早稲田速記医療福祉専門学校 看護科
- 定員数:
- 35人
多様な場で活躍できる看護実践者の育成のため、少人数での万全の体制で看護師になる夢をバックアップ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 130万円 |
---|---|
年限: | 3年制 |
早稲田速記医療福祉専門学校 看護科の学科の特長
看護科の授業
- 病院の医師たちによる講義を通して、最新の臨床医学の知識を学ぶ!
- 現役の医師たちが専門科目を担当しており、臨床に関する最新の知識を得ることができます。また、講義、演習、実習が相互に作用していることを実感できる学びが特徴。1学年35人の少人数制をとり、国家試験合格に向けて、一人ひとりにきめ細かな指導を学科全体で行います。
看護科の実習
- 連携先の河北医療財団での一貫した実習により、知識やスキルを定着させる
- 実習のほとんどを河北医療財団の病院や施設で行います。救命救急医療から在宅医療までをより充実させるための施設・設備が備わっている環境で安心して実習に臨むことで、授業で学んだ知識やスキルを効果的に定着させることができます。
看護科の学生
-
point キャンパスライフレポート
産婦人科に就職し、妊婦さんに安心感を与えられる看護師になりたい
幼稚園の頃入院した時、来られない母に代わって一緒にいてくれた優しい看護師さんがいました。その出会いが看護師になろうと思ったきっかけです。また、病院の中で唯一新しい命が生まれる産婦人科にも惹かれました。
看護科の卒業後
- 実習病院をはじめ、診療所、地域など、自分に合った環境で看護師として活躍しよう!
- 在学中からの教員・キャリアサポートセンターからのバックアップにより、自分の希望する看護師像を目標にして、国公立病院・大学病院や総合病院、診療所、地域で活躍する看護師としての就職を目指します。
看護科の雰囲気
- 他の医療・福祉系学科の学生との交流を通して、協働する意識や視野が広がる
- クラス全体が同じ目標に向かっているので、助け合い協力しながら学んでいます。また、本校には、医療秘書科、医療事務IT科、診療情報管理科、くすり・調剤事務科、介護福祉科などがあり、他の医療・福祉系学科の学生との交流を通して、チーム医療につながる広い視野を育てることができます。
看護科の奨学金
- 看護師を目指すあなたを応援する、本校独自の奨学金制度
- 河北医療財団との提携により、本校看護科に在籍する学生は「河北医療財団奨学金」(年間60万円)の貸与を受けることも可能です(2022年度実績)。
卒業後、看護師として河北医療財団に就職し一定の期間勤務した場合は、奨学金の返還が免除されます。その他にも学園独自の奨学金も準備しています。
看護科の入試
- 試験月/試験科目(2023年度参考)
- 【一般入試1期】11月 一次:国語・一般常識・作文、二次:面接
※その他詳細は学校HPまたは募集要項をご確認ください。
早稲田速記医療福祉専門学校 看護科のオープンキャンパスに行こう
看護科のOCストーリーズ
看護科のイベント
早稲田速記医療福祉専門学校 看護科の学べる学問
早稲田速記医療福祉専門学校 看護科の目指せる仕事
早稲田速記医療福祉専門学校 看護科の就職率・卒業後の進路
看護科の就職率/内定率 99.6 %
( 就職者数262名/就職希望者数261名 )
看護科の主な就職先/内定先
- 青梅市立総合病院、川口市立医療センター、国立がん研究センター中央病院、国立がん研究センター東病院、国立国際医療研究センター、国立成育医療研究センター、東京都健康長寿医療センター、北里大学、埼玉医科大学、慈恵大学、順天堂大学医学部附属順天堂医院、昭和大学、聖路加国際病院、帝京大学医部附属病院、東京医科大学病院、東京大学医学部附属病院、東邦大学医療センター佐倉病院、日本医科大学、横浜市立大学、上尾中央総合病院、IMSグループ、さいたま赤十字病院、(社福)ウエルガーデン、(老健)ゆりの木
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
就職率は学校全体のものです。
早稲田速記医療福祉専門学校 看護科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒171-8543東京都豊島区高田3-11-17
フリーダイヤル0120-567-222(携帯電話からも可)