入学してから、いろんなジャンルの音楽を聴くようになりました。高いライブにはなかなか行けませんが、東京ドームがすぐそばなので、音漏れを聴きにいくことも
愛用のギターを持って登校します
機材も完璧に揃っている教室で学べます
ライブが一番自分を表現できる場所
ギターの演奏技術や、音楽全般について学んでいます。実際にみんなで楽器を弾いてセッションする授業も多く、とても楽しいですね。基礎から指導してもらえるので、ギター初心者でも安心ですよ! 入学前は、ギターのコードしかわからなかったのですが、先生方の丁寧な指導で、譜面も読めるようになりました。
プロのミュージシャンとしてデビューしたい! 現在、3つのバンドで活動していて、どれも思い入れのあるバンドなので、ひとつに絞らずデビュ―を目指したいですね。厳しい道のりだとは思うけど、夢の実現に向けて10年は頑張りたい!
中学時代に始めたギターにのめり込んで、バンド活動を始めました。それがとにかく楽しくて、いつしかプロを目指したい!と思うように。好きなことを仕事にできるってすごく幸せなことだと思うんです。
複数の学校のオープンキャンパスに参加して、自分に合う学校を見つけましょう。また雰囲気だけでなく学校の設備も要チェック。尚美にはスタジオがあり、予約すれば無料で使えるので、とても助かっています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ||||||
2限目 | ベーシックテクニック | |||||
3限目 | 学科ライブ・FIRST STEPオーディション | ベーシックテクニック | アンサンブル | |||
4限目 | 学科ライブ・FIRST STEPオーディション | アンサンブル | 音響基礎 | スコアリーディング | ||
5限目 | 学科ライブ・FIRST STEPオーディション | インプロヴィゼーション | プリプロダクション | リズムセクションワークス | 音楽理論 | |
6限目 | 学科ライブ・FIRST STEPオーディション | インプロヴィゼーション | コンピューターミュージック | 専攻実技 | プレゼンテーション | |
7限目 | 学科ライブ・FIRST STEPオーディション |
音楽好きにはたまらない授業ばかり。学校に行くのが本当に楽しいです。放課後は学内のスタジオで練習することが多いですね。月1回はライブハウスでライブ活動も。※月曜日のライブ・オーディションは月1~2回開催
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。