高校の卒業式の日、旅立つ仲間に自作イラストとアニメーションを使ったミュージックビデオを贈りました。それが私のアニメの原点。これからも心に決めた道を突き進みます!
液タブの使い方もイチから学べますよ
デッサン室。後ろの絵は高校時代の作品です
先生や仲間といろんな話題で盛り上がる!
デッサンや遠近法、パソコンでイラストを描く2DCG、プロ仕様のツール「RETAS STUDIO」を使ったアニメーション作成技術などを、基礎から学べます。チームで1本のオリジナルアニメを創る授業では、企画から完成まですべての工程に必要なスキルを経験。同じ作品を創る仲間同士のコミュニケーションの大切さも実感できます。
アニメの制作現場でキャラクターの絵を描き、動きをつけていく「作画」の仕事を目指しています。私は小さい頃から絵を描くのが好きで、それを活かす仕事を模索していたんですが、高2の時あるアニメ作品に出会って、ものすごく心を揺さぶられたんです。そのときに体験したような感動を、私も誰かに届けたい。それが夢です。
設備のすごさに圧倒されました。27インチiMacと液晶ペンタブレットがずらりと並ぶMacルームとか、最新2D・3Dソフト満載のCGマシンルームとか。先生方が優しく丁寧で、授業内容が充実しているのも決め手でした。
セキュリティのしっかりした建物で最新マシンを24時間使える。これは自分の作品作りに没頭したい人にはすごい魅力だと思います。シャワー室や仮眠室完備で、安くて美味しい学食も便利な生協もある。最高の環境です!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | カラーコーディネーター検定対策 | 就職研究 | アニメクリエイト | CG研究 | デッサン | |
2限目 | カラーコーディネーター検定対策 | 就職研究 | アニメクリエイト | CG研究 | デッサン | |
3限目 | 立体造形 | アニメクリエイト | アニメクリエイト | 2DCD | 映像処理 | |
4限目 | 立体造形 | アニメクリエイト | アニメクリエイト | 2DCD | 映像処理 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
私が何よりも大切にしているのはデッサン。放課後はデッサン室でひたすら石膏像を眺めたり(笑)、MacルームやCGマシンルームで作品作りをしていることが多いですね。そこで学年や学科を越えた友人もできました。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。