東北文化学園専門学校 介護福祉科
- 定員数:
- 40人
厚生労働大臣指定「介護福祉士」養成校。細やかな指導の少人数演習で、専門職である介護福祉士をめざす
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 97万円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
東北文化学園専門学校 介護福祉科の学科の特長
介護福祉科の学ぶ内容
- 介護の必要な方を心身ともにサポート。手話や点字などのコミュニケーション能力も身につける
- 本科では「領域・介護」をコア・カリキュラムと位置づけ、生活支援技術や、介護課程をはじめ、社会福祉系科目や医学系科目を学びます。演習は少人数教育で行い、介護される側の気持ちを理解し、気配りができるように生活支援技術やコミュニケーション技術を学びます。
介護福祉科の実習
- 専門職に近づくためのステップ!施設での実習
- 年齢に応じた身体や精神の変化を理解した上で実習を行います。いろいろな方々とのコミュニケーションを体験し、施設の先輩介護福祉士と一緒に介護を行います。また、学んだことを事例研究としてまとめ、認知症などの専門性が高いテーマについても取り組みます。実習を通して相手の気持ちを考えながら学んでいきます。
介護福祉科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
「ありがとう」の笑顔が、頑張りの源。利用者様の「出来る」を増やせる支援をしたい
利用者様が在宅で自立した生活ができるようになることを目標に、食事や排泄、入浴など、生活に関わる全ての支援をしています。看護師や作業療法士など多くの職種の方々と関わり協力をしながら、責任を持って仕事に取り組み、利用者様が自分で出来ることが少しでも増えていくように介護の専門的知識を活…
介護福祉科の卒業後
- 卒業生約1900名以上が活躍する伝統のある学科!同窓生のネットワークも充実
- 卒業生が様々な介護福祉の現場で活躍しています。就業場所は社会福祉協議会などの公的団体や医療機関、高齢者福祉施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設)、高齢者福祉サービス、障害者福祉施設(身体障害者福祉施設、肢体不自由児福祉施設)などです。
介護福祉科の資格
- 専門職である「介護福祉士」をめざす。レクリエーション・インストラクターなども
- 本科では、介護福祉士の資格取得をめざします。耳の聞こえない方に対応できるよう、手話技能検定にもチャレンジできます。また、施設を利用する方に、人と人との楽しい交流を促進するためのレクリエーション・インストラクターの資格や、利用者の方の「命」を救うことができるよう、救命講習の修了にも挑戦しています。
東北文化学園専門学校 介護福祉科の学べる学問
東北文化学園専門学校 介護福祉科の目指せる仕事
東北文化学園専門学校 介護福祉科の資格
介護福祉科の取得できる資格
- 介護福祉士<国> 、
- レクリエーション・インストラクター 、
- 福祉用具専門相談員
介護福祉科の目標とする資格
- 手話技能検定 、
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験
東北文化学園専門学校 介護福祉科の就職率・卒業後の進路
介護福祉科の主な就職先/内定先
- 社会福祉法人心愛会、社会福祉法人大崎市社会福祉協議会、医療法人泉整形外科病院、社会福祉法人東北福祉会せんだんの館、社会福祉法人天童福祉厚生会、社会福祉法人国見会特別養護老人ホーム国見苑
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
※東北文化学園大学 保健福祉学科保健福祉専攻 編入学
東北文化学園専門学校 介護福祉科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒981-8552 仙台市青葉区国見6-45-16
TEL:0120-556-923(フリーダイヤル)
E-mail:nyugaku@office.tbgu.ac.jp