コンサルティングや都市開発に興味があるので、その分野の勉強を積極的にしています
資格取得に向け、分からないことは聞き奮闘中
グループワークで企業の課題解決を探ります
スポーツ大会ではクラスの仲が深まりました
簿記検定やファイナンシャルプランナー検定などの資格取得に向けて毎日学んでいます。ファイナンシャルプランナーや簿記の資格を取得している先生が、細かく、ひとつひとつ教えてくださっています!簿記なら、会社のお金がどう動いているかがわかり、FPは人生におけるお金の関わりがわかります。
人が笑顔になるために住みやすい街を作りたいので、都市開発がしたい、コンサルティングもしたいです。適性診断をやったときに都市開発やコンサルティングと出てきたので調べていくうちに興味をもったのがきっかけで志すようになりました。学科長の先生がコンサルタントなのでアドバイスをもらうようにしています!
現役のコンサルタントの先生など、現役で活躍されている先生が多いので実践的スキルが身につく点に大きな魅力を感じ、本校への入学を決意。入学前に体験授業で先生と接したことがきっかけとなりました。
やり遂げる意志があれば道は開けます。就職率が100パーセントが魅力的。この学校に入学することで、社会人基礎力が身につくと思います。入学したら、体験入学などの学生スタッフがおすすめです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 簿記・会計 | 業界研究 | サービス接遇検定対策/ビジネスマナー | |||
2限目 | ビジネス英語 | 簿記・会計 | セルフプロデュース | パソコン実習 | 就職指導 | |
3限目 | 組織・リーダーシップ論 | ファイナンシャルプランニング | 店舗・ビジネス実習 | SPI・Web試験対策 | グローバル社会 | |
4限目 | マーケティング・プレゼンテーション | 店舗・ビジネス実習 | キャリア実践学 | グローバル社会 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
金曜日の1限にあるサービス接遇では、お辞儀や敬語などの言葉遣い、名刺の正しい貰い方など基礎となる力を身につけられるのでとてもよいです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。