• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 専門学校 東京声優・国際アカデミー
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 声優養成科

専門学校 東京声優・国際アカデミー 声優養成科

定員数:
90人

アットホームな環境のもと、現役プロ講師陣が直接指導

学べる学問
  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

  • 舞台・演劇学

    演劇における表現方法を、理論と実技の両面から研究する

    舞台・演劇文化の理論と歴史をふまえ、創造的な表現を生み出す方法、技術を研究する学問。演技や歌唱、舞踏などの表現方法のほか、演出、衣装、脚本、効果などについても学ぶ。

目指せる仕事
  • 海外営業

    海外の企業などに自社製品を販売する

    自社製品を海外の会社や団体などにアピール、販売する仕事。販売する商品やサービスは国内の営業職と同様さまざまだが、コミュニケーションに必要な英語や現地の言葉などの日常会話力は欠かせない。仕事に必要な専門用語、法律用語などを身につけていると有利。

  • アナウンサー

    ニュースやスポーツ実況などを、正しい発声法と美しい言葉で伝える

    ニュース原稿を読むことから、番組のナレーターや司会、スポーツなどの実況中継まで仕事の領域は広い。TV・ラジオ局に勤務する局アナと、プロダクションに所属またはフリーのタイプある。

  • タレント・モデル

    キャラクターやビジュアルを生かしてテレビや雑誌などで活躍

    自分自身のキャラクターやビジュアルを生かして、TV、ラジオ、雑誌、広告などのメディアや各種イベントなどに登場し、活躍する。モデルは雑誌や広告、ファッションショーなどで、商品である服を着て魅力的に見せたり、制作者の意図に沿ったポーズや表情を演じたりする仕事。スタイルの維持などの努力が欠かせない。タレントは、バラエティーやクイズ番組に出演している司会者、リポーター、コメディアンなど。卓越した話術や個性が欠かせない仕事だ。モデル兼タレントとして活動するケースも多い。

  • 芸能マネージャー

    タレントを生かすのも殺すのも腕次第世の中のブームをつくる立役者にも

    芸能マネージャーは、タレントにつき芸能活動をサポートする仕事です。仕事内容は、スケジュール管理、現場同行などの「マネジメント」と、営業先への売り込み、関係者へのあいさつ回りなどの「営業」があり、とにかく忙しく体力的にも精神的にも過酷といわれる仕事のひとつです。それでも、担当するタレントがブレイクする瞬間に立ち会えるなど、何ごとにも代えがたい興奮と喜びが待っている仕事でもあります。学歴はあまり関係なく、なるために必要な資格などもありません。芸能マネージャーの多くは、芸能プロダクションで働いています。芸能プロダクションの採用試験に合格することが、芸能マネージャーになる第一歩です。

  • ナレーター

    映像に言葉をのせていく

    映画やドキュメンタリー、テレビドラマのナレーションなど、いろいろなナレーションがある。どれもきれいな日本語で、映像に合わせながら言葉をのせていくことが大事。テーマによって、語調も多少異なるため、センスや感性も要求される。

  • 声優

    アニメや映画の登場人物の言葉を感情豊かに表現する

    アニメーションやゲームのキャラクター、あるいは外国映画やドラマの登場人物などのセリフを自分の声で読み上げて、感情豊かに表現するのが声優です。登場人物のキャラクターを大切にしながら、話し方や動きに合わせてセリフを声に出すのは想像以上に難しく、熟練した技術と経験が必要な仕事です。近年の声優は吹き替えに加えて、CMやテレビ・ラジオ・ネット番組のナレーション、ラジオ番組のパーソナリティーなど、幅広く活躍しています。出演したアニメ番組や映画がヒットすると出演者同士でユニットを組み、主題歌や挿入歌などのCDを発売したりコンサートを開いたりすることもあります。

  • パーソナリティ

    番組の色を出していく要となる人

    TVの報道番組をメインで受け持ったり、ラジオ番組の進行を任されたり、その番組の要となる存在。自分の意見を持ち、オリジナリティを出しながら、番組を進行していく。広い視野とともに、問題意識を持ち、また自分の意見を的確に伝えられる才能も必要。

  • 役者・俳優

    人物像を創って他者を演じる

    映画やTVや舞台などで、監督や演出家の求める人物像を自分の中に創りあげて演技する。才能と個性、演技力、集中力などが要求される。入団試験を受けて劇団に入団するか、オーディションを受けて芸能プロダクションに所属する。

  • 広報

    企業の報道担当者

    対象は社内・社外・宣伝広報に分けられるが、基本的には対外的に企業の理解を深めるのが目的の企業の報道担当者。マスコミへの取材協力、PR誌の作成、その他あらゆる企業情報を管理する。企業イメージを管理する大事な仕事で、最近では商品の売れゆきや人材獲得にも大きな影響を与えている。

  • 歌手・ボーカリスト

    歌で人を感動させる。めざすジャンルは様々。

    歌の基礎を学び、オーディションに応募して合格し、本格的なボーカルトレーニングを受けて、デビューとなる。素質や実力に加えて、運や時代感覚も必要。また、クラッシック、ジャズ、ロックなどどんなジャンルを専門にするかによってもそのプロセスはちがってくる。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 117万円  (研修費・教材費含む)
年限:2年制

専門学校 東京声優・国際アカデミー 声優養成科の学科の特長

声優養成科の学ぶ内容

歴史ある学校・アットホームな校風と充実した設備
創立90年以上の歴史を誇る東京声優・国際アカデミー。声優養成科も25年以上の歴史があります。講師・職員・学生の距離が近く、アットホームな環境で個性を磨き、オンリーワンの声優を育てます。声優に特化し、現場に近い雰囲気で学べる施設や設備も魅力の1つです。

声優養成科のカリキュラム

2年間で声優としての力が身につくカリキュラム
1年次では、発声・発音・滑舌や、感情表現などに重点を置いた基礎教育を徹底しています。
2年次にはそうした基礎力を基盤に、現場に近い雰囲気で実践力を高め、より専門的に学びます。
8つの専攻科目から将来の目標に合わせて2科目を選ぶ【選択専攻科目】があります。

声優養成科の先生

第一線で活躍する現役プロの講師陣が、プロの目線で指導!
声優・水田わさび(『ドラえもん』ドラえもんなど)をはじめ、第一線で活躍する演出家、舞台俳優、ボイストレーナー、ダンサーなどが直接指導します。また、特別講師として声優・アニメ監督・プロデューサー・ディレクターからの指導も受けられます。
  • point こんな先生・教授から学べます

    「先生」と呼ぶのは禁止!フレンドリーな雰囲気の中、生徒たちと一緒に楽しみながら学ぶ

    2年生の『声優演技』を担当している水田先生。「前期は普通の演劇のように動きながら台詞を言う授業で、ベースとなる演技力、基礎体力を身につけます。後期には、いよいよ実際の声優と同じように直立不動で台詞を言う練習。呼吸法や発声など1年生で勉強する基礎が身についているかどうか、ここですぐ…

    専門学校 東京声優・国際アカデミーの先生

声優養成科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    子供たちに夢やワクワク感を与えられる存在になれたらと思っています

    オープンキャンパスに参加したときに先輩たちがみんなキラキラしていて、私もこんな先輩になりたい!と思ったことが理由です。また、先生が一人ひとりをしっかり見てくれる環境も魅力的だと思いました。

    専門学校 東京声優・国際アカデミーの学生

声優養成科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    自分の声で“代永翼”流エンターテイメントをお届けしたい!

    「映像」だけでアニメ作品は成立しません。キャラクターたちの喜怒哀楽を「声」で表現し、彼らに命を吹き込むことが不可欠です。視聴者の皆様にどれだけ感情移入してもらえるかが、私たちの腕の見せ所だと思っています。お気に入りの漫画や小説がアニメ化され声優として参加できたときは本当に嬉しいで…

    専門学校 東京声優・国際アカデミーの卒業生
  • point 先輩の仕事紹介

    作品の世界に没頭してもらえるよう、キャラクターを貫いて夢を見せられる声優でいたい

    私が出演したアニメやゲームを見て感動したとか、うれしかったっていう声や、石上さんが演じてくれて本当にありがとうと言われると、「ああ、頑張ってよかった」と思います。ファンの方の声が一番の糧になりますね。また、自分が子供の頃に見たアニメから学んだ、勇気とか、元気、楽しい、悲しいなどい…

    専門学校 東京声優・国際アカデミーの卒業生

声優養成科の制度

学内オーディションでプロデビューへの道を切り拓く!
声優・ナレーター事務所の社長やマネージャーを学内に招き、オーディションを実施。長年にわたって業界との厚い信頼関係を築いてきた東京声優・国際アカデミーだからこそ実現できた独自のシステムです。これまで、代永翼、甲斐田裕子、佐藤拓也、石上静香など、数多くの卒業生たちがデビューのきっかけをつかんできました。

声優養成科の奨学金

充実した学費サポート制度で「夢の実現」をサポート!
【特待生制度】入学時の納入金額から5万円~最大30万円を免除

専門学校 東京声優・国際アカデミー 声優養成科のオープンキャンパスに行こう

声優養成科のOCストーリーズ

専門学校 東京声優・国際アカデミー 声優養成科の学べる学問

専門学校 東京声優・国際アカデミー 声優養成科の目指せる仕事

専門学校 東京声優・国際アカデミー 声優養成科の就職率・卒業後の進路 

声優養成科の主な就職先/内定先

    EARLY WING、アクセルワン、アクセント、アニモプロデュース、81プロデュース、尾木プロ THE NEXT、ケッケコーポレーション、賢プロダクション、ケンユウオフィス、マウスプロモーション、サンミュージックプロダクション、シグマ・セブン、ステイラック、俳協、BLACK SHIP、ゆーりんプロ、ラクーンドッグ ほか

※ 2022年3月卒業生実績

専門学校 東京声優・国際アカデミー 声優養成科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-1-5
TEL 03-3719-0811

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都渋谷区恵比寿南3-1-5 東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅5番出口を出て徒歩 2分
JR山手線「恵比寿」駅西口改札を出て徒歩 5分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

RECRUIT