• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京工学院専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • アニメ・マンガ科
  • アニメーションコース

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウコウガクインセンモンガッコウ

東京工学院専門学校 アニメ・マンガ科 アニメーションコース

アニメ業界との強いパイプにより、業界で活躍できる創造力豊かなクリエーターを育成

学べる学問
  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • アニメーター

    生き生きとしたアニメの絵を描く

    世界的にも評価の高い日本のアニメーション(アニメ)。アニメ制作には多くの担当者が集まってそれぞれの仕事を行いますが、高いクオリティーの作品を制作するための重要な役割を担うスタッフのひとりが、アニメーターです。アニメーターは、アニメの絵を描き、動きを表現するのが仕事で、絵そのものの魅力、動きのスムーズさを担います。アニメ全体のクオリティーに深く関係するため、アニメ制作に欠かせない仕事です。アニメーターになるのに必須の試験・資格はありません。制作会社の採用時にはいかに絵がうまく描けるかがポイントとなるため、大学や専門学校などで絵の描き方や表現方法などについて学ぶとよいでしょう。

  • 放送作家

    テレビやラジオ番組を企画して台本を書く

    テレビ(地上波、衛星放送、インターネットを利用した動画配信など)やラジオ番組の企画立案、情報のリサーチ、構成、台本作成などを行うのが放送作家です。ドキュメンタリーやバラエティー、情報番組などで使われる台本は「構成」と呼ばれるため、「構成作家」という呼び名もありますが、放送作家と構成作家が行う仕事は基本的に同じです。かつては裏方的な存在でしたが、最近は複数の人気番組を抱えるような「売れっ子作家」がテレビ番組やCMに出演したり、イベントを立ち上げたり、本を出版したりと多方面で活躍するケースも見られます。

  • ブックデザイナー(装丁家)

    作品にあわせて本の表紙をデザイン

    本のデザインをするのが仕事。装丁家とも言う。作家によっては装丁家を指名する場合もある。需要は増えているが、デザイナーや画家が兼ねるケースも多く、ブックデザインだけで生活できる人はまだ少ない。

  • エディトリアルデザイナー

    出版物の紙面をレイアウトする

    写真、イラスト、図表、文章など印刷物に使う素材を限られたスペースに効果的に配置する。単にスペースに必要な要素を収めるだけではなく、編集者の意図や雑誌のテーマをしっかりと把握し、誌面全体にその流れを盛り込んだデザインを施さなければならない。

  • グラフィックデザイナー

    雑誌や広告で“伝えたいこと”をデザインして表現する

    雑誌や広告、宣伝媒体、商品のパッケージなど、印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高めるのが仕事。アート面でのセンスが問われるのと同時に、流行を読み取る洞察力と、時代にマッチした感性も欠かせない。

  • 漫画原作者

    登場人物から、場面設定までまんがのストーリーを考える

    まんがにはストーリーが必要だ。そのストーリーを考えるのが原作者。まんがの原作だけを書いて仕事をしている人はまれ。小説家や脚本家など、他にも仕事を持っているケースが多い。まんがの原作の仕事は取材に行くなど、通常ライターの仕事に似ているが、表現段階になると会話のセリフや、より短い言葉でまとめる等、絵柄とのバランスはもちろん、構成力や描写力が求められる。

  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • DTPオペレーター

    DTPに必要な印刷用のデータを作る

    編集者やデザイナーの指示に基づき、ページごとのレイアウト、体裁の調整などをパソコンの画面上で行い、DTPによる出版物の印刷用データを作る。DTP用ソフトの操作や画像処理などの知識・技術が必要。

  • アートディレクター

    雑誌、広告などのビジュアルイメージをつくる

    広告や雑誌、商品のパッケージなど、印刷物のビジュアルイメージをつくる責任者。例えば広告の場合、広告する商品・サービスのコンセプトをもとに、どんなイメージにするかを考え、それに基づいたアイデアをデザイナーやカメラマンに伝える。時には自らデザインしながら質の高い作品をつくっていく。

初年度納入金:2024年度納入金 120万円 
年限:2年制

東京工学院専門学校 アニメ・マンガ科 アニメーションコースの学科の特長

アニメ・マンガ科 アニメーションコースの学ぶ内容

動きの芸術であるアニメーション制作
基礎的なアニメーションの知識と技術を習得し、現場で活躍できる人材の育成を目指します。本校はアニメーションスタジオや美術館などアニメ関連施設に囲まれています。アニメ制作スタジオに見学に行ったり、現場を意識しながら学んでいきます

アニメ・マンガ科 アニメーションコースのカリキュラム

独自のカリキュラムで即戦力のアニメーターを育成
実際の「アニメーション」制作会社が作成した教育プログラムを採用。現場のアニメーターが必要と判断したアニメーションの技術が学べます。デッサン・作画・演出など業界が真に必要とするスキルの習得に絞ったカリキュラムを展開します

アニメ・マンガ科 アニメーションコースの実習

特別プログラム(特別講義イベントワーク・インターンシップ)をスパイルした実戦的授業
総合学院の特性を活かした他学科とのコラボレーション制作や、卒業作品の東京国際アニメフェア出品、スタジオ見学など、充実した実習内容です
最新の機材と現場に即したコラボレーション制作
アニメーション制作に必要な各種ソフトが入ったパソコンが1人1台完備。思う存分にアニメーション制作を学べます。また総合学院ならではの利点として、マンガ科、声優・演劇科、音響芸術科、ミュージック科など他学科とのコラボレーション制作が可能。学内で実践的な学習をすることができます
インターンシップでアニメ業界の現場を体験
在学中にアニメ業界の最前線の現場を体験できるインターンシップ(現場実習)を実施。最先端技術を学ぶとともに、実際にアニメ作品の制作に携わることで、プロとしての自覚を養い、自分の適性を見極められます
アナログ・デジタル両方対応
現在放映・制作されているアニメーションのほとんどはデジタルのCGで描かれていますが、本科ではペンと紙を使った手描きの作業と、パソコンでの作業のどちらでも対応できるアニメーターの育成をめざします。デッサンなど作画や描画、液晶タブレットを使ったアニメ制作などの技術を学びます

アニメ・マンガ科 アニメーションコースの学生

  • point キャンパスライフレポート

    オリジナルキャラクターで勝負できるイラストレーターになりたい!

    オープンキャンパスのとき、私の描いたイラストを先生がじっくり見て、アドバイスしてくださいました。自分では気がつかないことばかりで、プロの指導のすごさを実感。ここで一から学びたいと、入学を決心しました。

    東京工学院専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    アニメには人を救う力もある!アニメの奥深さや可能性に魅かれてアニメの世界に飛び込みました

    アニメ業界への強い憧れ/小さな頃から家族とアニメを観る機会が多く、いつもアニメが身近にありました。中学時代からは将来はアニメの世界で仕事をしよう!と心に決め、アニメを学べる専門学校探しを始めました。

    東京工学院専門学校の学生

アニメ・マンガ科 アニメーションコースの卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    アニメ制作の知識とITスキルで、ヒット作を手掛けるアニメ制作の現場を支えています

    アニメ制作会社でエンジニアとして仕事をしています。私の役割は制作作業をデジタル化などによってよりスムーズにすること。たとえば制作過程を社内スタッフ全員がPC上で見て共有できるようにしたり、社内用コミュニケーションツールを開発するなど、主に社内専用のプログラムを作っています。一見ア…

    東京工学院専門学校の卒業生

東京工学院専門学校 アニメ・マンガ科 アニメーションコースの学べる学問

東京工学院専門学校 アニメ・マンガ科 アニメーションコースの目指せる仕事

東京工学院専門学校 アニメ・マンガ科 アニメーションコースの就職率・卒業後の進路 

アニメ・マンガ科 アニメーションコースの主な就職先/内定先

    株式会社studioぱれっと、株式会社シャフト静岡スタジオ、有限会社スタジオエル、株式会社ライデンフィルム、有限会社Wish ほか

※ 2023年3月卒業生実績

制作進行、プロデューサー、動画マン、アニメ監督などで活躍

東京工学院専門学校 アニメ・マンガ科 アニメーションコースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒184-8543 東京都小金井市前原町5-1-29
フリーダイヤル 0120-634-200
info@technos.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京工学院専門学校 : 東京都小金井市前原町5-1-29 「府中(東京都)」駅からバス 10分
「武蔵小金井」駅からバス 10分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

東京工学院専門学校(専修学校/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT