エアトラの特徴は何と言っても先生と学生の距離が近く、気軽に質問ができるところ。また、学科ごとに専用の実習室があり、本物に近い学びができる点も魅力的です!
学内にある旅行代理店・テクノスツーリスト
テーマパークのチケットを発券することも
資格試験の前は一段と勉強に集中!
観光旅行科では、世界の観光資源や世界遺産といった専門知識や語学、手話やホスピタリティサービス、話し方など接客も学びます。中でも私が好きなのは、英語で日本の伝統や文化を学ぶ「Japanese Culture」という授業。今まで覚えた歴史を英語で学び直すことで、文化と語学両方の知識を同時に得られるんです。
地元・福島県の温泉旅館への就職が内定しています(2021年7月現在)。昔から地元が大好きでしたが、上京してさらに地元のよさを実感。福島は自然が多く、あたたかい人が多いところです。その魅力を、日本中・世界中に発信することが夢!外国人のお客様も多いので、リラックスしていただけるおもてなしをしたいです!
研修や実習など実践的な授業が多い点に惹かれました。当初、短大の受験も考えましたが、エアトラは「英語」と「観光」のどちらもみっちり学べるのが魅力。先輩方の明るくイキイキしている姿も、とても印象的でした。
学内にはまるで本物のようなホテルのフロントや客室などの実習室があって、より専門的で実践的な勉強をすることができます。また、学生が運営する旅行代理店もあり、チケット類の発券などの業務も実践できますよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 中国語 | Conversation | パソコン実習 | アマデウス | ||
2限目 | Conversation | 海外ツアープランニング | パソコン実習 | 総合管理者対策 | アマデウス | |
3限目 | 国際航空運賃 | 総合管理者対策/国内管理者対策 | ||||
4限目 | ビジネスマナー | 国内管理者対策 | Tourist English | |||
5限目 | プレゼン技法 | Japanese Culuture | 職業適性講座 | |||
6限目 | 業界時事 | 海外地理 | 接遇手話 | |||
7限目 | イベント企画 | 観光心理学 | 応用ゼミ | |||
8限目 | 観光心理学 | 応用ゼミ |
「話し方」の授業では女優さんが講師として来てくださって、発声からみっちり学ぶことができました。オンラインツアーへの参加やオンライン研修など、実習も時代にあわせた形で数多く実施されています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。