IT系の仕事を目指すなら情報系資格が就職に有利だと聞いたので進学しました。卒業後はシステムエンジニアとして世の中の役に立つITシステムを作っていきたいです
仲間と相談しながら実習を進めています
教室は個人スペースが割り当てられています
ボウリング大会は盛り上がりました!
「基本情報技術者試験」は勉強の範囲も広くどこから対策したらよいか迷いましたが、先生のご指導のもと合格でき本当に嬉しかったです。今は「応用情報技術者試験」を目指して勉強に集中しています。先生からの親身なご指導で進学前から比較すると勉強への苦手意識がなくなり、積極的に学ぶことができるようになりました。
システムエンジニアとして、世の中の役に立つITシステムを作りたいです。はじめはゲーム開発者になりたいと考えていたのですが、その後ゲーム以外のIT分野を知って興味を持ったのがきっかけで志すようになりました。現在資格以外にもプログラミングスキルを高めるため、いろいろな方法で学習や開発を行っています。
IT企業への就職を目指していたので、就職実績が高かったことに大きな魅力を感じ本校への進学を決めました。少人数制クラスのためアットホームな雰囲気で先生への質問もしやすく、友達もすぐにつくることができました。
IT企業に太いパイプを持っているが日本国際工科専門学校です。本校で学ぶことによって勉強の楽しさがわかると思います。入学したらどんどん資格を取得してプログラミングスキルを高めることをオススメします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ゲーム開発 | ライティングスキル | キャリアデザイン | Cプログラミング | C#プログラミング | |
2限目 | ゲーム開発 | ライティングスキル | キャリアデザイン | Cプログラミング | C#プログラミング | |
3限目 | ゲーム開発 | C#プログラミング | Webアプリ開発 | Cプログラミング | C#プログラミング | |
4限目 | ゲーム開発 | C#プログラミング | Webアプリ開発 | Cプログラミング | C#プログラミング | |
5限目 | C#プログラミング | Webアプリ開発 | 情報数学 | 情報技術資格演習 | ||
6限目 | C#プログラミング | Webアプリ開発 | 情報数学 | 情報技術資格演習 |
3年生になるとプログラミング系の実習授業が多く、毎日楽しく授業を受けています。休み時間には友達と話したり、スマートフォンのゲームを楽しんで過ごしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。