大阪外語専門学校 英語通訳・翻訳科(2年制) 通訳基礎専攻
独自のメソッドで英語力を高め、通訳をはじめ企業の海外部門や外資系企業で活躍。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 136万円 (同窓会費・研修費等は含まない) |
---|---|
年限: | 2年制 |
大阪外語専門学校 英語通訳・翻訳科(2年制) 通訳基礎専攻の学科の特長
英語通訳・翻訳科(2年制) 通訳基礎専攻の学ぶ内容
- 基礎から英語を学び、憧れの通訳へ。レベル別クラスで英語が苦手な人も着実にステップアップ
- 英語のプロを育てて40年以上の実績を誇る大阪外語。長年培われたカリキュラムは、とても効率的で誰でも取り組めるもの。英語の学習は、レベル別クラス編成で自分のレベルに合ったところからスタートし、上達するとともにワンランク上のクラスに移動。英語の実力アップとともに自信もつきます。
英語通訳・翻訳科(2年制) 通訳基礎専攻の先生
- 外国人講師から英会話だけでなく異文化も学ぶ
- 英会話などの英語授業は、英語圏出身のネイティブ・イングリッシュ・スピーカー(外国人講師)が担当。正しい発音やアクセント、用法はもちろん、その言葉の背景にある意味、文化や価値観まで学習できます。
英語通訳・翻訳科(2年制) 通訳基礎専攻の実習
- 国際的なイベントや観光地で通訳。実地で英語力を鍛える絶好のチャンス
- 大阪のデザイン専門学校で開催される「国際デザインワークショップ」の通訳ボランティアなど、実際に通訳を体験するインターンシップや実習を実施。学校で学んだことを通訳の現場で確かめるチャンスがたくさんあります。
英語通訳・翻訳科(2年制) 通訳基礎専攻の卒業生
- 通訳をはじめ、企業の海外部門や外資系企業で、英語を活かせる多彩な職種に
- 国際政治や経済に関する会議通訳、VIPの随行通訳、外国人のかかわる訴訟で活躍する法廷通訳、海外ツアー客を案内する通訳ガイドなど、通訳の活躍のフィールドは実に多彩です。高い語学力と通訳技能を備えた卒業生は、企業の国際部門や商社、貿易会社、外資系企業など、英語を必要とするさまざまな現場で活躍しています。
英語通訳・翻訳科(2年制) 通訳基礎専攻の資格
- 英検(R)から全国通訳案内士まで、ステップ・バイ・ステップで取得をめざす
- 語学をはじめ、ビジネスに役立つ各種資格の取得をサポート。その対策授業は、初心者レベルから段階的に進むので安心。実用英語技能検定準1級、TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST、国家資格である全国通訳案内士(ガイド)などの資格・検定試験突破をめざせます。
英語通訳・翻訳科(2年制) 通訳基礎専攻の研修制度
- 東レ パン・パシフィックオープン・テニス大会等、国際大会で通訳インターンシップを経験
- 大阪では、毎年スポーツにおいて世界のトッププレーヤーが集まる国際大会が多数開催されます。実践的なインターンシップを行うOCFLも学生が通訳スタッフとして参画。日本にいながら英語だけの世界に浸る絶好の機会となり、ますます英語学習へのモチベーションが高まります!
大阪外語専門学校 英語通訳・翻訳科(2年制) 通訳基礎専攻の学べる学問
大阪外語専門学校 英語通訳・翻訳科(2年制) 通訳基礎専攻の目指せる仕事
大阪外語専門学校 英語通訳・翻訳科(2年制) 通訳基礎専攻の資格
英語通訳・翻訳科(2年制) 通訳基礎専攻の目標とする資格
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- 日商PC検定試験 、
- 全国通訳案内士<国> 、
- JTF【ほんやく検定】
大阪外語専門学校 英語通訳・翻訳科(2年制) 通訳基礎専攻の就職率・卒業後の進路
英語通訳・翻訳科(2年制) 通訳基礎専攻の主な就職先/内定先
- ダイキエンジニアリング、郷商事、福農産業、NOVA、イッティージャパン、グランベルホテル、ハイアットリージェンシー大阪、共立メンテナンス、セキミキ・グループ、ボディワークホールディングズ、にしけい、日本トラフィックサービス、ヒラノスカイサポート、ドトールコーヒー
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
※他 外資系企業、商社、英会話スクール、金融、観光業界等
大阪外語専門学校 英語通訳・翻訳科(2年制) 通訳基礎専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒540-0021 大阪市中央区大手通2-3-10
フリーダイヤル0120-166-277
pc@osakagaigo.ac.jp