取得した資格や知識を活かして、患者様に笑顔で対応し、職場の良い雰囲気づくりをしていきたいです。
保険請求事務の授業では医療費の計算や仕組みを学ぶことができます。
クラスレクやグループワークを通して、クラス全員と交流できる機会があります。
クラスの皆で同じ目標に向かって、たくさんの資格試験に挑んでいます。
今最も力を入れているのは、診療報酬請求事務能力認定試験(医科)の取得です。医療事務業界で最も難しいと言われている資格ですが、医療機関を支える医療事務員になりたいと思って取得を目指しました。資格の勉強を通して、何事にも優先順位を考えて行動できるようになりました。
高校3年生のころ、病院に行った際、医療事務員の方が親身に相談に乗ってくれたことがきっかけで医療事務員を目指すことにしました。医療機関には様々な年齢の患者様が来院されるので、患者様一人ひとりに合わせた対応を心がけ、安心感を与え信頼される医療事務員になりたいと思います。
医療事務の資格だけでなく、パソコンスキルや患者様への応対スキルも身につくところに魅力を感じ、大原への入学を決めました。また、入学前にオープンキャンパスに参加してこの学校でなら楽しい学校生活を送ることができると思いました。
クラス全員が仲良く楽しい学校生活を送れることが大きな特長です。学生生活最後の2年間なので、勉強も遊びもメリハリをつけて思いっきり楽しんでください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 保険請求事務 | 基礎医学 | 受付応対 | 医療関連法規 | 医事コンピューター | |
2限目 | 保険請求事務 | 医師事務 | 受付応対 | 医療秘書 | 医師事務 | |
3限目 | 簿記 | Word実技 | プレゼンテーション | Excel実技 | 簿記 | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
授業後は、友達と遊びに行ったり、アルバイトをしています。勉強も遊びもとても充実していて、メリハリをつけた学校生活が送れます。※ステップアップウィーク期間中など、授業内容に変更がある場合があります。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。