• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 専門学校舞台芸術学院
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ステージアーティスト科

専門学校舞台芸術学院 ステージアーティスト科

定員数:
40人

TV、舞台、ミュージカル、声優…実践の場を踏んで成長。演じることを基礎から学び、数多くの舞台で実力アップ!

学べる学問
  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • 舞台・演劇学

    演劇における表現方法を、理論と実技の両面から研究する

    舞台・演劇文化の理論と歴史をふまえ、創造的な表現を生み出す方法、技術を研究する学問。演技や歌唱、舞踏などの表現方法のほか、演出、衣装、脚本、効果などについても学ぶ。

目指せる仕事
  • 芸人・お笑いタレント

    ギャグや流行語を生み出し、人々に笑いを提供する

    人々に笑いを提供するのが仕事。時代を先取りするセンスで、ギャグや流行語などを生み出したり、漫才などをベースに、TVやラジオなどで活躍するお笑いタレントを目指すのが、現在の主流。人気が出るまでは地方巡業に忙殺される日々を送ることも。ネタづくりから演技まで、気力と体力の勝負だ。

  • タレント・モデル

    キャラクターやビジュアルを生かしてテレビや雑誌などで活躍

    自分自身のキャラクターやビジュアルを生かして、TV、ラジオ、雑誌、広告などのメディアや各種イベントなどに登場し、活躍する。モデルは雑誌や広告、ファッションショーなどで、商品である服を着て魅力的に見せたり、制作者の意図に沿ったポーズや表情を演じたりする仕事。スタイルの維持などの努力が欠かせない。タレントは、バラエティーやクイズ番組に出演している司会者、リポーター、コメディアンなど。卓越した話術や個性が欠かせない仕事だ。モデル兼タレントとして活動するケースも多い。

  • ナレーター

    映像に言葉をのせていく

    映画やドキュメンタリー、テレビドラマのナレーションなど、いろいろなナレーションがある。どれもきれいな日本語で、映像に合わせながら言葉をのせていくことが大事。テーマによって、語調も多少異なるため、センスや感性も要求される。

  • 声優

    アニメや映画の登場人物の言葉を感情豊かに表現する

    アニメーションやゲームのキャラクター、あるいは外国映画やドラマの登場人物などのセリフを自分の声で読み上げて、感情豊かに表現するのが声優です。登場人物のキャラクターを大切にしながら、話し方や動きに合わせてセリフを声に出すのは想像以上に難しく、熟練した技術と経験が必要な仕事です。近年の声優は吹き替えに加えて、CMやテレビ・ラジオ・ネット番組のナレーション、ラジオ番組のパーソナリティーなど、幅広く活躍しています。出演したアニメ番組や映画がヒットすると出演者同士でユニットを組み、主題歌や挿入歌などのCDを発売したりコンサートを開いたりすることもあります。

  • 役者・俳優

    人物像を創って他者を演じる

    映画やTVや舞台などで、監督や演出家の求める人物像を自分の中に創りあげて演技する。才能と個性、演技力、集中力などが要求される。入団試験を受けて劇団に入団するか、オーディションを受けて芸能プロダクションに所属する。

  • スタントマン

    計算済みで捨て身の演技をする

    断崖絶壁から飛び降りたり、高層ビルの谷間をひょいと飛び越えたり……。映画やTVのアクションシーンを主役俳優などに代わって演技する。危険と背中合わせなので、鍛えた体と、鋭い反射神経の持ち主であることは欠かせない。芝居心も求められる。

  • ダンサー

    ダンスを通じてみる人に夢や元気を与え、笑顔にする

    音楽やリズムに合わせて身体を動かし、演目のテーマや喜怒哀楽などの感情を表現します。一口にダンスと言ってもバレエ、コンテンポラリーダンス、ジャズダンスから、ヒップホップ・ブレイキング・ロック・ハウスなどのストリートダンス、社交ダンス、タンゴやフラメンコなどの民族舞踊などジャンルは多岐にわたります。ジャンルによって踊りや表現の仕方に特徴があり、バリエーションはとても多彩です。ダンサーになるために必須の資格はありません。ダンサーだけで生計を立てている人はそれほど多くはなく、厳しい世界ではありますが、実力次第で世界を舞台に活躍できる可能性のある仕事です。

  • ミュージカル俳優

    歌や踊りで役を演じる

    広い舞台の上で、音楽に合わせて歌い、踊る。確かな発声やリズム感はもちろん、歌い踊りながらステージをこなしていく体力も不可欠。また、出演するメンバーとのチームワークも欠かせない。

  • 脚本家・シナリオライター

    映画やドラマの名場面、名セリフの生みの親

    映画やTVドラマの脚本(シナリオ)を書くのが仕事。オリジナル作品だけではなく、原作の小説などのドラマ化を求められる場合もある。登場人物のキャラクターや心理描写、場面の設定、セリフを文字に落とし込んでいく。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 129万円  (入学金15万円、年間授業料73万円、その他費用41万円)
年限:2年制

専門学校舞台芸術学院 ステージアーティスト科の学科の特長

ステージアーティスト科の学ぶ内容

初心者でも安心!基礎からの徹底的な訓練で、本格的な舞台・TV・ミュージカル俳優や声優を養成
74年の伝統で培われた「ステージアーティストカリキュラム」。基礎からの徹底した訓練と、数多くの舞台を経験する実践的カリキュラムで本格的な俳優を目指します。演技・発声・声楽・狂言・ダンス・アフレコなど多彩なレッスンで、TV・舞台・ミュージカル俳優や声優など、様々な芸能表現の場で活躍できる力をつけます。

ステージアーティスト科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    舞台や映像などマルチに活躍する俳優になりたい!

    舞台に立って実践的に演技をする機会が多く、舞台に立つために必要な力が学べることに惹かれて本校への入学を決めました!各方面の第一線で活躍されている先生方から授業を受けられる点も大きな魅力だと思います。

    専門学校舞台芸術学院の学生

ステージアーティスト科の卒業生

舞台・TV・映画等で活躍中の卒業生
創立74年の歴史、1万5千人以上の卒業生を誇る本校。市村正親、役所広司、濱田めぐみ、渡辺えりをはじめ、数多くの卒業生たちが第一線で活躍しています。【主な卒業生】うつみ宮土理、井料瑠美、矢本悠馬、木野花、平岩紙、中西良太、ベンガル、もたいまさこ、矢崎滋、大倉孝二、福井晶一、あらい汎、上條恒彦 他多数

ステージアーティスト科の卒業後

俳優・声優・ダンサーのほか、演出家や舞台スタッフなど、演劇界・芸能界で幅広く活躍!
演劇、ミュージカルはもとより、声優、歌手、ダンサー、コメディアン、また劇作家、映画監督、プロデューサーなど、様々な人材を輩出。役者はもちろん、演出家、装置・照明・音響などのスタッフ、プロデューサー、ディレクターなど幅広く活躍。劇団などに所属するほか、フリーでの活躍も目指せます。

ステージアーティスト科のクチコミ

劇場・映画館が多数あり、通学にも便利な池袋にある本校。校内外で感性を磨ける環境です
本学院がある池袋は、交通の便がとてもよく通学にも便利。周辺には美術館・小劇場・映画館も多く、感性を養う場としては最適です。校内には150名収容のホールとして利用できる特別教室、音響・照明・録音設備を整えた実習教室などを完備。TV・舞台・ミュージカル俳優や声優を目指せる充実した環境を整えています。

ステージアーティスト科の雰囲気

自由かつ自立した雰囲気の中、やる気にあふれた仲間と切磋琢磨
同じ夢を目指す仲間がいるから、厳しい練習の中でもみんな笑顔!在校生が活き活きと活動していることが、本学院の自慢です。やる気にあふれた仲間たちと刺激し合うことが、一人ひとりの成長に繋がります。やりたいこと、学びたいことを自分で探す自立の精神があれば、多くを学び成長できる環境がここにあります。

ステージアーティスト科のイベント

俳優としての成長は実践の場でこそ。発表会・アフレコ実習で実力アップ!入学希望者は無料観劇
舞台を踏んでこそ俳優――発表会と卒業公演で計4回の舞台を経験。プロのスタッフと協力し、舞台を総合的に創り上げる中で、舞台のすばらしさと難しさを学びます。更にアフレコ実習で声優としての勉強もしっかりおこないます。なお、入学希望者は卒業公演を無料で観劇することができます。

専門学校舞台芸術学院 ステージアーティスト科の学べる学問

専門学校舞台芸術学院 ステージアーティスト科の目指せる仕事

専門学校舞台芸術学院 ステージアーティスト科の就職率・卒業後の進路 

ステージアーティスト科の主な就職先/内定先

    モダンスイマーズ、オフィス3○○、五反田団、劇団四季、大人計画、スーパー・エキセントリック・シアター、ナイロン100℃、青年座、ペテカン、文学座 ほか

※ 2022年3月卒業生実績

※俳優、声優、劇作家、演出家、舞台照明等での活躍が期待されます

専門学校舞台芸術学院 ステージアーティスト科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-5-19
TEL 03-3986-3261
bugei@bugei.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都豊島区西池袋3-5-19 「池袋」駅西口から徒歩 7分

地図

 

路線案内


RECRUIT