同じ興味を持つ友達ができて学校生活は充実しています。試験勉強の時は教え合ったり、一人だと不安に感じることもみんなと一緒だから頑張ることができます。
先端技術を学ぶ充実の実習室
先生は丁寧に教えてくれてわかりやすいです
最新のノートPCが無償貸与されます
様々なAI技術を学んでいます。システム開発やAIプログラミング、IoT、クラウドなどすべて基礎から丁寧に教えてくれて、知れば知るほどAIの奥深さを感じ、学ぶことがどんどん楽しくなっています。資格取得にも力を入れており、対策授業や補習でしっかり勉強!自信を持って試験に臨めるよう先生方は熱心に指導してくれます。
夢は、より人間らしいAIシステムを開発することです。コミュニケーションが苦手な人の練習相手になったり、高齢者や一人暮らしの人の寂しさを補ったり、人に寄り添う新しい仕組みを作りたい!そのためにAIを学べる学校を探していたら、本校のAIシステム科に出会いました。2年間しっかり勉強していつか夢を実現したいです。
AIに特化した専門スキルを学べる学校は少ないですが、本校は高性能ワークステーションなど充実した設備を使ってAIをしっかり学べるので選びました。また、体験入学で先生や在学生と話をした時の温かな雰囲気も良かったです。
AIについて学びたいなら本校をオススメします。私は就職に対して不安があったのですが、担任の先生は親身になって話を聞いてくれて気持ちが楽になりました。気になることがあれば先生に相談するといいですよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | データベースI | システムデザインI | AI概論 | プログラミング技法I | アルゴリズム | |
2限目 | データベースI | システムデザインI | AI概論 | プログラミング技法I | アルゴリズム | |
3限目 | プログラミング技法I | プログラミング技法I | ネットワーク | コンピュータ基礎 | アルゴリズム | |
4限目 | プログラミング技法I | プログラミング技法I | ネットワーク | コンピュータ基礎 | アルゴリズム | |
5限目 | コンピュータ基礎 | AI概論 | コンピュータ基礎 | AI概論 | キャリアガイダンス | |
6限目 | コンピュータ基礎 | AI概論 | コンピュータ基礎 | AI概論 | キャリアガイダンス |
実際のシステムを用いて画像や文字の識別を行ったり、チャットポットを作るなど楽しみながら学んでいます。休日は趣味のサックスを演奏したり、アルバイトをしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。