仲間と協力しながら日々勉強しています
先生方が丁寧に教えてくれるから安心です
学ぶ環境もしっかり整っています
基礎的なプログラミングから学んでいます。入学するまで本格的にプログラミングを学ぶことがなかったので、基礎から勉強できるというのは助かりました。Javaのプログラミングではエラーを出してしまうこともありますが、自分で原因を探したり、時には近くにいる友達がエラーの原因を教えてくれたりと楽しく学べています。
今のところシステム運用に関わる仕事がしたいと思っています。仕事に就く上でアピールできるものは多い方がいいと思うので、資格の取得に力を入れています。専門学校に入り、いざ就職を目の前にすると資格対策の授業や、ビジネスマナーなどの就職対策の勉強にも身が入ります。目的意識を持って取り組んでいます。
入学前は東京電子のオープンキャンパスと体験入学に参加をしました。実際にプログラミングを体験できて楽しいと思いました。また実習をしてくれた先生や在校生の雰囲気がとても良かったので東京電子に決めました。
自分がどんな仕事を目指していて、そのために何をするのかを明確にした上で学校選びをするとよいと思います。専門学校は職業に直結する学びを提供する場なので、入学前にイベント等に参加しておくとよいと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | C言語文法I | Oracle DBA | ビジネスマナーII | |||
2限目 | C言語演習I | 就職対策II | Oracle DBA | UML I | ||
3限目 | 進級制作 | 一般常識II | Linux II | |||
4限目 | 進級制作 | 基礎英語II | Linux II | |||
5限目 | 選択授業 | 選択授業 | 選択授業 | 選択授業 | 選択授業 | |
6限目 |
主要資格の対策授業や講座が多く設けられているので、授業の延長としてうまく活用し、資格取得につなげることができます。東京電子の先生方は熱心に、丁寧に教えてくれるから安心で、授業もわかりやすいです!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。