本物と同じ設備で、思う存分練習できる学校です! ホテル学科は、先生と学生の距離が近いので、なんでも相談できます!
特別授業で、ホテル宿泊研修に行きました!
サービスを知るために、キッチンで料理も!
スポーツ大会では、ドッジボールに大興奮!
高校1年秋から飲食店でアルバイトをしています。今までホールやキッチンなどさまざまなポジションを務めました。メモをたくさんとり、わからないことは先輩に教えてもらって、とにかく基礎知識を身につける。自分1人でお店を回すわけではないので、みんなと協調しながら働くことの大切さを実感しています。
卒業後は、シティホテルのフレンチレストランで働きたいです! 家族とレストランで食事をしていた際、サービスをしてくれたウェイトレスの方がとてもカッコよく、その姿に憧れました。今はホテルのレストランで一流のサービスを体験したり、これからホテルのインターンシップにも積極的に参加したいと思っています。
4ヶ月間のインターンシップ制度や自分が行きたいホテルを選べる点が良かったです。また、姉がこの学校の卒業生で、先生の話などをよく聞いており、興味が湧いたことも入学の決め手になりました。
接客業を目指すなら、実際にホテルに行ってサービスを見てみましょう。テイストの違うホテルに行き、実際に見て学ぶことが大切だと思います。また絶対に笑顔が大事! 毎日練習しています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 食材調理実習 | フードコーディネーター | フレアバーデンダー実習 | ホテルイベント | ||
2限目 | 食材調理実習 | 就職対策 | フレアバーデンダー実習 | ビバレッジ知識 | ホテルイベント | |
3限目 | 英会話 | FBサービス実習 | TOEIC | バーテンダー実習 | カラーコーディネーター | |
4限目 | TOEIC | FBサービス実習 | バーテンダー実習 | レストラン・バー経営オペレーション | ||
5限目 | バーテンダー接遇 | レストラン・バー経営オペレーション | ||||
6限目 |
バーテンダー実習では、定番のメニューから自分で作るオリジナルカクテルなどさまざまな技法を勉強しています。放課後には、自主的に練習することも。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。