「理論や原則だけでは販売はできない!」
福岡でも最も来客数が多い地域のコンビエンスストアで店長を務め、接客から在庫管理、アルバイトのマネージメント、コンビニ経営を5年間経験しました。イレギュラーなことは日常茶飯事で、その時々で即座に対応することが求められます。もちろん、理論も原則も大切です。基礎をきちんと勉強し身につけた上で、臨機応変に対応できる人材を育てていきたいと思っています。自分が実践で経験してきた「生きた経験」を伝えることで、販売職で働く上で大切な心構えを伝え、楽しく前向きに人生が送れるように後押ししていきたいと思っています。学生時代に自分が抱えた悩みを今の学生も同じように感じています。お世話になった先生方のように自分も学生の力になれるように精一杯勤めたいと思っています。
笑顔を忘れず、空気を和らげ明るくすることで、リラックスした環境で勉強することを大切にしています
店長経験で実際にあった事例を解説に組み込み、販売の理論と本当にあった出来事を紐づけて授業をしています。お客様が10人いれば、10通りの販売があります。当たり前はなく、どんな方もお客様であることを学生が想像できるように分かりやすく説明していきます。
販売員であり、消費者でもあります。「頭のいい消費者」になれるようにどのような点に注意して、物を購入していくのかということも合わせて勉強していきます。自主的に学び、考え、自分の意見を分かりやすく相手に伝え、理解することも合わせてトレーニングしていきます。
最初の人生の選択である「働く」ということに、一緒に真摯に取り組み、見守り、背中を押しサポートする
勉強とアルバイトの両立はものすごく大変ですが、その分、「実践力」が身につきます。あなたに一番合うアルバイト探しから始め、働くということに一緒に向き合います!一緒に自分を高めていきましょう。
福岡カレッジ・ワーキングスタディ科で2年間学び、福岡県内でも一日の来客数が上位に入るコンビニエンスストアで5年間店長を務め、販売のノウハウを身に付ける。2019年4月より福岡カレッジで教鞭をとる。「良き思い出の多い福岡カレッジに先生として戻ってくることができて、嬉しい」と語る田中先生。学生からもアニキ的な役割で、信頼も厚く慕われている。これからも絶えぬ笑顔で学生を牽引していく!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。