分析力は、マーケティングにおいて欠かせないスキルの1つです。今どのようなものが流行っていて、次に何が売れるのか、それに対してどのような企業戦略を立てるのか。マーケティングの第一歩はマーケットリサーチ(市場調査)から始まります。マーケットリサーチを効率的に行うには、まずは「視点」を決めることがポイント。例えば、トレンドアイテムを調べたい時は、店頭の一番目立つ所(ショーウィンドウやブランドロゴの看板がある所など)を中心にチェックしましょう。そのブランドやショップが打ち出したいその季節のテーマや世界観が表現されているからです。他にも視点によっては街行く人の服装や、映画、音楽などがリサーチの対象になることも。学びを通して、消費者の嗜好やニーズを捉える力を養っていきましょう。
接客はお客様とのコミュニケーション。信頼関係が大切です。まずは「楽しく会話」から始めていきましょう!
ファッション・ビジネスのキャリア形成は、販売員からスタートすることが一般的。伊藤先生の授業では、接客で大切な笑顔や言葉遣い・接客対応など、実際に体を動かして学んでいきます。体感する事で理解が深まり、実践力も身につきます。1年次の最後には、実店舗でのインターンシップに参加し、学んだことを実践していきます。また「マーケットリサーチ」も自分の足で市場を調べる授業です。まずは、ブランドや商品展開のシーズンサイクルなど予備知識を学習し、校外学習でリアルなショップを調査する事で知識の定着を図ります。
シーズンサイクルは、バイヤーやMD、スタイリストなど多彩な職種で必要な知識。基礎からしっかり覚えよう
好きなことを学んでいても必ず壁にぶつかります。そんな時でも困難に立ち向かって乗り越える強さを持ってほしいです。部活や好きな事に全力で打ち込み、何事も諦めない心を育んでくださいね!
「学生時代は流行のファッションをジャンル問わず楽しみました。いろんな事に興味を持つのは良い事ですよ」
専門/販売、マーケットリサーチ、商品企画
略歴/ アパレル企業でデザイナー、ファッションマーケティング、MDアシスタント、商品開発、店舗運営、店長を歴任。モノづくりから現場までの幅広い知識を活かし、現在は大阪文化服装学院の教員として、学生を指導している。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。