- グラフィックデザイン学科
- | イラストレーション学科
- | ゲーム・CG学科
- | アニメーション学科
- | コミックイラスト学科
- | フィギュアデザイン学科
- | インテリアデザイン学科
- | インテリアコーディネート学科
- | プロダクトデザイン学科
- | ファッションデザイン学科
- | 特殊メイク学科
大阪デザイナー専門学校 マンガ学科
- 定員数:
- 40人
人気マンガ誌に登場した先輩たちに続け! 初心者でも大丈夫。基礎から学んでマンガ家・原作者デビューしよう!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 134万円 (入学金、授業料、設備費の合計。※教材・研修費別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
大阪デザイナー専門学校 マンガ学科の学科の特長
マンガ学科の学ぶ内容
- キャラ設定からコマ割り、デジタルスキルまで作品制作中心で実践的に学ぶ【マンガ制作コース】
- 授業は実習が中心で、現役プロが基礎から指導。登場人物の設定やストーリー展開はもちろん、コマ割りからペンワーク、彩色、フィニッシュワークまで、作品づくりを通して実践的に学びます。あわせて、業界で主流となっている縦スクロールのデジタルマンガ制作に必要なデジタルスキルやノウハウも身につけていきます。
- 独自の世界観を創造、ストーリー構成するスキルを学ぶ【マンガ原作・ライトノベルコース】
- ストーリーを構成し、ヒット作品に不可欠な独自の世界観を生み出す発想力を磨きながら、マンガ原作者に必要なネームを描く技術やライトノベル作家の文章の書き方などを学びます。あわせてマンガやイラストの作画テクニックも学ぶことで、ビジュアル表現のイメージができるワンランク上の表現者を目指していきます。
マンガ学科の授業
- マンガの描き方だけじゃない!マンガ家デビューの道へのサポートも万全
- マンガ賞受賞のコツの指導や、東京の出版社への持ち込み合宿、出版社の編集者・プロのマンガ家によるアドバイス会や業界セミナーなどを多数開催するなど、デビューを全面的にバックアップ。また、AO入学者限定のAOプレスクールではデビューのための学び方や心構えをレクチャー。入学前から一足早くデビューを目指せます。
マンガ学科の卒業生
- オオハマイコさん、七望ユウさんなど卒業生が続々プロのマンガ家としてデビューを実現!
- オオハマイコさん('09年卒)が作画を担当する『29歳独身は異世界で自由に生きた……かった』は角川コミック・エースで連載中。『月刊少年エース』(角川書店)に連載された『お兄ちゃんのことが好きすぎて…』は単行本化されました。また、七望ユウさん('18年卒)は『どうも、腐女子です。』をCOMICリュエルに連載中。
-
point 先輩の仕事紹介
日常の中の喜怒哀楽を描き、共感を持ってもらえるような作品を描いていきたい
SNSを利用して短編マンガを投稿するなど、プロデビューをめざして奮闘中です。マンガのテーマは主に、「日常生活の中での喜怒哀楽」。アイデアは、自分自身や周囲にいる家族や友人の日常や話からヒントを得て、そこから読者に共感を持ってもらえるようなマンガを描いています。そのために、細かなキ…
マンガ学科のクチコミ
- 本校主催の就職イベント「業界EXPO」で、有名出版社の編集部さんが来校し、学生にアドバイス
- 大阪市水道局Webサイトに掲載中の「マンガでわかる大阪市の水道料金」を2011年から学生が毎年制作。1年次後期開催の「業界EXPO」では、編集部の方々が作品を添削。学生たちは制作への意欲をさらに高めていました。このほか、プロの仕事体験や、プロの指導を受ける機会を豊富に用意しています。
マンガ学科の制度
- マンガ家プロデビューに向けて、ライバルより一足先にスタートできるAOプレスクール
- AO入学者限定のプレスクールを入学の半年前から実施します。マンガ家になるという同じ夢を持った仲間たちと入学前から交流を深めながら、自分のレベルを再確認。また、友人たちの作品に触れることで作品制作の意欲も高まります。プロのイラストレーターやマンガ家によるワークショップなどもあります。
大阪デザイナー専門学校 マンガ学科のオープンキャンパスに行こう
マンガ学科のOCストーリーズ
マンガ学科のイベント
大阪デザイナー専門学校 マンガ学科の募集コース・専攻一覧
-
マンガ制作
-
マンガ原作・ライトノベル
大阪デザイナー専門学校 マンガ学科の学べる学問
大阪デザイナー専門学校 マンガ学科の目指せる仕事
大阪デザイナー専門学校 マンガ学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒530-0003 大阪市北区堂島2-3-20
TEL:0120-59-2299(フリーコール)
info@odc.ac.jp