• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京工学院専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 映像メディア学科

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウコウガクインセンモンガッコウ

東京工学院専門学校 映像メディア学科

定員数:
30人

撮影から編集まで経験。動画制作、配信、放送、MV、映画…映像の可能性を実践!

学べる学問
  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 舞台・演劇学

    演劇における表現方法を、理論と実技の両面から研究する

    舞台・演劇文化の理論と歴史をふまえ、創造的な表現を生み出す方法、技術を研究する学問。演技や歌唱、舞踏などの表現方法のほか、演出、衣装、脚本、効果などについても学ぶ。

目指せる仕事
  • 脚本家・シナリオライター

    映画やドラマの名場面、名セリフの生みの親

    映画やTVドラマの脚本(シナリオ)を書くのが仕事。オリジナル作品だけではなく、原作の小説などのドラマ化を求められる場合もある。登場人物のキャラクターや心理描写、場面の設定、セリフを文字に落とし込んでいく。

  • 演出家

    舞台・ドラマづくりの総監督

    舞台やドラマをどのようにつくり表現していくか、すべてのスタッフ、役者などにその意図を伝え、芝居を完成させていくのが仕事。コミュニケーション能力も問われる。テレビ会社や劇団、制作会社などに所属して、演出家を目指して修業を積むのが一般的。

  • 映像プロデューサー

    予算や質的管理など番組全体の制作総括責任者

    テレビ番組などで、番組の企画立案をしたり、スポンサーや出演予定者との交渉、制作予算の管理、質的管理など、番組全体を管理するのが仕事。テレビ局や番組制作会社に入社するとアシスタントから始まり、ディレクター、プロデューサーと役割が徐々に大きくなっていく。

  • 映像カメラスタッフ

    感性と想像力で映像をつくりだす

    TVや映画などのスタジオやロケーション現場でカメラを操作するのが仕事。カメラの知識、操作技術はもちろん、場面の内容や展開によってどのようにアングルやショットを変えるかなど、感性や想像力も求められる。

  • 映像編集者

    映像を集めて、制作・編集する

    国内外の各地から回線で届いたニュースや番組などの映像を収録し、編集し直したりして、VTRを作成するのが仕事。メッセージを伝える映像にするためには自分自身の視点も不可欠。

  • 放送作家

    テレビやラジオ番組を企画して台本を書く

    テレビ(地上波、衛星放送、インターネットを利用した動画配信など)やラジオ番組の企画立案、情報のリサーチ、構成、台本作成などを行うのが放送作家です。ドキュメンタリーやバラエティー、情報番組などで使われる台本は「構成」と呼ばれるため、「構成作家」という呼び名もありますが、放送作家と構成作家が行う仕事は基本的に同じです。かつては裏方的な存在でしたが、最近は複数の人気番組を抱えるような「売れっ子作家」がテレビ番組やCMに出演したり、イベントを立ち上げたり、本を出版したりと多方面で活躍するケースも見られます。

  • ラジオ・テレビ放送技術者

    放送に必要な専門技術を駆使

    放送に関わる電波の送信をしたり、番組制作で音響、照明や中継などに携わる。また新しいメディアとしてインターネットを使った事業を進めたり、最先端のCG技術を番組に取り入れるなどのマルチメディア化や更なる技術開発にも関わる。

  • コーディネーター

    テレビ番組の海外撮影などをサポート

    テレビ番組の海外での撮影、取材などの際、クライアントの要望に従って事前の準備を代行したり、現地でのガイドを務める仕事。現地クルーの手配やキャスティング、スタジオの手配、現場のリサーチ、取材スタッフの宿泊や飛行機チケットの予約などをする。

  • ラジオ・テレビ番組プロデューサー

    番組の企画を立て、放送までにさまざまな対外調整をしていく責任者

    テレビやラジオの番組の企画を立て、それを放送するまでのさまざまな手はずを整えていく番組全体の責任者。ディレクターが実際に番組の中身を作るのに対し、プロデューサーは社内の関係セクションの許可を取り、予算やタレントの出演交渉、番組スポンサーとの打ち合わせなど対外的な調整をしていく

  • ラジオ・テレビ番組ディレクター

    番組作り全体の責任者として、出演者や制作スタッフをまとめる

    テレビやラジオ番組が放送されるまでのプロセスには、番組の企画・構成、台本作り、照明、音声、美術、VTRの編集など、さまざまなジャンルのスタッフがかかわっている。そうした制作現場で働くスタッフに指示を出し、各スタッフの仕事をチェックするのがディレクター。タレントや俳優など出演者選びや、出演者に演技の指示を出すことも仕事。製作現場の総監督といった重要な役目を担う職種なので、就職して最初はアシスタントディレクター(AD)からスタートし、現場のいろいろな業務の経験を積むことが必要とされる。

初年度納入金:2024年度納入金 125万円 
年限:2年制

東京工学院専門学校 映像メディア学科の学科の特長

映像メディア学科の学ぶ内容

映像の撮影・編集・配信、さらにクライアントとの映像製作など、映像の全職種を経験する学び
入学式、学院祭、各学科のイベントなど、1年を通して数多く開催される学内イベントをすべてライブ配信します。また、企業や自治体からの依頼を受けてPR動画などを制作。在学中から提案力や編集力などを磨いていきます。マネジメントや法律も学べる大学コースに進むことで、プロデューサーや独立しての活躍も目指せます。

映像メディア学科のカリキュラム

デジタル技術とアナログ技術をバランスよく融合したカリキュラム
番組制作の基本技能である「カメラワーク」「照明技法」「音響効果」「演出」といったアナログ的な要素と、「映像のデジタル加工」「ノンリニア編集」などの高度なデジタル技術を学びます。その技術と知識を駆使して番組制作を繰り返し実践することで、そのスキルを確実なものとします

映像メディア学科の実習

小金井市や国分寺市のPR動画を制作。海外学生との共同制作も
地域のPR動画制作では、市の魅力を学生の視点で再発見し、市役所の方と共に企画を立案。演出から撮影・編集などすべてを学生が担当し、納品まで責任をもって行います。また姉妹提携校ニューヨーク州立大学パー
チェス校とMVを制作する共同プログラムに、ミュージック科や音響芸術科とともに参加。外国の動画制作も学べます。

映像メディア学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    テレビの前で手に汗握る!スポーツ中継のカッコいい映像を撮りたい

    「編集」「カメラ」「照明」などコースに分かれている学校が多い中で、東京工学院は映像全般を学べるところが魅力でした。カメラマン志望でも、照明や編集のことも知っていた方が現場で的確に動けると思いました。

    東京工学院専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    たくさんの人たちの目にとまるような映像を生み出すエディターに!

    中学時代、動画共有サイトに投稿されているような動画を作ってみたいと思い、スマホで撮影・編集してみたところ、意外と簡単にできて感激。作品を仕上げる編集作業を専門的に学んでみたいと思うようになったんです。

    東京工学院専門学校の学生

映像メディア学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    番組制作を通じて視野が広がり、知識が増え、人として成長できることもやりがいです!

    ディレクターとして、BS日テレ「深層NEWS」の制作を行っています。出演者への交渉、構成や台本づくり、本番での指示出しなど、仕事は多岐にわたります。入社以降ずっと同じ番組に関わっているので、若手を指導することも増えました。番組の制作という仕事そのものも好きですが、報道討論番組とい…

    東京工学院専門学校の卒業生

映像メディア学科の施設・設備

業界で使用されている機材や施設・設備で学ぶ
本格的テレビスタジオや副調整室、レコーディングスタジオ、大型スクリーンに映像を映し出すサテライトスタジオ等を完備。撮影カメラ、編集ソフトなど、プロ仕様の機材や施設・設備で実践的に学びます。コンサート・イベント科や音響芸術科、ミュージック科、声優・演劇科と協力したイベントを通じ、実践力も身につけます。

映像メディア学科の編入学

「大学コース」でクリエイターとしてのキャリアを広げる
大学コースでは、経営やマネジメントを学ぶことで、映像を制作することにとどまらず、クライアントのニーズを正確に読み取り、効果的な提案や高水準の映像作品をプロデュースできる人材を目指すことができます。また、法律の知識を獲得することで、映像作品の配信には必須の著作権などに強くなります。

東京工学院専門学校 映像メディア学科のオープンキャンパスに行こう

東京工学院専門学校 映像メディア学科の募集コース・専攻一覧

  • 放送メディアコース

  • 動画クリエーターコース

  • 映像ビジネス・大学コース

東京工学院専門学校 映像メディア学科の学べる学問

東京工学院専門学校 映像メディア学科の目指せる仕事

東京工学院専門学校 映像メディア学科の資格 

映像メディア学科の目標とする資格

    • 映像音響処理技術者資格認定試験

    足場の組立て等作業
    フルハーネス型墜落制止用器具

東京工学院専門学校 映像メディア学科の就職率・卒業後の進路 

映像メディア学科の主な就職先/内定先

    ヌーベルキャリア株式会社、株式会社マーベル ほか

※ 2023年3月卒業生実績

■進出分野/映像制作会社、ビデオプロダクション、ポストプロダクションなど

東京工学院専門学校 映像メディア学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒184-8543 東京都小金井市前原町5-1-29
フリーダイヤル 0120-634-200
info@technos.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京工学院専門学校 : 東京都小金井市前原町5-1-29 「府中(東京都)」駅からバス 10分
「武蔵小金井」駅からバス 10分

地図

 

路線案内


東京工学院専門学校(専修学校/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT