埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 デザイン科
- 定員数:
- 20人
あこがれのグラフィックデザイナー、ホームページデザイナーをめざそう
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 98万円 (「学費分納制度」、「学費等免除の諸制度(5万~46万円まで7段階)」が利用できます。) |
---|---|
年限: | 2年制 |
埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 デザイン科の学科の特長
デザイン科の学ぶ内容
- 「写真」「デザイン」「レイアウト」を基礎から学びます
- グラフィックデザイン:広告、雑誌、ポスターの作成に必要なスキルを1から学びます。授業は実習中心で校内コンペや作品展への出品にも挑戦します。
WEBデザイン:パソコン、スマホのホームページを効果的に見せる技術を1から学びます。また、作成した作品は学内コンペ、企業へのプレゼンを通し発信します。
デザイン科の実習
- プロが使用しているアプリケーションを効率的に学べます
- デザイン会社が使用しているソフトを自由に好きなだけ使うことができます。講師はすべて現場のプロ。制作する上で必要なノウハウが身につきます。Macを好きなだけ使える学びやすい環境です。
2Dグラフィックソフトウェア:Adobe(R)Illustrator(R)、Adobe(R)Photoshop(R)、Adobe(R)InDesign(R)、Adobe(R)Dreamweaver(R)
デザイン科の学生
- 「プロ仕様のアプリを使いこなせること自体楽しくて仕方ありません」
- 体験入学で学生スタッフの皆さんの印象が良かったので本校に決めました。授業が始まり、実習で使うプロ仕様のグラフィックアプリの機能がたくさんあるので使いこなせるか不安でした。でもすぐに慣れて今では使いこなせること自体が楽しくて仕方ありません。(グラフィックデザインコース・三郷高校出身・竹澤舜さん)
- 「先生方のバックアップのおかげで無事内定できました」
- コロナ禍で採用活動が滞る中、DTPの授業を担当している先生から紹介された会社を受験し、キャリア支援センターの先生やデザイン科の先生のバックアップいただき、無事内定することが出来ました。(グラフィックデザインコース・熊谷商業高校出身・株式会社太洋社印刷内定・2020年12月時点・安藤優花さん)
デザイン科の入試
- AO入学を利用すると、早期に合格内定でき、安心です(全学科対象)
- 高校新卒者は2023年6月1日からAO入学のエントリー受付を開始(既卒者は4月1日~)【選考方法】エントリーシートと面接(オープンキャンパス参加者は免除)で合格を内定。※評定平均3.5以上の高校新卒者は25万円、評定平均3.0~3.4は20万円、評定平均2.7~2.9は15万円免除になり、他の出願方法に比べ、学費負担を軽減できます。
埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 デザイン科の募集コース・専攻一覧
-
グラフィックデザインコース
-
WEBデザインコース
埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 デザイン科の学べる学問
埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 デザイン科の目指せる仕事
埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 デザイン科の資格
デザイン科の目標とする資格
- DTPエキスパート認証試験 、
- 色彩検定(R) 、
- Webクリエイター能力認定試験 、
- 日商PC検定試験 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- ビジネス文書検定試験
アドビ認定アソシエイト【ACA】
ホームページ制作能力認定試験
ほか
埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 デザイン科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒330-0855 埼玉県さいたま市大宮区上小町1450-3
フリーダイヤル0120-710-108(入学相談室。スマホ・携帯可)
info@saitama-cmcc.ac.jp