日本福祉教育専門学校 介護福祉学科(昼2年)
- 定員数:
- 80人
“笑顔”があなたのチカラになる。一人ひとりに寄り添える「介護福祉士」を育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 117万1500円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
日本福祉教育専門学校 介護福祉学科(昼2年)の学科の特長
介護福祉学科(昼2年)のカリキュラム
- 国家試験合格に導く!徹底した国家資格プログラム。
- 介護福祉士国家試験合格率100%の実績があります(※)。2年次より国家試験合格に向けた国家試験対策プログラムを実施。模擬試験で実力をチェックし、過去問題を徹底的に分析、振り返り学習でわからないことを質問しながら理解する。この繰り返しにより、正解を導く力を身に付けます。※2021年3月卒業生 合格者数20名
介護福祉学科(昼2年)の授業
- 基礎から徹底サポート!ゼロから学べます
- 円滑に仕事を進められるコミュニケーションの方法、1クラス40名、担任制のため、実技の授業など、福祉の知識や経験“0”からでも安心して学べます!早くから始まる現場実習も、次の日には学校があるので、悩みやできなかったことがあっても、先生やクラスメイトと相談ができる環境です。
介護福祉学科(昼2年)の実習
- 2年間で最大5つの施設で実習。現場力を養う!
- 1年6月より介護現場体験がスタート。2年間で最大5つの施設を経験することで、自分にあった働き方や職場、分野が見つけられます。だから就職のミスマッチもなく、長く働ける介護福祉士を目指せます!
介護福祉学科(昼2年)の卒業生
- 介護業界のパイオニア校!卒業生の多くが施設長や管理職として活躍
- 1984年の創立以来、数多くの卒業生を輩出。その多くが福祉現場の施設長や管理職といった指導的な立場として活躍しています。卒業生との繋がりや、実績から得ている福祉業界からの信頼により、豊富な実習先や就職先を紹介しています。さらに、卒業生を外部講師として招いた授業も多数実施!多彩な授業を展開しています。
介護福祉学科(昼2年)の資格
- 新しい介護のカタチ。介護福祉士+αの資格も取れます
- 子ども、お年寄り、障害者などの生活を支えるプロの介護福祉士という国家資格を取って、更にサポートします。介護福祉士にプラスして、持っているとより活躍の場を拡げられる資格が取得できるようになりました。○○ができる介護福祉士、○○に強い介護福祉士、がこれからの社会では求められます。
介護福祉学科(昼2年)の奨学金
- 多くの方に介護福祉士を目指してもらいたい!最大280万円学費サポートあり
- 最大160万円を貸与する「東京都介護福祉士等修学資金」は、卒業後、介護福祉士として都内の指定施設で5年間継続して介護業務等に従事した場合、返還が免除される東京都福祉協議会の学費サポートです。あわせて企業奨学金などをご案内できます。
日本福祉教育専門学校 介護福祉学科(昼2年)のオープンキャンパスに行こう
介護福祉学科(昼2年)のOCストーリーズ
介護福祉学科(昼2年)のイベント
日本福祉教育専門学校 介護福祉学科(昼2年)の学べる学問
日本福祉教育専門学校 介護福祉学科(昼2年)の目指せる仕事
日本福祉教育専門学校 介護福祉学科(昼2年)の就職率・卒業後の進路
介護福祉学科(昼2年)の主な就職先/内定先
- 社会福祉法人 敬心福祉会、社会福祉法人 いたるセンター、 社会福祉法人 サンフェニックス、社会福祉法人 愛成会、社会福祉法人鶴寿会、社会福祉法人 不二健育会、社会福祉法人 東京武尊会、社会福祉法人 東京雄心会、 社会福祉法人 徳心会、 社会福祉法人 練馬区社会福祉事業団、 医療法人財団立川中央病院、 医療法人社団 慈誠会、医療法人社団 善仁会、特定非営利活動法人 シンフォニー、特定非営利活動法人 ゆきわりそう、アサヒサンクリーン 株式会社、株式会社グッドライフケア東京、 ベストリハ 株式会社、株式会社 ケア21王子
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
日本福祉教育専門学校 介護福祉学科(昼2年)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒171-0033 東京都豊島区高田3-6-15
TEL:0120-166-255(フリーダイヤル)