害者支援施設杏友園、特別養護老人ホーム仙台楽生園、デイサービスセンターしろいし、介護老人保健施設茂庭台豊齢ホーム、医療法人社団敬和会、社会福祉法人涌谷町社会福祉協議会、介護老人保健施設清風、医療法人仁泉会 介護老人保健施設なとり、介護老人保健施設エバーグリーン・ヤギヤマ、特別養護老人ホーム百合ヶ丘苑、特別養護老人ホーム成仁杜の里仙台、特別養護老人ホーム新地ホーム、特別養護老人ホームサン・シティ、特別養護老人ホームわかば、特別養護老人ホームシルバーホームいきいきの郷
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
仙台医療福祉専門学校 介護福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒980-0021 仙台市青葉区中央4-7-22 中央6号館2階
TEL 0120-200-941(無料電話/平日9:00~17:00)
E-mail sifQ@hokuto.ac.jp