東京マルチ・AI専門学校 AIシステム科(2023年4月設置予定)
- 定員数:
- 25人
AI、IoT、ビッグデータからPythonプログラミング、Web制作など幅広く学習!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 86万円 (特待生71万円 入学手続時と7月31日、11月30日までの3回分納可) |
---|---|
年限: | 2年制 |
東京マルチ・AI専門学校 AIシステム科の学科の特長
AIシステム科の学ぶ内容
- AIを通して新しいサービスを創造できる人材を育成します
- 人工知能、機械学習・深層学習、統計学、データベース、Web制作、ネットワークとセキュリティー、Linuxなどを中心に学びます。また、企業からのニーズが高い、Python、Java、JavaScriptのプログラミングが学べます。資格はディープランニングG検定、Pythonエンジニア認定試験などが目指せます。
AIシステム科の授業
- AIを「見える化」して学習できるから理解しやすい
- 例えば、1.プログラミングによるルンバの自動運転、2.機械学習でアバターを動かすVTuber体験、3.ラズベリーパイ(小型コンピュータ)を使ったインテリジェントスピーカーによる音声操作や音声検索など、私たちの身の回りにある家電などを通してAI技術を学習していきます。
AIシステム科の卒業後
- AIはもちろんIT全般を基礎から学べて就職に有利
- AIはもちろん、プログラミングやWebなどITの基礎から学べるので、就職先がとても幅広く就職活動に有利です。AIの分野は人材不足が予想され、企業のニーズは年々高まっています。また、夏期・春期講習を開催し、資格対策やゼミ形式で講習を実施します。
AIシステム科の奨学金
- 特待生で初年度納入金71万円!自力進学が可能です
- 学費が抑えられるので、経済的負担が少なく修学できます。特待生は1年次、2年次にそれぞれ授業料が15万円免除されます。また、3分割納入も可能です。高等教育の修学支援新制度の対象校です。
AIシステム科のイベント
- 予約不要!オープンキャンパス毎月開催中!オンラインも対応します!
- 自分で作ったプログラムでドローンを飛ばす自動操縦を体験できます。AIを「見える化」し、仕組みをわかりやすく解説します。また、遠方の方などはオンラインでの説明も可能です。参加者全員に入学選考料2万円免除と、特待生の選考対象に優先適用します。教職員一同、皆さんのご参加をお待ちしています!
東京マルチ・AI専門学校 AIシステム科のオープンキャンパスに行こう
AIシステム科のイベント
東京マルチ・AI専門学校 AIシステム科の学べる学問
東京マルチ・AI専門学校 AIシステム科の目指せる仕事
東京マルチ・AI専門学校 AIシステム科の就職率・卒業後の進路
AIシステム科の主な就職先/内定先
- 2022年4月開講のため就職実績はなし
※ 想定される活躍分野・業界
AIエンジニア、データサイエンティスト、プログラマー、システムエンジニア
東京マルチ・AI専門学校 AIシステム科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-13-16
TEL/03-3371-2226
E-mail/tmcfb@tmc.tuzuki.ac.jp