• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 帯広コア専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 医療ビジネス科

北海道認可/専修学校/北海道

オビヒロコアセンモンガッコウ

帯広コア専門学校 医療ビジネス科

定員数:
20人

医師事務作業補助技能認定カリキュラムと病院・薬局での医療機関実習で、エキスパートになる。

学べる学問
  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 薬学

    薬の作用について研究し、新治療の実現をめざす

    薬学は薬に関するあらゆることを学び、研究する学問です。基礎薬学と医療薬学・臨床薬学という2つの分野に大別されます。基礎薬学では、化学物質の分析と新薬の開発を目指し、医療薬学・臨床薬学では、薬の作用、副作用についてと、薬を正しく、安全に使う方法を学びます。

目指せる仕事
  • 受付

    企業全体のイメージを決める役割も任う窓口役

    主な仕事は、来訪者の用件確認、アポイントメントの確認、関係者との連絡、伝言の伝達や客の接待、来訪者のチェックとそのリスト作成など。外国人の来訪が多い企業では英会話などの語学力が、受付がショールームにある企業ならばインストラクター的な商品知識が要求される。

  • 秘書

    良きパートナーとして多彩な業務で上司をサポート

    仕事内容は、補佐する上司によっても異なるが、一般的には、次の9つの業務になる。(1)スケジュール管理、(2)客の接遇、(3)文書作成と書類のファイリング、(4)事務機器の運用と管理、(5)上司の仕事の下準備と事後処理、(6)社内外の連絡・調整、(7)出張・交際などの手続きと費用の精算、(8)備品の購入、オフィス管理、(9)情報収集と整理など。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 医療事務・秘書

    医学・医療知識を備えた秘書

    医療秘書は医師のスケジュール管理、ファイリング、資料作成など医師のアシスタント的な役割をする。医療事務は医療雑務の処理をはじめ、患者さんと医師、看護師と臨床検査技師など医療関連職種の人たちとの橋渡しをする。具体的にはカルテの管理や患者さんの応対、会議の準備や窓口受付業務、レセプト作成、会計事務など、仕事の幅は広い。

  • 病棟クラーク

    医師・看護師をサポートする事務部門の専門スタッフ

    入院施設がある病院の病棟(ナースステーション)に勤務し、医師・看護師の仕事を事務面からサポートする仕事。病棟クラークのおかげで、医師は診察、看護師は看護に時間を充てることができることから、医療サービスの質の向上を目指して導入されるようになった比較的新しい職種です。病棟クラークは、医師・看護師の補佐役に加え、ほかの病院や患者さんの窓口にもなるため、医療事務の知識・スキル、コミュニケーション力や接遇マナーが問われます。病棟クラークになるために必須の資格や免許、学歴はなく、医療福祉系の大学や専門学校で基礎的な知識・スキルを学び、医療事務系の民間資格を取得して就職に臨む場合が多いようです。似た職種である医療事務と比べるとまだ認知度は低いですが、医師・看護師の業務を幅広くサポートできる人材として、現場からのニーズは年々高まっています。

  • 診療情報管理士

    診療情報の管理・分析を行い、医療や病院経営をサポートする仕事

    診療情報管理士の主な仕事は、カルテなどに書かれた患者の診療情報が正しいものであるかの確認や、データベースへの入力・管理。近年は、医療費の計算に関する業務や、蓄積したデータを分析して医療や病院経営の質を上げるサポート役を担う診療情報管理士も出てきている。資格がなくても就ける仕事ではあるが、診療情報管理士の資格を取るための勉強を行うことで、医療現場で即戦力として働ける知識が身につく。

  • 医療情報管理者

    医療情報を管理し、研究や広報にも活用

    カルテをはじめとする院内の診療記録を整理し、必要なときすばやく提供できるように管理する。この情報を加工し、病気や診療統計をまとめ、研究や広報のために提供することもある。多くの患者が訪れる大規模な病院では専門職として勤務する場合もある。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 96万円  (放送大学科目履修・同面接授業料金含む。教科書、教材費、検定費、学生会費等別途必要)
年限:2年制

帯広コア専門学校 医療ビジネス科の学科の特長

医療ビジネス科の学ぶ内容

医療現場で必要な専門知識を学び、病院・薬局実習で実務も習得
医療秘書・事務に必要な情報化に対応できるエキスパートを養成。医療保険制度などの基礎知識、保険請求業務はもちろん、患者さまとの接遇マナーやスタッフ間コミュニケーション、登録販売者、簿記、Word、Excel(R)、英会話にも力を入れています。病院・薬局実習を通して実務を習得し、実践力を身に付けます。

医療ビジネス科のカリキュラム

医師事務作業補助者【ドクターズクラーク(R)】を目指せるカリキュラムと検定対策が充実
1年次は医療事務医科、調剤、医事コンピュータ、2年次は医療事務歯科、医師事務作業補助、電子カルテ、介護事務などの専門科目を一から学び、資格取得を目指す体制を整えています。医学・薬学の基礎知識はもちろん、パソコンや簿記も学習します。

医療ビジネス科の授業

経験豊富な講師陣が実践力を高める授業を展開。授業は一番の就活の場!
医療事務(医科・歯科・調剤)、医療倫理、医学一般、薬学一般、介護事務などの専門科目は、医療・介護の現場のプロたちが教えます。経験豊富な講師陣は知識だけでなく、演習を通して実践力を高める授業を展開。

医療ビジネス科の実習

病院・薬局実習を全員実施。専門業界とのネットワーク作りのチャンス!
病院・保険薬局での現場実習を全員実施。現場で医療事務・保険薬局事務の実務を習得でき、実践力を養います。また、患者さまとの関わりを通して自分たちに求められる使命を実感でき、基本的なマナーや職員間の連携の重要性も学ぶことができます。何より在学中に専門業界のスタッフとネットワーク作りのチャンスがあります。

医療ビジネス科の資格

医療事務全員合格!を合言葉に自ら学ぶ。本試験さながらの検定対策は、メンタルも鍛えられる
医療事務など専門科目は実務に直結する授業内容ですが、資格取得にも十分な時間をかけます。少人数制の強みは講師との距離の近さ。分からないところはすぐに解決できる環境です。更に、検定対策は試験さながらの緊張感の中で日々鍛えられるので、試験本番は雰囲気にのまれることなく実力を発揮。メンタルも強くなります。

医療ビジネス科のイベント

イベント満載の学生生活が人生の最高の思い出に!
学生会がイベントを運営しています。白熱するスポーツ大会、学んだ医療・健康についての知識を披露する学校祭、何が起こるか分からない研修旅行など、様々なイベントで学生生活も充実。学びも一生懸命!遊びも一生懸命!友情も一生懸命!就職に向かう学びの2年間が人生の中で大切な思い出になります。

帯広コア専門学校 医療ビジネス科の学べる学問

帯広コア専門学校 医療ビジネス科の目指せる仕事

帯広コア専門学校 医療ビジネス科の資格 

医療ビジネス科の目標とする資格

    • 登録販売者<国> 、
    • メディカルクラーク(R) (医科・歯科) 、
    • ケアクラーク(R) 、
    • 秘書検定 、
    • Excel(R)表計算処理技能認定試験 、
    • 日商簿記検定試験 、
    • 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
    • 日商PC検定試験 、
    • 情報検定(情報活用試験)【J検】 、
    • 実用英語技能検定(英検(R)) 、
    • 医師事務作業補助者(ドクターズオフィスワークアシスト(R))

    ・調剤事務管理士(R) ほか

帯広コア専門学校 医療ビジネス科の就職率・卒業後の進路 

医療ビジネス科の就職率/内定率 100 %

( 就職者9名 )

医療ビジネス科の主な就職先/内定先

    帯広徳洲会病院、北斗病院、ともだ内科消化器クリニック、(有)ミドリ調剤、アイン薬局、(株)なの花薬局、(株)ナカジマ薬局、つがやす歯科医院 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

帯広コア専門学校 医療ビジネス科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒080-0021 北海道帯広市西11条南41丁目3-5
TEL:0155-48-6000
oca@core.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
帯広コア専門学校 : 北海道帯広市西11条南41丁目3番5号 「帯広」駅からバス20分 帯広コア専門学校前下車 徒歩0分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

RECRUIT