美容師になろうと決めたのは中学生の時。その頃からずっと動画サイトで憧れている美容師のカット技術や、サロンの雰囲気などを見ながらイメージを膨らませていました
最新の設備が揃った「トレーニング・ラボ」
同じ夢をもった仲間達と楽しく学んでいます
日々の練習の積み重ねが夢に繋がっています
授業では美容師・理容師になるためのカット技術の他に、ネイルやまつ毛エクステ、メイクなど様々な分野の知識や技術も学んでいます。また、サロン運営や英会話など実務的な知識も得られるので、この1年間で美容師としての将来をより具体的に描けるようになりました。次年度から始まるトレーニング・ラボ実習も楽しみです。
目標はもちろんスタイリストになること。さらに言えば、東京の有名なサロンに就職して、いつか自分のカットで流行をつくっていければ最高です。そのために幅広いお客様に対応できるトップスタイリストになれるよう、カットやワインディングといった基礎技術をしっかり身に付けようと思っています。
本物のサロンのような設備、空間で技術を学べる「トレーニング・ラボ」が決め手でした。現場に限りなく近い環境での実践的な授業なので、就職後も自信をもって働けると思います。
豊富な選択コース授業で技術や進路の幅が広がるというのも、仙台理容美容専門学校の魅力のひとつだと思います。理容師・美容師だけでなく、トータルビューティシャンを目指す人にもオススメの学校です!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 色彩学 | 保健 | まつ毛エクステ | ビジネスマナー | 選択授業I(ヘアクリエーターコース) | |
2限目 | 色彩学 | 運営管理 | まつ毛エクステ | 文化論 | 選択授業I(ヘアクリエーターコース) | |
3限目 | ネイル | メイク | 香粧品化学 | 社会福祉 | 選択授業I(ヘアクリエーターコース) | |
4限目 | ネイル | メイク | 英会話 | カウンセリング | 選択授業I(ヘアアーティストコース) | |
5限目 | 選択授業II(カラーリング) | 美容技術理論 | 実習(シャンプー) | 実習(ワインディング) | 選択授業I(ヘアアーティストコース) | |
6限目 | 選択授業II(カラーリング) | 実習(ワインディング) | 実習(シャンプー) | 実習(ワインディング) | 選択授業I(ヘアアーティストコース) | |
7限目 | 選択授業II(カラーリング) | 実習(ワインディング) |
カットの練習ができるヘアクリエーターコースが楽しみです。先生方の指導もわかりやすく、自分のカットが“速く”・“正確に”できるようにレベルアップしているのが実感できます。(取材当時の情報です)
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。