専門学校舞台芸術学院 ステージアーティスト科
- 定員数:
- 40人
TV、舞台、ミュージカル、声優…実践の場を踏んで成長。演じることを基礎から学び、数多くの舞台で実力アップ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 129万円 (入学金15万円、年間授業料73万円、その他費用41万円) |
---|---|
年限: | 2年制 |
専門学校舞台芸術学院 ステージアーティスト科の学科の特長
ステージアーティスト科の学ぶ内容
- 初心者でも安心!基礎からの徹底的な訓練で、本格的な舞台・TV・ミュージカル俳優や声優を養成
- 74年の伝統で培われた「ステージアーティストカリキュラム」。基礎からの徹底した訓練と、数多くの舞台を経験する実践的カリキュラムで本格的な俳優を目指します。演技・発声・声楽・狂言・ダンス・アフレコなど多彩なレッスンで、TV・舞台・ミュージカル俳優や声優など、様々な芸能表現の場で活躍できる力をつけます。
ステージアーティスト科の学生
-
point キャンパスライフレポート
舞台や映像などマルチに活躍する俳優になりたい!
舞台に立って実践的に演技をする機会が多く、舞台に立つために必要な力が学べることに惹かれて本校への入学を決めました!各方面の第一線で活躍されている先生方から授業を受けられる点も大きな魅力だと思います。
ステージアーティスト科の卒業生
- 舞台・TV・映画等で活躍中の卒業生
- 創立74年の歴史、1万5千人以上の卒業生を誇る本校。市村正親、役所広司、濱田めぐみ、渡辺えりをはじめ、数多くの卒業生たちが第一線で活躍しています。【主な卒業生】うつみ宮土理、井料瑠美、矢本悠馬、木野花、平岩紙、中西良太、ベンガル、もたいまさこ、矢崎滋、大倉孝二、福井晶一、あらい汎、上條恒彦 他多数
ステージアーティスト科の卒業後
- 俳優・声優・ダンサーのほか、演出家や舞台スタッフなど、演劇界・芸能界で幅広く活躍!
- 演劇、ミュージカルはもとより、声優、歌手、ダンサー、コメディアン、また劇作家、映画監督、プロデューサーなど、様々な人材を輩出。役者はもちろん、演出家、装置・照明・音響などのスタッフ、プロデューサー、ディレクターなど幅広く活躍。劇団などに所属するほか、フリーでの活躍も目指せます。
ステージアーティスト科のクチコミ
- 劇場・映画館が多数あり、通学にも便利な池袋にある本校。校内外で感性を磨ける環境です
- 本学院がある池袋は、交通の便がとてもよく通学にも便利。周辺には美術館・小劇場・映画館も多く、感性を養う場としては最適です。校内には150名収容のホールとして利用できる特別教室、音響・照明・録音設備を整えた実習教室などを完備。TV・舞台・ミュージカル俳優や声優を目指せる充実した環境を整えています。
ステージアーティスト科の雰囲気
- 自由かつ自立した雰囲気の中、やる気にあふれた仲間と切磋琢磨
- 同じ夢を目指す仲間がいるから、厳しい練習の中でもみんな笑顔!在校生が活き活きと活動していることが、本学院の自慢です。やる気にあふれた仲間たちと刺激し合うことが、一人ひとりの成長に繋がります。やりたいこと、学びたいことを自分で探す自立の精神があれば、多くを学び成長できる環境がここにあります。
ステージアーティスト科のイベント
- 俳優としての成長は実践の場でこそ。発表会・アフレコ実習で実力アップ!入学希望者は無料観劇
- 舞台を踏んでこそ俳優――発表会と卒業公演で計4回の舞台を経験。プロのスタッフと協力し、舞台を総合的に創り上げる中で、舞台のすばらしさと難しさを学びます。更にアフレコ実習で声優としての勉強もしっかりおこないます。なお、入学希望者は卒業公演を無料で観劇することができます。
専門学校舞台芸術学院 ステージアーティスト科の学べる学問
専門学校舞台芸術学院 ステージアーティスト科の目指せる仕事
専門学校舞台芸術学院 ステージアーティスト科の就職率・卒業後の進路
ステージアーティスト科の主な就職先/内定先
- モダンスイマーズ、オフィス3○○、五反田団、劇団四季、大人計画、スーパー・エキセントリック・シアター、ナイロン100℃、青年座、ペテカン、文学座
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
※俳優、声優、劇作家、演出家、舞台照明等での活躍が期待されます
専門学校舞台芸術学院 ステージアーティスト科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-5-19
TEL 03-3986-3261
bugei@bugei.ac.jp