自分で模型を作り、建物の構造や設計思想を学びます。いつかは旅館を設計したいです
創立以来の伝統で、コンクリートなど材料に強い本校。大学にも負けない実験設備が自慢です
建築関係の書籍や写真集が充実した図書室もよく利用します。用意がない本も頼むと取り寄せてくれるのでありがたいです
製図の授業では線の引き方から始まり、希望の建物の図面を描くまでを学びます。建築実習の授業ではプレゼンボードの製作など、表現力を鍛えられます。建築家に直接つながる内容なので、必要なことを一から積み重ねつつ、楽しく充実した毎日です!
「日本建築」と「旅」が好きで、旅行のときには各地の趣ある旅館を観てまわっています。だから、卒業後は設計事務所に入社して、いろいろな建築を学び、いつかは「自分が設計した旅館」が建つ日が来ることを夢見ています。
内装・リフォーム業を営む両親についていって、幼い頃から建築現場に親しんでいました。大学に進学した後、改めて自分の将来を考えて、自分の夢である建築家に挑戦しようと進路を変えました。
建築工学の名門である本校は、立地・教室・実験設備が充実した学習環境と、先生が一人ひとりの学生を見守る距離の近さが特長です。また、材料の物性実験や測量、施工管理技士資格の取得など、建築現場に出たときに即戦力になる教育内容も魅力です。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。