先生方の教え方も丁寧でわかりやすい!
一緒に切磋琢磨できる仲間がいます!
実習環境も充実しています
好きな授業はセキュリティです。コンピュータへの攻撃手段や、関連法規、ウイルスや災害から機密情報を守る方法などを学んでいます。これらの内容は入学前から学びたかったもので、法律についても以前から興味があったので学んでいて本当に楽しいです。国家資格であるセキュリティマネジメント試験の合格を目指しています。
情報セキュリティマネジメント試験の合格を目指しています。在学中にしっかりと資格取得ができるように勉強しています。今はインフラにも興味がありますが、将来的には業務システムの開発に携わるエンジニアも視野に入れながら、開発やネットワーク、セキュリティの知識を併せ持ったエンジニアになることが目標です。
セキュリティを学べる学科があること・高校で学んだことの発展をしっかり学べること・3年課程以上であること・資格取得へのサポートが手厚いことを基準に考え、オープンキャンパスにも参加し東京電子に決めました。
学校選びの基準をはっきり決めて、入学イベントに参加をして教育環境、先生方や在校生の様子などをしっかりと確認することが大切です。実際学校に行ってみると施設のきれいさなど感じることがたくさんありますよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ビジネスマナーII | Linux II | Comp Security + | Oracle DBA | ||
2限目 | プレゼンテーション | Linux II | Comp Security + | Oracle DBA | ||
3限目 | セキュリティ構築 | CCNA IV V | 基礎英語II | セキュリティIV | 基礎英語II | |
4限目 | セキュリティ構築 | CCNA IV V | 就職対策II | セキュリティIV | 就職対策II | |
5限目 | (選択)HTML5 資格対策 | (選択)MOS対策 | (選択)Rust | |||
6限目 |
東京電子の魅力は「先生方」です!授業や課題でわからない箇所があれば分かるまで親身になって説明してくれます。ただ教えるだけではなく、結果につながる過程も丁寧に教えてくれる先生方ばかりで勉強が楽しいです!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。