将来はバイヤーになるため、ファッションビジネスに加え、英語の勉強にも力を入れて取り組んでいます。
店舗を再現した実習室でセンスを磨きます
販売員に必要な接客スキルを実践的に習得
プライベートでも男女仲の良い雰囲気です
現在は、検定対策の授業に全力で取り組んでいます。1年次後期には、ファッションビジネス能力検定や色彩検定など就職してから役立つ資格に見事、合格することができました。授業で学んだことは本当に役立ちますし、勉強するという過程がとても大事だということを実感しました!
卒業後は、バイヤーとして自分が買いつけた洋服をお客さまに買ってもらい、お客さまの生活をより豊かにしたいと思っています!ファッションと英語が昔から好きで、その2つを活用できる仕事を探していてバイヤーという仕事と出会ったのがきっかけで志すようになりました。
ファッションビジネスについて幅広く学ぶことができるカリキュラムに魅力を感じ、この学校への入学を決めました。体験入学で在校生や先生方の話を聞いたことがきっかけです!
日々の学校生活では、業界で活躍する上で資格取得など自分に自信をもつきっかけづくりが多々ありますよ。そのためにはまず、健康管理が大切。充実した2年間を過ごしてほしいです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | アパレル素材・商品知識II | プレス実習基礎II | 実店舗ディスプレイ実習II | |||
2限目 | サービス接遇検定対策 | ブランディング | ファッショントレンドII | キャリア実践学II | 販売ロールプレイング実習 | |
3限目 | 組織リーダーシップ論II | SPI・Web試験対策 | 色彩検定対策II | パソコン実習II | ファッションビジネス能力検定対策II | |
4限目 | ビジネス英語 | ファッションビジネス能力検定対策II | 就職指導II | 販売コーディネート実習 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。