• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 日本コンピュータ専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • デジタルクリエイター科
  • アニメコース

大阪府認可/専修学校/大阪

ニホンコンピュータセンモンガッコウ

日本コンピュータ専門学校 デジタルクリエイター科 アニメコース

キャラクター、作画などの制作技術を身につけて、アニメ業界の即戦力となるアニメーターを目指す

学べる学問
  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 舞台・演劇学

    演劇における表現方法を、理論と実技の両面から研究する

    舞台・演劇文化の理論と歴史をふまえ、創造的な表現を生み出す方法、技術を研究する学問。演技や歌唱、舞踏などの表現方法のほか、演出、衣装、脚本、効果などについても学ぶ。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • 脚本家・シナリオライター

    映画やドラマの名場面、名セリフの生みの親

    映画やTVドラマの脚本(シナリオ)を書くのが仕事。オリジナル作品だけではなく、原作の小説などのドラマ化を求められる場合もある。登場人物のキャラクターや心理描写、場面の設定、セリフを文字に落とし込んでいく。

  • 演出家

    舞台・ドラマづくりの総監督

    舞台やドラマをどのようにつくり表現していくか、すべてのスタッフ、役者などにその意図を伝え、芝居を完成させていくのが仕事。コミュニケーション能力も問われる。テレビ会社や劇団、制作会社などに所属して、演出家を目指して修業を積むのが一般的。

  • 映像プロデューサー

    予算や質的管理など番組全体の制作総括責任者

    テレビ番組などで、番組の企画立案をしたり、スポンサーや出演予定者との交渉、制作予算の管理、質的管理など、番組全体を管理するのが仕事。テレビ局や番組制作会社に入社するとアシスタントから始まり、ディレクター、プロデューサーと役割が徐々に大きくなっていく。

  • 映像ディレクター

    番組制作の監督であり、演出家

    TV番組のコンセプトなどプロデューサーが行った大枠の決定に従って、番組を実質的に制作し、演出するのが仕事。局によっては、取材、構成、台本などまですべて一人で担当する場合もある。アシスタント経験を要するのが現状。

  • 映像編集者

    映像を集めて、制作・編集する

    国内外の各地から回線で届いたニュースや番組などの映像を収録し、編集し直したりして、VTRを作成するのが仕事。メッセージを伝える映像にするためには自分自身の視点も不可欠。

  • CGデザイナー

    コンピュータグラフィックスでイメージを映像に表現

    コンピュータで文字やイラスト(CG)をつくる。建築、都市計画、機械設計、デザイン、アニメーション、科学研究のシミュレーションなどさまざまな分野で活用されるようになってきた。コンピュータ理論やプログラミングに通じ、色彩、デザイン感覚に優れていることが条件。

  • アニメーター

    生き生きとしたアニメの絵を描く

    世界的にも評価の高い日本のアニメーション(アニメ)。アニメ制作には多くの担当者が集まってそれぞれの仕事を行いますが、高いクオリティーの作品を制作するための重要な役割を担うスタッフのひとりが、アニメーターです。アニメーターは、アニメの絵を描き、動きを表現するのが仕事で、絵そのものの魅力、動きのスムーズさを担います。アニメ全体のクオリティーに深く関係するため、アニメ制作に欠かせない仕事です。アニメーターになるのに必須の試験・資格はありません。制作会社の採用時にはいかに絵がうまく描けるかがポイントとなるため、大学や専門学校などで絵の描き方や表現方法などについて学ぶとよいでしょう。

  • グラフィックデザイナー

    雑誌や広告で“伝えたいこと”をデザインして表現する

    雑誌や広告、宣伝媒体、商品のパッケージなど、印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高めるのが仕事。アート面でのセンスが問われるのと同時に、流行を読み取る洞察力と、時代にマッチした感性も欠かせない。

  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 127万円  (奨学金制度で最大57万円免除※教材費などが別途必要です)
年限:2年制

日本コンピュータ専門学校 デジタルクリエイター科 アニメコースの学科の特長

デジタルクリエイター科 アニメコースの学ぶ内容

一からアニメーション制作を学び、プロの技術を身につけます!
アニメーションの基礎となる知識・技術を2年で総合的に習得します。初心者でも安心して学べるよう少人数での授業体制。作画からペイント(色つけ)、編集とアニメーションまでの一連の工程を学び、オリジナルのアニメーションの制作を行います

デジタルクリエイター科 アニメコースのカリキュラム

厳しい業界で活躍するための即戦力を育成するカリキュラム!
アニメーションの世界は非常に厳しいもの。そのため作品制作のためのカリキュラムを準備。デッサンや絵画技法の基礎はもちろん、演出、色彩、撮影、デジタルアニメーション、Webアニメーションなどの制作にも取り組み、将来の可能性を広げます。また、アニメーション制作会社と協定関係があり、インターンシップも可能です

デジタルクリエイター科 アニメコースの卒業後

在学中のコンテスト応募や、就職活動用の作品制作を強力にサポート
実力が問われるアニメーション業界。そんな世界で、就職活動時に必要となるのが作品です。本コースでは、就職活動のための作品制作の指導はもちろん、在学中にコンテスト応募も行っています

デジタルクリエイター科 アニメコースの資格

本校がCG検定、画像処理検定、マルチメディア検定の指定試験会場なのも心強い!
本校がCG検定、画像処理検定、マルチメディア検定の指定試験会場になっており、慣れた場所で受験できるのも心強くて安心です

デジタルクリエイター科 アニメコースの施設・設備

プロが使っているマンガ/アニメーション制作設備、アフレコスタジオを完備
マンガやアニメーションのコマを作画するためにまんがコースではCLIP STUDIO、アニメコースではRetas STUDIO、そしてアニメーション編集のデファクトスタンダードであるAfter Effectsを一人1台用意。空いている時間にも作品制作ができます。アニメーションにセリフを入れるためのアフレコスタジオも完備しています

デジタルクリエイター科 アニメコースの制度

学生一人ひとりの適性と能力を見極め、マンツーマンで就職カウンセリング
学生の能力に合った職種に就けるよう、担任の先生や経験豊かな就職指導担当員がきめ細かく就職指導を行っています。また、平素の授業時間内にも就職指導を取り入れ、就職試験問題に取り組むほか、言葉づかいやマナーなど、面接時に関する指導も行われています

日本コンピュータ専門学校 デジタルクリエイター科 アニメコースの学べる学問

日本コンピュータ専門学校 デジタルクリエイター科 アニメコースの目指せる仕事

日本コンピュータ専門学校 デジタルクリエイター科 アニメコースの資格 

デジタルクリエイター科 アニメコースの目標とする資格

    • CGクリエイター検定 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) (希望者) 、
    • 色彩検定(R)

    カラーリスト技能検定試験 ほか

日本コンピュータ専門学校 デジタルクリエイター科 アニメコースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒533-0015 大阪市東淀川区大隈1-1-25
TEL:06-6329-6553(代) 瓶井(かめい)学園本部入学事務局
info@kamei.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
大阪府大阪市東淀川区豊新1-21-22 阪急京都線「上新庄」駅南口下車、徒歩 9分
OsakaMetro今里筋線「だいどう豊里」駅下車、徒歩 14分
「上新庄」駅から大阪シティバス乗車6分「豊新四丁目」下車、徒歩 1分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

RECRUIT