「グランドハンドリング」の授業は、自分が将来就く職業について学べるのでとても楽しいです。
分からないことや将来のことを先生によく相談しています。
友人と一緒に航空専門用語を覚えたりしています。
就職に向けて筆記試験や面接対策にも力を入れています。
グランドハンドリング業務であるコンテナへの荷物の搭載や飛行機の誘導業務などを学ぶ実習に力をいれています。プッシュバックの際に使うトーイングトラクターに乗せていただいたり、作業を覚えるために積極的に話を聞いたりしました。また、連携して業務を行うためコミュニケーション能力の大切さも教えていただきました。
グランドハンドリングとして丁寧に早く作業ができるようになることが目標です。そのために、業務知識はもちろん、航空用語を覚えるなど強みを増やすようにしています。英語力向上のためにわからないことはすぐに先生に聞くようにしています。今の実力を確認するために実用英語技能検定(英検(R)) にも挑戦しました。
元航空業界で働いていた先生方から手厚いサポートが受けられること、航空業界へ高い就職実績があることに魅力を感じこの学校を選びました。1年次からグランドハンドリング業務実習に参加できることも決め手のひとつです。
航空業界で活躍するためには、早い時期から現場を知り、何が現場で求められるか理解しておくことが大切だと思います。その点、航空業界へ多くの人材を輩出しているこの学校なら、着実に夢に近づけると思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 英検・TOEIC対策 | 入社試験対策・国語 | 選択外国語 | 英検・TOEIC対策 | ES履歴書対策 | |
2限目 | 英検・TOEIC対策 | MOS対策 | シミュレーションワーク | 英検・TOEIC対策 | 航空総論 | |
3限目 | 英検・TOEIC対策 | MOS対策 | 航空総論 | 英検・TOEIC対策 | ES履歴書対策 | |
4限目 | 入社試験対策・数学 | エアラインオペレーション | TOEIC対策基礎 | ペン習字 | 入社試験対策・一般常識 | |
5限目 | 入社試験対策・数学 | ビジネスマナー | TOEIC対策基礎 | ペン習字 | 入社試験対策・一般常識 | |
6限目 | 選択外国語 | 日本語表現法 | グランドハンドリング | 日本語表現法 | グランドハンドリング |
「英検・TOEIC対策」の授業は、自分のレベルに合わせてクラス分けされるので、英語が苦手という人も安心してレベルアップすることができます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。