大阪コンピュータ専門学校のオープンキャンパス
オープン
キャンパス
業界の仕事を体験♪

- 開催日時
-
-
2018年10月27日(土)13:00~15:30
-
【イベント概要】
カリキュラムや学費のこと、さまざまなご相談・ご質問にお答えします。
バーチャルリアリティやモーションキャプチャ・システムの体験から、Mayaを用いたCGアニメーション制作、PRO TOOLSを用いたサウンド編集体験など充実のラインナップです。
【対象学部学科】
IT・クラウド科(昼2年制)、CG・ゲーム科(昼2年制)、フォトグラファ科(昼2年制)、IT・クラウド科(夜1年制)、デジタルクリエータ科(夜1年制)
【こんなイベント】
気になる業界の動向から、カリキュラム紹介、各種実習体験など充実のラインナップでみなさんをお迎え☆
○ゲーム、アニメ、CG、Web、DTP関連
・バーチャルリアリティの世界を体験しよう
・Mayaを使ってCGアニメーション制作
・モーションキャプチャ・システム体験
・PRO TOOLSを用いたサウンド編集体験
・トータルノンリニア映像システムを使ってCM・番組制作
○情報処理、ビジネス関連
・プログラミング体験
○写真関連
・5つのスタジオで質感表現体験
・暗室でフォコマート見学
・プロ憧れのカメラ・レンズ使い放題!
オフィシャルホームページへGO!
http://www.ocsg.ac.jp/ 【PC】
【グッズプレゼント】
参加者全員に入学優待カードを進呈
「奨学金カード」:入学志願書に添付していただくと、1年次の学費が昼間部は2万円、夜間部は1万円免除されます。
「メンバーズカード」:入学志願書に添付していただくと、1年次の学費が昼・夜間部ともに最大で6万円免除されます。
【保護者】
保護者OK
【学校からのお知らせ】
個人説明会を同時開催させていただきます。
【参加方法】
当日は、午後1時までに西沢学園本部校舎にお越し下さい。
もっと詳しく知りたい方は本校HPをチェックしてください♪
http://www.ocsg.ac.jp/oc/index.html 【PC】
【アクセス】
JR大阪駅・各線梅田駅「泉の広場」より徒歩8分。
JR環状線天満駅より徒歩8分。
地下鉄堺筋線扇町駅より徒歩2分。
地下鉄各線南森町より徒歩8分
カリキュラムや学費のこと、さまざまなご相談・ご質問にお答えします。
バーチャルリアリティやモーションキャプチャ・システムの体験から、Mayaを用いたCGアニメーション制作、PRO TOOLSを用いたサウンド編集体験など充実のラインナップです。
【対象学部学科】
IT・クラウド科(昼2年制)、CG・ゲーム科(昼2年制)、フォトグラファ科(昼2年制)、IT・クラウド科(夜1年制)、デジタルクリエータ科(夜1年制)
【こんなイベント】
気になる業界の動向から、カリキュラム紹介、各種実習体験など充実のラインナップでみなさんをお迎え☆
○ゲーム、アニメ、CG、Web、DTP関連
・バーチャルリアリティの世界を体験しよう
・Mayaを使ってCGアニメーション制作
・モーションキャプチャ・システム体験
・PRO TOOLSを用いたサウンド編集体験
・トータルノンリニア映像システムを使ってCM・番組制作
○情報処理、ビジネス関連
・プログラミング体験
○写真関連
・5つのスタジオで質感表現体験
・暗室でフォコマート見学
・プロ憧れのカメラ・レンズ使い放題!
オフィシャルホームページへGO!
http://www.ocsg.ac.jp/ 【PC】
【グッズプレゼント】
参加者全員に入学優待カードを進呈
「奨学金カード」:入学志願書に添付していただくと、1年次の学費が昼間部は2万円、夜間部は1万円免除されます。
「メンバーズカード」:入学志願書に添付していただくと、1年次の学費が昼・夜間部ともに最大で6万円免除されます。
【保護者】
保護者OK
【学校からのお知らせ】
個人説明会を同時開催させていただきます。
【参加方法】
当日は、午後1時までに西沢学園本部校舎にお越し下さい。
もっと詳しく知りたい方は本校HPをチェックしてください♪
http://www.ocsg.ac.jp/oc/index.html 【PC】
【アクセス】
JR大阪駅・各線梅田駅「泉の広場」より徒歩8分。
JR環状線天満駅より徒歩8分。
地下鉄堺筋線扇町駅より徒歩2分。
地下鉄各線南森町より徒歩8分
このオープンキャンパスに参加しよう!
- 開催場所
-
大阪府大阪府大阪市北区南扇町3
- 参加方法
-
要予約
- お問合せ
-
学校法人西沢学園事務局
TEL:0120-98-2438Mail:info@nishizawa.ac.jp※オープンキャンパスの予約キャンセルもこちらにご連絡ください
※イベント情報は各学校から入稿いただいた内容を掲載していますので、詳細は各学校にお問い合わせください。