日本デザイン福祉専門学校 コミックイラスト学科
- 定員数:
- 30人 (2年制)
魅力的な世界観を創り出す豊かな表現力と、それを支える高い画力、的確な技術を習得。キャラクターデザインを広く学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 114万6000円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
日本デザイン福祉専門学校 コミックイラスト学科の学科の特長
コミックイラスト学科の学ぶ内容
- プロになるための技術とともに作家性を身に付ける
- 漫画家、イラストレーターといった、「絵」を表現手段とした職業を目指し、その基礎となるさまざまな技術・知識を学びます。そして、感性と独創性をみがき、独自の世界観を構築できる、プロとして不可欠な作家性を身に付けます。
コミックイラスト学科のカリキュラム
- デッサンなど描写の基本を学ぶ
- 描きたい絵を自分のイメージ通りに表現するためのベースとなるデッサンや美術設定、色彩知識など、描写の基礎となる知識と技術を学びます。単なるじょうずな絵を描くのではなく、作り手の個性が感じられる絵の描きかたを身に付け、世の中に存在しない自分だけの世界を表現します。
- ストーリーを構築する
- 優れた作品は、その1枚のイラストだけで新しい独自な世界を感じさせます。そこには常にバックボーンとなるストーリーがあり、それがコスチュームやバック絵にも反映されているからです。ストーリー作りのための古典的手法から最新のハリウッド手法まで幅広く深く学びます。
- 自らの絵を商品化する手法を学ぶ
- 1枚の絵が基になり、そこからゲーム、アニメ、小説、映画、キャラクタービジネスへと広がる可能性があるエンターテインメント市場。そうした展開をする企画立案の方法、企画書の書き方、プロデューサーとしての役割を学び、商品化するための手法を身に付けます。
コミックイラスト学科の先生
- 幅広いジャンルの専門家が本校の講師。少人数教育のもと、学生の個性を伸ばす
- 講師陣は、コミック・ゲーム・出版業界の出身者、現役の漫画家、キャラクターデザイナー等、幅広いジャンルのプロが揃います。授業では、技術の習得はもちろん、リアルな業界情報を聞くこともできます。また、少人数教育によるきめ細かな指導で、表現力豊かなテクニックを学び、学生の個性を伸ばします。
コミックイラスト学科の制度
- 在学中にプロデビューする人も!産学連携やインターンシップへの参加など、学外活動も盛ん
- 企業と連携し、ゲームキャラクターのコンペやカードゲーム制作、出版書籍のイラスト制作を行い、企画立案から企画書の書き方、プロデューサーとしての役割を学習し、商品化するための手法を身に付けています。また、世界的に有名なアニメ制作会社でのインターンシップや、業界デビューの支援も行っています。
日本デザイン福祉専門学校 コミックイラスト学科の学べる学問
日本デザイン福祉専門学校 コミックイラスト学科の目指せる仕事
日本デザイン福祉専門学校 コミックイラスト学科の資格
コミックイラスト学科の目標とする資格
- カラーコーディネーター検定試験(R) 、
- DTPエキスパート認証試験 、
- 色彩検定(R)
Mac利用技術能力検定、テクニカルイラストレーション技能士、Adobe Certified Associate ほか
日本デザイン福祉専門学校 コミックイラスト学科の就職率・卒業後の進路
コミックイラスト学科の主な就職先/内定先
- ゲーム制作会社、アニメーション制作会社、キャラクターデザイン会社、スマホアプリ開発会社、グッズデザイナー、アニメーター、背景画家、キャラクターデザイナー、イラストレーター、漫画家
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
日本デザイン福祉専門学校 コミックイラスト学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5-7-3
TEL 0120-8160-98(フリーダイヤル)
info@ndc.ac.jp