• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東放学園音響専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 音響芸術科

東京都認可/専修学校/東京

トウホウガクエンオンキョウセンモンガッコウ

東放学園音響専門学校 音響芸術科

定員数:
90人

コンサート制作、プロモーター、マネージャー、ファンクラブスタッフ・・・アーティストの想いを形にするスタッフに!

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 舞台・演劇学

    演劇における表現方法を、理論と実技の両面から研究する

    舞台・演劇文化の理論と歴史をふまえ、創造的な表現を生み出す方法、技術を研究する学問。演技や歌唱、舞踏などの表現方法のほか、演出、衣装、脚本、効果などについても学ぶ。

目指せる仕事
  • 芸能マネージャー

    タレントを生かすのも殺すのも腕次第世の中のブームをつくる立役者にも

    芸能マネージャーは、タレントにつき芸能活動をサポートする仕事です。仕事内容は、スケジュール管理、現場同行などの「マネジメント」と、営業先への売り込み、関係者へのあいさつ回りなどの「営業」があり、とにかく忙しく体力的にも精神的にも過酷といわれる仕事のひとつです。それでも、担当するタレントがブレイクする瞬間に立ち会えるなど、何ごとにも代えがたい興奮と喜びが待っている仕事でもあります。学歴はあまり関係なく、なるために必要な資格などもありません。芸能マネージャーの多くは、芸能プロダクションで働いています。芸能プロダクションの採用試験に合格することが、芸能マネージャーになる第一歩です。

  • 音楽プロデューサー

    歌手や演奏家の力を引き出す

    歌手、タレントの発掘をはじめ、音楽の方向づけやテーマを決めて作詞・作曲家の選定、売り出し方にいたるまでを総合的に担当する。最近では、ミュージシャンが自ら、他の人をプロデュースするケースも多く、ヒット曲を生み出している。

  • 音楽雑誌記者・編集者

    音楽のトレンドや新しい情報をつかみ、読者が興味を引く記事にして提供

    音楽のジャンルや雑誌のコンセプトに合わせ、新曲情報やアーティストへのインタビューなどの企画を立て、取材や原稿作成を行う。特定のジャンルについて深く専門的な知識を持っていることに加え、普段からこまめにライブや演奏会に出かけ、新鮮な音楽情報を入手しておく必要がある。

  • コンサート・ステージスタッフ

    ステージセッティングや片づけを担当

    舞台監督の指示に従って、ステージで使うセットや各種の道具を管理する。まず、本番前にはステージの搬入経路、電気系統や配線設備をチェックし、音響、照明の機材や楽器などを手早く正確にセッティングする。本番では演出に従い、クレーン操作やスモークなどの仕掛けを担当する。終演後の片づけも仕事のひとつ。

  • コンサートプロモーター

    コンサートの宣伝、チケット販売等を担当

    芸能プロダクション等からコンサートの開催依頼を受け、その実施を請け負う。まず会場を予約し、日程や場所が決まり次第、各地域での宣伝や各種許可の申請、チケット販売と管理、集計などを担当する。制作、進行状況を随時チェックし、当日は観客の誘導や警備、出演者の送迎の手配なども行う。

  • ローディー

    楽器の調整をはじめ、コンサートステージとミュージシャンを支える裏方

    楽器のチューニングやセッティング、リペアなどを行う専門家。コンサート会場やレコーディング、TV撮影など、働く場所もさまざまで、体力も必要とされる仕事だ。ミュージシャンや所属事務所から発注を受けて働くケースが一般的。

  • イベントプランナー

    人の心を動かすイベントを企画し、成功へ導く

    イベントプランナーの役割は、新製品発表会や展示会、店舗のオープニングレセプション、音楽イベント、ファッションイベント、スポーツイベント、観光地のPRイベント、オリンピックや万博、国際会議など、さまざまなジャンルのイベントを企画することです。企画したイベントを実行に移すためには、主催者となるクライアントに“実行するに値する、魅力あるイベント”だと認めてもらわなくてはなりません。イベントを生み出すクリエイティブ力のみならず、提案力・プレゼンテーション力・対人コミュニケーション力が重要になる仕事です。なるのに特別な資格や免許は必要ありませんが、イベント・プロモーション部門のある会社に所属し、活躍している人が多いです。採用試験では4年制大学卒の学歴を求められることが少なくありませんが、短大卒や専門学校卒まで間口を広げている会社もあります。最近ではイベントとSNSを連動させることでさらなる広告波及効果をねらう動きが高まっており、イベントプランナーにもそのアイデアが求められています。

  • イベントプロデューサー

    スタッフ選びから経営責任までの総指揮者

    イベントの企画立案にもかかわり、全体的な方向性を決め、スタッフ選びを行い、適材適所に人を配置して、イベントが計画通りに進行するように全体的な指揮をとる。豊富な情報量と企画力はもちろん、決断力、交渉力なども必要。

  • イベント制作スタッフ

    会場作りから広報までイベント全般を担当

    企業の販促イベント、地方自治体の主催する博覧会や展示会、コンサートなどの実施を請け負い、その制作・管理をする。企画や演出にそった会場作り、パンフレットの制作、音響や照明スタッフとの打合わせ、広報活動などを担当。当日も滞りなく進行できるよう受付やアルバイトスタッフの管理などをする。

  • アーティストマネージャー

    アーティストの音楽活動に集中できるようサポートする縁の下の力持ち

    歌手やバンドなどのアーティストの音楽活動をサポートする仕事。スケジュールの管理・調整、ライブやテレビ・ラジオ出演、雑誌取材などのブッキング、グッズの企画、移動や楽器搬送の手配など、仕事内容は幅広い。ときには音楽活動の方向性についてアーティストの相談に乗ることも。売れっ子アーティストは芸能プロダクションに所属していることが多いので、その場合はマネジャーもプロダクションの社員。プロダクションに所属していないアーティストはレコード会社や音楽レーベルの担当者がマネジャーを務める。

初年度納入金:2025年度納入金 144万6610円  (その他、教科書・教材費など)
年限:2年制

東放学園音響専門学校 音響芸術科の学科の特長

音響芸術科の学ぶ内容

アーティストの想いをカタチにする音楽スタッフをめざそう!
コンサート制作、コンサートプロモーター、アーティストマネージャー、ファンクラブスタッフ、音楽ディレクター、ライブハウススタッフ、音楽雑誌編集者、音楽ライターなど、音楽を広く世に伝える音楽ビジネスに関わる人材を育成。コンサートやCD制作などを通して、アーティストの魅力をアピールする方法を学びます。

音響芸術科の先生

ディスクガレージなど音楽シーンをリードする企業が指導!
音響芸術科では、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会、音楽情報の発信を行うオリコン、コンサートや音楽フェスの企画・制作を行うディスクガレージなど、音楽業界をリードする企業・講師が直接指導する授業が豊富にあります。音楽の仕事に関する幅広い知識を現場の新鮮な情報とともに学生に伝えています。

音響芸術科の実習

アーティストのブッキングからライブ開催までを学生自身で行います!
1年次の授業「ライブ制作実習」では、“イベント作りの基礎”を習得し、実際にライブを開催。そこで得た経験を活かし、2年次にさらにクオリティの高い「卒業制作ライブ」を制作します。チケットもプレイガイドなどで販売するほか、企画・プロモーション・出演交渉など、ライブ開催にあたるすべてを学生自身で行います。
アーティストマネージャー直伝!原石をスターにするプロモーション術
アーティストのスケジュール管理をはじめ、楽曲作りやライブ制作、プロモーションなど、さまざまな面でアーティストを支えるアーティストマネージャー。本科では、実際に活躍中のマネージャーを招き、人気アーティストに育て上げるためのプロモーション戦略を学んでいきます。

音響芸術科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    世界で注目されるダンス・ヴォーカルグループを育てるのが目標

    中学2年の時に大好きなアーティストの東京ドーム公演を観て、5万人がひとつになるライブに衝撃を受け、「音楽業界で働きたい」と思うようになりました。

    東放学園音響専門学校の学生

音響芸術科の卒業生

コンサート制作スタッフからアーティストマネージャーまで音楽業界の最前線で活躍中!
「TOKYO ISLAND 2023」などライブに携わる堀越梨奈さん(2020年卒)、ケツメイシを担当する音楽ディレクター政田智郁さん(2005年卒)、Protea*を担当するアーティストマネージャー枝常大輔さん ほか多数。
  • point 先輩の仕事紹介

    ライブハウスの仕事では毎日新しい出会いがあり、刺激に満ちています

    僕が担当する「ライブハウス運営」は、ひと言でいうと「ライブハウスの取扱説明書」のような仕事です。ライブハウスの借り手(コンサート運営スタッフなど)を迎え入れる窓口として、申請書類を受け付けたり、消防署への届け出について案内したりと、ホールを使用するうえでのさまざまな疑問に答え、相…

    東放学園音響専門学校の卒業生
  • point 先輩の仕事紹介

    グッズ制作を通して、憧れだったアーティストと関われることに喜び

    学生時代からフェスやライブが好きでグッズもよく買っていたんですが、買う側からつくる側になってからは、どういうものが売れるのかという視点に変わりました。ファン層が自分よりずっと上の世代であることも多いので、手探りな部分もあります。でも、企画・制作から販売まで自分たちの手で行うので、…

    東放学園音響専門学校の卒業生

音響芸術科の施設・設備

プロ仕様のスタジオやホールで現場で通用する即戦力を身につけよう!
本格的なライブが可能なホールやさまざまな音楽制作に対応したプロユースのレコーディングスタジオを設置しています。また、学生の自主活動を応援するため、授業時間以外はスタジオやPCルームは開放し、機材も貸し出しています。ここで技術と感性を磨いて音のプロの世界へ飛び立とう!

東放学園音響専門学校 音響芸術科の募集コース・専攻一覧

  • コンサート制作

  • コンサートプロモーター

  • アーティストマネージャー

  • ファンクラブスタッフ

  • 音楽ライター

  • WEBサイト編集者

東放学園音響専門学校 音響芸術科の学べる学問

東放学園音響専門学校 音響芸術科の目指せる仕事

東放学園音響専門学校 音響芸術科の資格 

音響芸術科の目標とする資格

    • ビジネス著作権検定(R) 、
    • DTP検定 、
    • 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
    • 舞台機構調整技能士<国> 、
    • 映像音響処理技術者資格認定試験 、
    • Pro Tools技術認定試験 (JAPRS認定) 、
    • 情報検定(情報デザイン試験)【J検】 、
    • 日本語ワープロ検定試験

    情報処理技能検定試験
    秘書検定

東放学園音響専門学校 音響芸術科の就職率・卒業後の進路 

音響芸術科の主な就職先/内定先

    ヌーベルアージュ(株)、(株)BRAISE、(株)D・Dファクトリー、(株)ROFL、(株)SPGホールマン、(株)TCP、(株)WING-T、(株)コール、(株)ジニアス、(株)スタジオインターフィールド、(株)デージカンパニー、(株)テルミック、(株)ヌーベルバーグ、(株)ライトパブリシティ、(株)東京オフラインセンター、B Production(440HzRecords)、エイベックス(株)、エフ・ビー・コミュニケーションズ(株)、グロービジョン(株)、ネットワーク(株)、ビクタースタジオ、ライブスペースヘブンズロック、(株)DH、(株)expg family、(株)grasp、(株)IMAGICALab.、(株)MSI JAPAN東京、(株)R&D、(株)SCI、(株)turnup、(株)アコースティック、(株)イーストサウンド ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

東放学園音響専門学校 音響芸術科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒151-0071 東京都渋谷区本町4-20-7
フリーダイヤル 0120-343-261

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都渋谷区本町4-20-7 都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目」駅から徒歩 7分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

RECRUIT