• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 早稲田速記医療福祉専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 介護福祉科

東京都認可/専修学校/厚生労働大臣指定の養成施設/東京

ワセダソッキイリョウフクシセンモンガッコウ

早稲田速記医療福祉専門学校 介護福祉科

定員数:
30人

独自カリキュラムで介護に必要な知識と技能を身につけ、利用者さまの心も生活も支える介護福祉士(国家資格)を育成!

学べる学問
  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 介護福祉士

    入浴・食事の世話など、生活面の介護や指導を行う

    介護や福祉の専門的知識や技術を身につけ、身体や精神機能が低下し日常の生活を送るのに支障がある人に、食事や排泄、入浴や外出、身辺の整理整頓などの生活上の介護をする。さらに家族への介護指導も重要な仕事だ。

  • 訪問介護員(ホームヘルパー)

    家庭に派遣され、家事を代行する

    高齢者や心身障害をもつ人の家庭などに派遣され、炊事、洗濯、掃除などの家事を代行する仕事。時には入浴や排泄補助などの介護や、福祉施設へのつきそいなども行う。定期的な訪問の中で、家族の生活、介護に関する悩みや相談にも応じ、家事だけでなく精神的な負担も軽くするよう努める。

  • ケアマネジャー

    介護サービスの内容や業者などを決め、介護計画を立てる介護支援専門員

    介護保険サービスの申請を市町村から受け、申請者を訪ねてその身体状況を調査し、介護保険給付が必要となった場合は介護サービス計画を作成する介護支援専門員。申請者との信頼関係、介護サービスの提供者側との調整などが、能力の問われるところだ。

  • 医療ソーシャルワーカー

    患者が社会復帰するための援助・助言をする

    入院患者やその家族が直面するさまざまな問題解決のための援助を行う。例えば保健や治療費の減免制度活用の援助、患者とその家族の人間関係の調整、受診・受療を促進するための心理的・社会的援助、退院後の福祉施設の選定や在宅ケアサービスの調整など、患者やその家族の話に親身になったアドバイスを行う。

  • 福祉施設指導専門員

    福祉施設を利用する老人や障害者への直接指導を行ったり、施設職員の指導を行ったりする。

    老人福祉施設や障害者福祉施設、児童福祉施設などで、入所している老人の介護、障害者への生活指導や職業指導、児童の生活や養育の面倒を見るなど、入所者への直接的な指導を行う一方、施設職員の能力向上のための指導なども行う。また、施設行事の日程を企画したり、要介護者のケアプランの作成を行ったり、訪問看護のケアマネージャーを行うなど、施設と患者の間に立ったプラン作成やマネージャーとしての役割を果たす。さらに、必要に応じて、他の機関(専門の病院など)との連携がとれるように調整することも。

  • 福祉施設寮母・寮父

    福祉施設で、入所している老人や障害者の日常生活のさまざまな手助けを行う。

    福祉施設に入所している、老人や障害者ができるだけ家族と暮らしているのと同じように自由で快適に暮らせるよう日常の手助けをする。トイレの付き添い、入浴の介助、食事の世話、着替えの介助などを、それぞれの身体機能にあわせて行う。また、部屋の掃除やシーツの交換、洗濯、レクレーションの手伝いなど、家族が一緒に暮らしている場合に日常生活の中で手助けするだろうことを行う。ケアワーカーとも言われる。24時間体制のため、早出、遅出など、シフトを組んで仕事をするのが一般的。

  • 福祉相談指導専門員

    医療福祉や介護の中で、患者とその家族の相談を受けたり、介護に携わる人の指導や相談を受ける。

    医療福祉施設や介護施設、介護などに関連する商品を販売している会社などで活躍するのが福祉相談指導専門員。まず、患者とその家族の相談を受けて、精神的な支えになったり、具体的な生活指導やさまざまな情報の提供を行う。一方で、介護に直接携わる人の相談に乗り、指導を行う。「介護サービスのプラニング」「ホームヘルパーの指導」「行政機関・ボランティア団体の連携折衝窓口」などを通じて、介護に携わる人をバックアップする。また、介護に必要になる介護医療機器(用品)のアドバイスをしたり、購入の手助けをしたりもする。

初年度納入金:2025年度納入金(参考) 124万円 
年限:2年制

早稲田速記医療福祉専門学校 介護福祉科の学科の特長

介護福祉科のカリキュラム

現場で活かせる介護技術やリハビリ方法など、実際の業務に沿って学ぶ
介護福祉士に求められる、最新の専門知識と技術の習得はもちろん、AIやICTを利用した介護現場の今と未来について学ぶ「情報と社会」や日本文化の理解など、介護者に必要な教養も身につけられるように独自のカリキュラムを用意。また、国家試験受験対策や学生の進度別に合わせた個別学習支援も行います。

介護福祉科の実習

480時間の介護実習で、「思いやりの心」を活かす実践力を身につける!
2年間で480時間の実習を行います。施設実習は、1年次に第1、第2段階、2年次に第3段階を実施します。第4段階は在宅実習で、利用者の居宅を訪問して行われます。その他「グループホーム実習」を行い利用者さまへのチーム介護を学びます。授業で学んだ知識と技術を実践し、課題を持ち帰り次の学習につなげていきます。

介護福祉科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    介護は「ありがとう」と言われるやりがいのある仕事。資格が自信につながる!

    普段、会話があまりできない方が不意に「ありがとう」と言ってくださることがあります。その時は、グッときてこの仕事をやっていてよかったなと思います。介護の仕事は、大変と思われることが多いですが、とてもやりがいがある仕事です。お年寄りと関わることで、自分自身の人生勉強にもなっています。…

    早稲田速記医療福祉専門学校の卒業生

介護福祉科の卒業後

就職に強い伝統校!介護・福祉の現場で活躍しよう!
医療・福祉の伝統校であるSOKKIは、業界との厚い信頼関係で結ばれています。特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、病院、障害者施設、有料老人ホーム、訪問介護事業所などはもちろん、介護用品販売、介護タクシーなど関連する分野でも活躍できます。実務経験を積んでケアマネージャーや施設長としての活躍も可能です。

介護福祉科の資格

国家資格試験を全力サポート!介護福祉士の資格取得をめざす
介護福祉士(国家資格)の受験資格を得ることができます。SOKKIでは、在学中の全員合格を目標にした国家試験対策を行い、対策ゼミはもちろん、きめ細かく学生一人ひとりの状況を把握し、学科全体でサポートするので安心です。特別講習での個別学習支援で苦手を克服、直前ゼミで「+10点」を目指します。

介護福祉科の施設・設備

福祉施設と同じ設備の中、臨場感のある授業で介護技術を学べる!
食事や入浴など具体的な介護の技術を、明るく広々とした介護実習室・入浴実習室・家政実習室で学びます。実際の施設で使用されている器具を用いた授業で、実践的な技術を身につけます。他にもパソコン室や研修室など、充実した設備が自慢です。

介護福祉科の教育目標

在宅介護で活躍するケアマネジャー技能のほか、チームケアについても学ぶ
高い専門性と幅広い教養を総合的に学び、リーダーシップを発揮できる人材の育成をめざしています。また、介護福祉士として施設だけでなく、在宅や地域でも活躍できるよう、様々な職種と協働するチームケアについても学んでいきます。

早稲田速記医療福祉専門学校 介護福祉科のオープンキャンパスに行こう

介護福祉科のOCストーリーズ

早稲田速記医療福祉専門学校 介護福祉科の学べる学問

早稲田速記医療福祉専門学校 介護福祉科の目指せる仕事

早稲田速記医療福祉専門学校 介護福祉科の資格 

介護福祉科の取得できる資格

上級救命講習修了資格

介護福祉科の受験資格が得られる資格

  • 介護福祉士<国>

介護福祉科の目標とする資格

    医療的ケアの基礎研修修了
    レクリエーション介護士

早稲田速記医療福祉専門学校 介護福祉科の就職率・卒業後の進路 

介護福祉科の就職率/内定率 99.6 %

( 就職者数249名/就職希望者数250名 )

介護福祉科の主な就職先/内定先

    社会福祉法人 あそか会、社会福祉法人 ウエルガーデン、社会福祉法人 厚生会、社会福祉法人 練馬区社会福祉事業団、社会福祉法人 目黒区社会福祉事業団、特別養護老人ホーム 今井苑、特別養護老人ホーム プラチナ・ヴィラ東大和、介護老人保健施設 ゆりの木、山王リハビリ・クリニック、SOMPOケア株式会社 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

就職率は学校全体のものです。

早稲田速記医療福祉専門学校 介護福祉科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒171-8543東京都豊島区高田3-11-17
フリーダイヤル0120-567-222(携帯電話からも可)

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都豊島区高田3-11-17 JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場」駅から徒歩 1分

地図

 

路線案内


RECRUIT