• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 名古屋未来工科専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • バイオ工学科

愛知県認可/専修学校/愛知

ナゴヤミライコウカセンモンガッコウ

名古屋未来工科専門学校 バイオ工学科

定員数:
20人

食品分析から薬品、環境、遺伝子まで実験と理論をバランスよく学習。バイオ業界で活躍できる人材を育成します!

学べる学問
  • 化学

    物質の構造や性質などを実験を通して研究していく

    物質の構造や性質、また、物質間の変化や反応を、実験を多用して追究していく学問。その実験結果を応用して、実用化する分野もある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

  • 農学

    農業に関わる理論と技術を研究し、環境保全に寄与する

    農学とは、食料となる穀物や野菜、動物、さらには住居や衣服となる植物など、私たちが生活のために利用するあらゆる生き物を対象に、その生産から販売の各過程について研究する学問です。育てて消費するというだけでなく、それが将来にわたって持続可能になるよう、さまざまな角度から探究していきます。農業実習や加工実習、フィールドワークなど、実体験を通じた学びが多いのも特徴です。卒業後の進路としては、食品関係の企業に就職する人が多数を占めますが、流通や販売についても学ぶため、そうした強みを生かす道もあります。

目指せる仕事
  • バイオ技術者・研究者

    生命現象を解き明かし産業に活かす

    化学メーカーや医薬品メーカー、食品・化粧品メーカーなどバイオの研究を行う企業は多い。ウイルス、細菌、カビなどの微生物から大型の動植物、人類まで、生物に関する現象を研究し、医療や保健衛生の分野や食料生産・環境保全といった問題の解決に貢献できるような製品を作り出す。そのための基礎研究に従事する人もいる。

  • 生物学研究者

    微生物からヒトまで、生命の誕生や進化、生態など独自のテーマで生物に関する研究を行う。

    地球上に1千万種以上いるといわれる生物に関して、その体の仕組みや成育の特徴など、各自のテーマを追求するのが生物学研究者。生態や体の仕組みが解明されているのはほんの一部。微生物やプランクトン、動物、植物など、すべての「生物」に注目すると、まだ地球上はわからないことだらけ。それらの調査を行い、時には実験を繰り返し、データを蓄積することで、結果的に新しい発見につながる可能性が大きい。バイオテクノロジーや免疫など、さまざまな分野での期待も大きい。

  • 生命工学研究者

    遺伝子の成り立ちや組み換えなど生物を分子レベルでとらえ、大学や各種研究機関で新たな研究・開発を行う。

    遺伝子の成り立ちや細胞学、生命科学などの成果を、製薬や食品などの工業分野にフィードバックし、生産力をあげたり、新製品の開発につなげるための研究を行っているのが生命工学研究者。分子レベルで生物をとらえ、さまざまな生命や体のメカニズムを解明しようとしている。ある特定の遺伝子の働きが実際にDNAのどの部分で働いているのかなど、マウスを使った実験を繰り返すことで解明しようとする研究者がいたり、実験用の均質なマウスを、遺伝子操作によって作り出すといった実験を繰り返す研究者もいる。

  • 生理学研究者

    広範囲に生命現象(生体の働き)を解明する。脳生理学など、専門分野にわかれて研究する

    生理学は医学とともに昔から研究されてきたテーマである。「生体の機能のメカニズムを明らかにしてその意義を明らかにする学問」である。分子レベルでの研究などが進む中、個別の働きではなく、関連した複数の機能(生態学的、心理学的現象を含めた)を解明しようという研究分野。対象が生きた条件下でリアルタイムに観察するというのが特徴。生体の機能のメカニズムを明らかにするということから、脳生理学など専門分野にも分かれている。大学や病院などの研究機関などで、医学的なアプローチや情報処理的なアプローチなどがされる。

  • 環境保全エンジニア

    公害防止や環境保全に関わる

    自然環境の保全に関わる。メーカーなどで公害を防ぐ機器などの設計、製作、メンテナンスを担当する仕事と、大気汚染、騒音、水質汚濁などの数値を計測したり、調査・分析する仕事に大別できる。

  • 作業環境測定士

    作業環境を守るための環境測定

    石綿などの鉱物性の粉塵や、放射性物質、特定化学物質など、工場やさまざまな作業現場で、人の体に有害となる物質はたくさんある。それらの測定をし、より良い作業環境を保つ技術者が作業環境測定士。簡易測定機器を使用したサンプリングや分析・解析をし、職場環境を維持する大切な役割を担う。

  • 環境アセスメント調査員

    地域開発が自然に与える影響を事前に調査する

    道路開発や、工場建設など大規模事業を行う前に、環境への影響を調査・予測・評価する。現地の川や雑木林などの利用状況、またそこにいる生物の生息状況などを調査する。事業計画が環境に著しく影響を及ぼすと判断した場合、それを回避するための提案も行う。

  • 環境コンサルタント

    環境保全活動などへの助言・指導を行う

    環境保全に関する専門的知識や豊富な経験を持ち、その知識や経験に基づき市民やNGO、事業者など様々な立場の環境保全活動に対する助言や指導を行う。また、自治体の環境政策、企業の環境アセスメントなどをどうすすめればいいか考え、企画、調査、事業の管理を行うこともある。

  • 環境計量士

    濃度や騒音レベルを計量する

    計量器の整備、正確性の保持、計量方法の改善など、適正な計量のための環境保持をする仕事。具体的には、濃度や騒音レベル、振動レベルを測り、工場や事業所などでの計量に問題がないよう必要な措置を講じていく。

  • 環境分析技術者

    環境汚染物質などの測定・分析をする

    例えば大気中の二酸化炭素の濃度、水質汚濁が生態系に与える影響、ダイオキシンによる地質汚染などを野外で計測・調査し、環境破壊や、環境汚染が実際にどのように進行しているかを調べる。また、専門知識を持って、結果を参考に分析や研究を行う。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 88万円  (別途諸経費5万円が必要)
年限:2年制

名古屋未来工科専門学校 バイオ工学科の学科の特長

バイオ工学科の学ぶ内容

バイオ工学の基礎から、遺伝子バイオの応用までじっくり学ぶ
1年次では、生化学、微生物学などバイオ工学の基礎となる知識を学び、2年次では、分子生物学、遺伝子工学などの応用科目を学んでいきます。どの段階においても各種実験・実習をバランスよく組み込み、最終的には、遺伝子バイオや環境バイオ技術操作およびバイオテクノロジー操作方法などの高度な知識や技術を習得します。

バイオ工学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    幅広くバイオが学べる環境。実験好きなら、楽しみながら学べます!

    高校1年生の時に、植物バイオを学んだことからバイオの分野に興味を持ちました。本校への入学は、名古屋駅近くで通学に便利なこと、なるべく負担をかけたくなかったのでリーズナブルな学費が決め手となりました。

    名古屋未来工科専門学校の学生

バイオ工学科の卒業後

化学分析、環境、医療検査など活躍の場は多彩
私たちの生活にさまざまな生産物をもたらしてくれるバイオテクノロジーの分野には、社会から大きな期待がよせられています。卒業後は化粧品分析分野、農業技術分野、発酵食品(食品加工)分野、薬品分析分野、環境測定分野、医療機器メーカー分野、食品分野など、多彩なフィールドでの活躍が期待できます。

バイオ工学科の資格

社会で確実な武器となる国家資格などさまざまな資格・試験の合格対策も万全
化学、食品、医薬品など様々な分野で技術開発が行われているバイオ工学の知識を得ると同時に、危険物取扱者(国)甲種の受験資格も付与されているため社会で確実な武器となる様々な国家資格取得が目指せます。2年間という限られた時間の中で効率よく資格取得を目指せるよう、ムダのない学習カリキュラムを配置しています。

バイオ工学科の施設・設備

微生物や環境、動植物、DNAまで、学生の興味を刺激するバイオ実験室
食品分析実験や環境分析実験を行うための今まで触れた事のないような実験器具や機材、薬品が置かれたバイオ実験室。一見難しそうですが、実験器具の扱い方をしっかりマスターすることから始め、基礎から応用まで段階的に学んでいきます。環境や微生物、DNAといった様々な実験を通して実践的なバイオ技術者を育成します。

バイオ工学科の奨学金

リーズナブルな学費と奨学金制度で、学生の「学びたい」気持ちを支援します
年間88万円の学費、1年次に納める諸経費5万円と納入金の負担を最小限に抑えています。分割支払いも可能なので、自分の力で通いたいと考えている方にもオススメ。また、高等教育の修学支援新制度、独立行政法人 日本学生支援機構を利用した奨学金制度も活用できます。

バイオ工学科の入試

入試種別は推薦入試・AO入試・一般入試の3つ
本校では、減免制度のあるAO入試が人気です。ちなみに、AO入試については6月1日からエントリー開始、8月1日から願書受付開始のため早期のオープンキャンパスでポイント説明などを行います。詳しくは、学校へお問合せください。

名古屋未来工科専門学校 バイオ工学科のオープンキャンパスに行こう

バイオ工学科のOCストーリーズ

名古屋未来工科専門学校 バイオ工学科の学べる学問

名古屋未来工科専門学校 バイオ工学科の目指せる仕事

名古屋未来工科専門学校 バイオ工学科の資格 

バイオ工学科の受験資格が得られる資格

  • 危険物取扱者<国> (甲種)

バイオ工学科の目標とする資格

    • 公害防止管理者<国> (水質) 、
    • バイオ技術者認定試験 、
    • 毒物劇物取扱責任者<国> 、
    • 登録販売者<国> 、
    • 有機溶剤作業主任者<国> 、
    • 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
    • 情報処理技能検定試験 表計算 、
    • 日本語ワープロ検定試験

    eco検定(環境社会検定試験)(R)

名古屋未来工科専門学校 バイオ工学科の就職率・卒業後の進路 

バイオ工学科の主な就職先/内定先

    清洲桜醸造(株)、名糖産業(株)、(株)壱番屋、森永乳業(株)、(株)萬乗醸造、(株)明治、共親製菓(株)、雪印メグミルク(株)、ミヨシ油脂(株)、(株)オリエンタルベーカリー、フジパングループ本社(株)、武田テバファーマ(株)、(株)東海細胞研究所、日本ステリ(株)、万協製薬(株)、ニプロファーマ(株)、バイオファクトジャパン(株)、ファーマバイオ(株)、コーセーインダストリーズ(株)、日本理化GROUP(株)、アピ(株)、(株)スギ薬局、奥野製薬工業(株)、カネ美食品(株)、三洋化成工業(株) ほか

※ 2023年3月卒業生実績

名古屋未来工科専門学校 バイオ工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町13-7
フリーダイヤル 0120-758-066

所在地 アクセス 地図・路線案内
愛知県名古屋市中村区椿町13-7 「名古屋」駅から徒歩 2分

地図

 

路線案内


RECRUIT