• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東放学園専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 放送芸術科

東京都認可/専修学校/東京

トウホウガクエンセンモンガッコウ

東放学園専門学校 放送芸術科

定員数:
120人

テレビ番組の企画・制作・演出、タレントマネジメントを学ぶ

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • 芸能マネージャー

    タレントを生かすのも殺すのも腕次第世の中のブームをつくる立役者にも

    芸能マネージャーは、タレントにつき芸能活動をサポートする仕事です。仕事内容は、スケジュール管理、現場同行などの「マネジメント」と、営業先への売り込み、関係者へのあいさつ回りなどの「営業」があり、とにかく忙しく体力的にも精神的にも過酷といわれる仕事のひとつです。それでも、担当するタレントがブレイクする瞬間に立ち会えるなど、何ごとにも代えがたい興奮と喜びが待っている仕事でもあります。学歴はあまり関係なく、なるために必要な資格などもありません。芸能マネージャーの多くは、芸能プロダクションで働いています。芸能プロダクションの採用試験に合格することが、芸能マネージャーになる第一歩です。

  • 脚本家・シナリオライター

    映画やドラマの名場面、名セリフの生みの親

    映画やTVドラマの脚本(シナリオ)を書くのが仕事。オリジナル作品だけではなく、原作の小説などのドラマ化を求められる場合もある。登場人物のキャラクターや心理描写、場面の設定、セリフを文字に落とし込んでいく。

  • 演出家

    舞台・ドラマづくりの総監督

    舞台やドラマをどのようにつくり表現していくか、すべてのスタッフ、役者などにその意図を伝え、芝居を完成させていくのが仕事。コミュニケーション能力も問われる。テレビ会社や劇団、制作会社などに所属して、演出家を目指して修業を積むのが一般的。

  • 映画監督

    役者やスタッフを統率し映像作品に仕上げる

    どんな映画をつくりたいか、自分のイメージをもち、企画構成、シナリオから、演技、撮影、照明にいたるまであらゆる面において指揮をとり映画制作を完成させる責任者。

  • 映像プロデューサー

    予算や質的管理など番組全体の制作総括責任者

    テレビ番組などで、番組の企画立案をしたり、スポンサーや出演予定者との交渉、制作予算の管理、質的管理など、番組全体を管理するのが仕事。テレビ局や番組制作会社に入社するとアシスタントから始まり、ディレクター、プロデューサーと役割が徐々に大きくなっていく。

  • 映像ディレクター

    番組制作の監督であり、演出家

    TV番組のコンセプトなどプロデューサーが行った大枠の決定に従って、番組を実質的に制作し、演出するのが仕事。局によっては、取材、構成、台本などまですべて一人で担当する場合もある。アシスタント経験を要するのが現状。

  • 映像編集者

    映像を集めて、制作・編集する

    国内外の各地から回線で届いたニュースや番組などの映像を収録し、編集し直したりして、VTRを作成するのが仕事。メッセージを伝える映像にするためには自分自身の視点も不可欠。

  • 放送作家

    テレビやラジオ番組を企画して台本を書く

    テレビ(地上波、衛星放送、インターネットを利用した動画配信など)やラジオ番組の企画立案、情報のリサーチ、構成、台本作成などを行うのが放送作家です。ドキュメンタリーやバラエティー、情報番組などで使われる台本は「構成」と呼ばれるため、「構成作家」という呼び名もありますが、放送作家と構成作家が行う仕事は基本的に同じです。かつては裏方的な存在でしたが、最近は複数の人気番組を抱えるような「売れっ子作家」がテレビ番組やCMに出演したり、イベントを立ち上げたり、本を出版したりと多方面で活躍するケースも見られます。

  • ラジオ・テレビ番組プロデューサー

    番組の企画を立て、放送までにさまざまな対外調整をしていく責任者

    テレビやラジオの番組の企画を立て、それを放送するまでのさまざまな手はずを整えていく番組全体の責任者。ディレクターが実際に番組の中身を作るのに対し、プロデューサーは社内の関係セクションの許可を取り、予算やタレントの出演交渉、番組スポンサーとの打ち合わせなど対外的な調整をしていく

  • ラジオ・テレビ番組ディレクター

    番組作り全体の責任者として、出演者や制作スタッフをまとめる

    テレビやラジオ番組が放送されるまでのプロセスには、番組の企画・構成、台本作り、照明、音声、美術、VTRの編集など、さまざまなジャンルのスタッフがかかわっている。そうした制作現場で働くスタッフに指示を出し、各スタッフの仕事をチェックするのがディレクター。タレントや俳優など出演者選びや、出演者に演技の指示を出すことも仕事。製作現場の総監督といった重要な役目を担う職種なので、就職して最初はアシスタントディレクター(AD)からスタートし、現場のいろいろな業務の経験を積むことが必要とされる。

初年度納入金:2025年度納入金 144万6610円  (その他、教科書・教材費など)
年限:2年制

東放学園専門学校 放送芸術科の学科の特長

放送芸術科の学ぶ内容

ディレクター、放送作家、マネージャーをめざす学科です
プロデューサー、ディレクター、タイムキーパー、放送作家、番組制作デスクなどの制作スタッフ、またタレントを支えるマネージャーなど、放送業界のブレーンの役割を担うスタッフをめざす放送芸術科。「番組制作系授業」から「企画・構成系授業」「マネジメント系授業」など幅広く学びます。

放送芸術科の先生

人気番組のディレクターや芸能プロダクションのマネージャーが直接講義!
「業界特別講座」や「タレントプロダクション論」の授業では、現在業界の一線で活躍しているディレクターやマネージャーなどから直接講義を受けることができます。具体的な仕事内容や考えかたなどを聞くことで、より業界を身近に感じることでしょう。

放送芸術科の実習

さまざまなジャンルのテレビ番組を企画・制作!
「番組制作演習」や「ドラマ制作」などの授業は、本校の5学科が合同で各専門職種を担当し、番組制作を行う実習です。テレビ番組の企画からオンエアまでのすべてのプロセスを経験し、バラエティからドラマ、歌番組、情報番組、ドキュメンタリーなど幅広いジャンルの番組制作に携わることができます。

放送芸術科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    自分の企画が映像になる楽しさを「番組制作演習」で実感しています!

    高校生の頃、東放学園の体験入学に参加したところ、ほかの学校より先生や先輩が気さくに接してくれるなど、雰囲気がよかったので入学を決めました。

    東放学園専門学校の学生

放送芸術科の卒業生

『下剋上球児』プロデューサーの新井順子さんほか卒業生が活躍!
ドラマ『下剋上球児』(TBS系)プロデューサーの新井順子さん(2001年卒)、テレビ番組『ZIP! 』(日本テレビ系)ディレクターの志和幸奈さん(2012年卒)、『ぐるナイ』(日本テレビ系)ディレクターの倉本華奈さん(2015年卒)、俳優・仁村紗和マネージャーの森丈志さん(2006年卒)ほか多数。
  • point 先輩の仕事紹介

    めちゃイケで見たEXILEに惹かれてLDHで働きたい!と 思ったのがキッカケ

    マネージャーとして心がけているのはそれぞれ俳優の性格や考え方に合わせた、意思疎通をすること。こういったらどう受け止めるかを常に考えて、コミュニケーションをとることが重要です。そうしたやりとりのなかで、まだ経験の浅い前田拳太郎が『仮面ライダーリバイス』(テレビ朝日系)の主役をオーデ…

    東放学園専門学校の卒業生
  • point 先輩の仕事紹介

    視聴率だけでは価値を測れない時代、世界に通用する作品をつくりたい

    企画を立てて、スタッフを集めて、キャスティングして、台本をつくって、編集チェックして、予算管理をして、宣伝を考えて…とプロデューサーの仕事はたくさんあります。ひと言で表すと、0を1にするのがプロデューサーで、1を2にするのが監督というイメージ。常時3~4企画を動かしながら種を蒔い…

    東放学園専門学校の卒業生

放送芸術科のクチコミ

現場ならではの空気感が味わえる”サンジャポ”バイトは全てが勉強です!
体験入学に参加したところ、ほかの学校より先生や先輩が気さくに接してくれるなど、雰囲気がよかったので入学を決めました。「番組制作演習」では、音楽番組のプロデューサーを担当。『サンデー・ジャポン』(TBS系)のアルバイトでは、演者さんごとの楽屋作りやカンペ準備などを担当しています。(小澤さん)

放送芸術科の施設・設備

テレビスタジオもカメラも、放送局さながらの充実の設備!
東放学園専門学校のテレビスタジオ&放送設備はプロ仕様。教育機関ではほかに類を見ない業界標準の機材が揃っています。最新の機器に触れ、たくさん練習することが一番の近道。プロの現場と同等の機材・設備を使って、業界で必須とされるスキルと感性を効果的に磨くことができます。

東放学園専門学校 放送芸術科のオープンキャンパスに行こう

放送芸術科のOCストーリーズ

東放学園専門学校 放送芸術科の募集コース・専攻一覧

  • テレビディレクター

  • 放送作家

  • タレントマネージャー

東放学園専門学校 放送芸術科の学べる学問

東放学園専門学校 放送芸術科の目指せる仕事

東放学園専門学校 放送芸術科の資格 

放送芸術科の目標とする資格

    • 映像音響処理技術者資格認定試験 、
    • 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
    • 日本語ワープロ検定試験

    情報処理検定試験

東放学園専門学校 放送芸術科の就職率・卒業後の進路 

放送芸術科の主な就職先/内定先

    Earnest(株)、(株)FUKUMIMI、(株)LARGEST ARMY、(株)SOME、(株)UNITED PRODUCTIONS、(株)Wonder Creators、(株)macaron Labo. 、(株)つくりて、(株)エスエスシステム東京オフィス、(株)エヂカラ、(株)エフイーティーブイ、(株)オニオン、(株)オフィスクレッシェンド、(株)クリーク・アンド・リバー社、(株)ゴシック、(株)サンミュージックプロダクション、(株)ザ・ワークス、(株)シオンステージ、(株)ジニアス、(株)スーパーレフト、(株)スクイズ、(株)ソニー・ミュージックアーティスツ、(株)デージカンパニー、(株)ビジュアルバンク、(株)ブームアップ、(株)マーベル、(株)モスキート ほか

※ 2023年3月卒業生実績

東放学園専門学校 放送芸術科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒168-0063 東京都杉並区和泉2-4-1
フリーダイヤル 0120-343-261

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都杉並区和泉2-4-1 京王線「代田橋」駅から徒歩 5分
京王線・京王井の頭線「明大前」駅から徒歩 9分

地図

 

路線案内


RECRUIT