北里大学保健衛生専門学院の入試情報
公募制推薦入試
(推薦入試)
募集人数
40
指定校推薦入試、公募制推薦入試、特別自己推薦入試、社会人自己推薦入試の合計の募集人員
指定校推薦入試、公募制推薦入試、特別自己推薦入試、社会人自己推薦入試の合計の募集人員
出願資格
評定平均 | 専願 / 併願 | 現役 / 既卒 | |
全体 | その他 | ||
- | - | 専願のみ | 現役・既卒 |
次のすべての条件を満たす者
(1)高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び2019年3月31日までに卒業見込みの者で成績優秀であり、臨床検査技師、管理栄養士あるいは看護師・保健師の専門教育に適する者
(2)健康で修学に支障のない者
※調査書の欠席日数が1年間で10日以上又は卒業までに合計20日以上ある者については、推薦書の所見欄にその理由を記入すること
(3)出身高等学校長等が責任をもって推薦できる者
※公募制推薦入試とAO特別選抜入試は併願できない
(1)高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び2019年3月31日までに卒業見込みの者で成績優秀であり、臨床検査技師、管理栄養士あるいは看護師・保健師の専門教育に適する者
(2)健康で修学に支障のない者
※調査書の欠席日数が1年間で10日以上又は卒業までに合計20日以上ある者については、推薦書の所見欄にその理由を記入すること
(3)出身高等学校長等が責任をもって推薦できる者
※公募制推薦入試とAO特別選抜入試は併願できない
選考の要素
書類審査 | 面接 | 学力試験 | 小論文・作文 | 適性・実技 | センター試験 |
● | ● | - | - | - | - |
学力試験・入試科目の内容
個別試験の教科・入試科目・配点 |
教科 | 入試科目 | 備考 | 配点 | |
面接 | 必須 | |||
調査書など | 必須 |
入試日程
出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続き期間 |
9/18~10/9 | 10/14 | 10/18 | 11/9 |
<出願期間>所定の封筒を用い簡易書留速達で郵送(締切日必着)
<合格発表>本学院ホームページに掲載するとともに、合格発表日当日、合格者に合格証及び入学手続書類をレターパックプラスで郵送する
<入学手続締切日>入学手続締切日までに学費を納入するほか所定の入学手続書類を提出して入学手続を完了すること。入学金及び諸会費等を除く学費(授業料、施設設備費)を入学手続時と後期(1年次の10月)との2回に分けて納入する分納が可能
<合格発表>本学院ホームページに掲載するとともに、合格発表日当日、合格者に合格証及び入学手続書類をレターパックプラスで郵送する
<入学手続締切日>入学手続締切日までに学費を納入するほか所定の入学手続書類を提出して入学手続を完了すること。入学金及び諸会費等を除く学費(授業料、施設設備費)を入学手続時と後期(1年次の10月)との2回に分けて納入する分納が可能
試験会場
本学院会場:北里大学保健衛生専門学院(新潟県南魚沼市黒土新田500番)
出願書類
(1)入学志願票(A票)・写真票(B票)・受験票(C票)
(2)調査書等
(3)推薦書
(4)宛名ラベル
(2)調査書等
(3)推薦書
(4)宛名ラベル
受験料 / 初年度納入金(学費)
受験料 | 20000円 (同一学科を再受験する場合は10000円) |
---|---|
初年度納入金 | 2019年度納入金 145万4000円 (その他、教科書代、白衣(ユニフォーム)代、実習用器材・研修費・臨地実習用バス代などが必要) |
※入試の内容は変更になる可能性がありますので、学校の募集要項等で必ず確認してください。