• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 茨城
  • 専門学校 文化デザイナー学院
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 建築設計デザイン学科

茨城県認可/専修学校/茨城

センモンガッコウ ブンカデザイナーガクイン

専門学校 文化デザイナー学院 建築設計デザイン学科

定員数:
30人

建築・インテリアのプロになる!空間&建築デザイン・家具・雑貨・ガーデン・ディスプレイ…モノづくりを仕事に!

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 住居学

    人が住みやすい空間、環境を研究する

    住居に生活面から視点をあて、人がより快適に暮らしやすい住空間を実習、調査、研修などで研究し、その創造をめざす。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

  • 土木工学

    建物や道路など、社会を支える生活基盤を作る技術を学ぶ

    自然要因や社会的要因を考慮に入れながら、道路・鉄道・電気など、生活の根幹となるものの構築の方法と技術を、実験やフィールドワークを通して学ぶ学問。

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

  • 材料工学

    現代社会が求める新機能をもつ材料を開発

    材料工学とは、新たな材料を生み出すことや、それらを活用するための技術を開発・研究する学問です。「そのままでは有効活用が難しい」とされている物質でも、加工することによって利用価値の高い「材料」にできます。まず、化学、物理、数学といった科目と、材料工学の基礎を学びます。ここで物質の特性をしっかりと理解し、次のステップとして、現在使われている材料について、実験も交えて身につけていきます。金属、無機、有機材料について横断的に学ぶことで理解を深め、専門的な学びや研究へと進んでいきます。

目指せる仕事
  • 空間デザイナー

    店舗や住宅などの空間の演出家

    店舗やアーケードといった商業空間、一般住宅などの生活空間をどのように使うか提案する。商業空間の場合、店舗の周辺を行き交う人の動きや気持ちを想定して、売場の構成や演出の工夫、商品のディスプレイ等を考える。生活空間の場合、そこに住む人が快適に過ごせるよう、工夫をこらす。

  • ディスプレイデザイナー

    ショーウィンドウなどを魅力的に飾る

    デパートのブティックのショーウィンドウに飾られるディスプレイや、ショップ内のデコレーションを行う。人目を引くような斬新なアイデア、流行を感じ取る鋭い洞察力、色や形のバランスを気遣う美的センスなどが必要。店舗が閉まっている夜間の業務が多い。

  • インテリアデザイナー

    安全で快適な住空間を設計する

    住宅やオフィス、船舶、航空機などの室内デザインから家具や照明器具などのデザインまで、幅広い分野にわたって携わるデザイナー。建築設計者や施行業者、依頼人と打ち合わせを重ね、デザインを進めていく。専門化が進み、室内空間専門、建築設計に強い人、家具や照明などの専門など、あらゆる分野で活躍している。

  • 建築士

    建築物の設計・デザインから施工監理まで

    一般住宅や店舗やオフィスなどの建築物の企画、設計、見積もり、施工監理などに携わる仕事。建築予定地の調査をし、顧客の要望に沿う建築の設計と積算を行う。また、建築工事の管理、建築許可や道路の使用許可などの法規に基づく官庁への申請手続きや届け出もする。

  • 建築施工管理技士

    建築現場のディレクター

    ビルや家など、さまざまな建築工事現場で、建築物の品質、資材や人員の管理、費用の管理、工期の管理、周辺の一般人の保護などすべてを管理し、コントロールする人。一般・特殊建設業の営業所が必ず置く人材の一つ。

  • 店舗デザイナー

    購買意欲をかき立てる店舗の演出をする

    商品の仕入れから宣伝、店舗全体の企画・管理まで含めて、店舗の空間演出を担う仕事。展示スペースの図面のデッサン、小道具の効果やセットの作り方、空間構成・色彩バランス、商品の置き方、光の使い方などを考える。

  • 住宅メーカー営業

    自社で開発した住宅を販売する。すでにある住宅を販売することもあれば注文に応じてアレンジすることも。

    住宅専門のメーカーでは、自社で開発した住宅や注文住宅などを請け負い、建設する。ショールームや見本住宅などで接客をし、営業をするケースが多いが、担当地域を回って、リフォームや建て替えなどの営業を行うこともある。営業が顧客の希望や思い、予算をしっかり聞き出し、それに沿ったプランを設計に依頼。受注した後は、建築のスケジュール管理を行い、引渡しまで責任を持つ。営業によっては、簡単な設計図は自ら引くこともできる知識を持っている人もいれば、まったく建築とは関係ない勉強をしてきて、営業を行っている場合もある。

  • インテリアコーディネーター

    住む人の立場に立って、快適な住空間を提案・提供する

    顧客の要望を聞いて、内装(住宅の照明や壁紙など)のプランニングアドバイスをしたり、具体的な商品の選択を行い、見積り、施工管理をする。住生活に対する価値観・ライフスタイルなどをきちんと把握し、住む人の立場に立って、快適な住空間を提供する仕事だ。

  • インテリアプランナー

    インテリア設計に関してトータルな視点でプランを作成

    住みやすく、防災や安全性にも配慮のいきとどいた、豊かで魅力のあるインテリア設計をする仕事。仕事は、まずインテリアのデザインイメージを作り、室内環境・設備の計画や設計、内装仕上げ方法、材料、インテリアエレメントの選択を行い、必要な設計図など書類を作成し工事監理まで行う。一般住宅や店舗、事務所、公共建築物などが対象になる。

  • 家具職人

    オーダーメイド家具やオリジナル家具を製作する職人

    オーダーメイドやオリジナルのイスやテーブル、デスク、ベッド、キャビネットなどの家具を製造する職人。近年の家具製造は、機械化・分業化が進んでおり、機械を使って大量生産するのが主流ですが、顧客の注文に応じて特別な家具を作ったり、オリジナルの家具を作ったりする職人もまだ健在です。規模の小さな家具工房では、デザインや設計、材料の選定、加工、組み立てまでの全工程をひとりの家具職人が行うこともあります。卓越したデザイン力、技術力が認められれば、独立して自分の家具工房を開くことも可能です。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 99万円  (教材費別※入学前に入学辞退を申し出た方には入学金を除き、授業料等を返還します)
年限:3年制

専門学校 文化デザイナー学院 建築設計デザイン学科の学科の特長

建築設計デザイン学科の学ぶ内容

モノづくりを仕事に!実践的な授業で建築デザイナー・インテリアコーディネーターになる!
企業から依頼を受け住宅や店舗をデザインし提案するなど、お客様に喜ばれるデザイン力を養いながら建築デザインのスペシャリストを目指します。併せて空間やディスプレイなど、インテリアも学んでいき、模型・製図・3DCAD、Illustrator(R)・Photoshop(R)などデザイン重視の授業も満載。デザインと資格を両立していきます。

建築設計デザイン学科の授業

建築・インテリア業界で活躍するプロの講師が指導。お客様のニーズにあった空間演出を学びます
建築・インテリア業界で活躍するプロ講師の授業では、実際の仕事の流れに沿って実践的に学べます。起業している方や、地域で求められるデザイン力を備えた建築・インテリアデザイナーの講師から、住宅・ショップなどの空間を含めた建築デザインが学べ、家具デザイナーの講師とは一緒にモノづくりをしながら家具を学べます。

建築設計デザイン学科の実習

家具・雑貨・ガーデンデザインなど、実習を通して建築・インテリアを自分の力にします
モノづくりを重視した実習が豊富!DIY・雑貨・ガーデン・家具を学べる授業では校内にカフェスペースをデザインしDIYで改装したり、飲食店の空間に合わせた屋台を制作したり、オリジナルコンクリート雑貨を制作・販売したり、ガーデンを造作するなど、デザインしたものを実際に作って、楽しみながら空間を作る力を磨きます。

建築設計デザイン学科の卒業生

「設計の仕事に憧れて二級建築士に!商業施設や公共施設の仕事に携わっています」
「設計の仕事に憧れてBunkaに入学。卒業後は商業施設や公共施設の仕事に携わっています。設計の仕事は建物がない場所に建てたり、古いものを直して新しくするなど、場所や空間を変えることでより良くすることが楽しい仕事です」二級建築士/高橋一誠さん(2014年3月卒)

建築設計デザイン学科の資格

就職先・やりたい事にあった資格を取得!インテリア業界で働くための資格取得サポートも万全
卒業時には一級建築士受験資格、二級建築士受験資格が取得可能。また在学中に「インテリアコーディネーター」の資格を目指せるシステムがあります。店舗の空間デザインに必要な「商業施設士」、デザインに必要な「色彩検定(R)」にも対応。小型移動式クレーン運転技能講習や高所作業車の業務に係る特別教育も受けられます。

建築設計デザイン学科のイベント

街がキャンパス!授業以外にも楽しめるイベントがたくさんあります!
デザイン学校ならではの楽しいイベントが盛りだくさん!地元のイベントでワークショップを開催し、子ども達が楽しめるゲームを企画!射的・ボウリング・ダーツなど、学生の力でデザインからものづくりを行い、イベントを運営しました。デザインをこの地域で仕事にするために、必要なコミュニケーション力も楽しく養えます。

専門学校 文化デザイナー学院 建築設計デザイン学科のオープンキャンパスに行こう

建築設計デザイン学科のOCストーリーズ

建築設計デザイン学科のイベント

専門学校 文化デザイナー学院 建築設計デザイン学科の学べる学問

専門学校 文化デザイナー学院 建築設計デザイン学科の目指せる仕事

専門学校 文化デザイナー学院 建築設計デザイン学科の資格 

建築設計デザイン学科の受験資格が得られる資格

  • 一級建築士<国> (要実務経験4年) 、
  • 二級建築士<国> (実務0年) 、
  • 建築施工管理技士<国> (2級 ※学科試験は在学中に受験可能) 、
  • インテリアプランナー (要実務経験2年) 、
  • 商業施設士

・商業施設士補

建築設計デザイン学科の目標とする資格

    • インテリアコーディネーター 、
    • 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
    • 色彩検定(R) 、
    • リビングスタイリスト

専門学校 文化デザイナー学院 建築設計デザイン学科の就職率・卒業後の進路 

建築設計デザイン学科の主な就職先/内定先

    建築デザイナー、インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター、ショップ・住空間デザイナー、家具デザイナー、ガーデンデザイナー、インテリアアドバイザー、DIYアドバイザー、現場監督が目指せます


※ 想定される活躍分野・業界

専門学校 文化デザイナー学院 建築設計デザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒310-0026 茨城県水戸市泉町1-3-22
フリーコール 0120-031-443
design@bunka-gakuen.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
リリースクエア : 茨城県水戸市泉町1-3-22 「水戸」駅からバス 5分 泉町1丁目下車 1分
「水戸」駅から徒歩 20分

地図

 

路線案内


RECRUIT