入学するまでダンスは独学。不安を抱えて入学しましたが、初心者も多く気持ちを分かち合えました。いつでも相談に乗ってくれる先生方と仲間に囲まれ、楽しく学んでいます!
何でも話せるクラスメイトは頼れる存在です
大きな舞台は、緊張するけどすごく楽しい!
放課後は、自主練でレベルアップを狙います
ダンスの基礎はもちろん、パフォーマンスやインストラクション、ヴォーカルなど、幅広く学んでいます。先生からは、重心の置き方や力の入れ方など細かいところまで教えてもらい、食事管理など技術以外の指導もあって、ダンスへの向き合い方が変わってきました。同じ夢を持つ友人とも出会えてとても楽しい毎日です!
私自身がいろいろな人のパフォーマンスに勇気づけられたように、今度は私が夢や希望、勇気を与えられる人になりたいと思っています。公演で実際の舞台に立ち、観客を楽しませることのすばらしさを実感しました。今後も学びの中で可能性のあるものにはどんどんチャレンジし、自分が進むべき方向を見つけていきたいです。
さまざまなダンスを学べることや、1年に数回の公演があること、ダンス以外の分野も身につくことなどが決め手でした。オープンキャンパスでは先輩が優しく話しかけてくれて、不安な気持ちも軽くなりました。
経験豊富な先生方から、オールジャンルを学べるのがこの学校の魅力だと感じています。入学前にダンスのジャンルや特徴を知り、将来なりたい姿を思い描いておくと、その後の学びがより楽しくなるのでオススメです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ジャズダンス | コンピュータリテラシー | テーマパークダンス | |||
2限目 | コンテンポラリージャズ | クラッシックバレエ | ||||
3限目 | シアタージャズ | オールドスクール | ストリートダンス | ストリートダンス | ||
4限目 | ヴォーカル | クラスタイム | ダンスインストラクション | |||
5限目 | ジャズダンス | タップダンス | ||||
6限目 | パフォーマンス総合制作 | ヒップホップ | ||||
7限目 | パフォーマンス総合制作 |
好きな授業は「ダンスインストラクション」。教える立場と教わる立場の両方を経験でき、インストラクターに必要な知識が身につきます。放課後は、遅くまで使用可能な学内のスタジオで自主練に励んでいます!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。