京都伝統工芸大学校 伝統工芸学科
開催地と日程
概要
OC全体概要

ものづくりの楽しさを感じられるオープンキャンパスを開催
つくることを学びたい、将来の職業にしたい、というあなた。まずは「工芸体験キャンパス」に参加してみませんか?9種類の工芸のものづくり体験を、日程によって多彩に開催。本校で何を学び、どんな職業がめざせるかなどをガイダンスします。
イベントの流れ
工芸体験キャンパスの流れ
-
大型モニターを使って、わかりやすく紹介します。 学校説明
学校の成り立ちや教育システムを紹介。その後、パンフレット等ではわかりにくい就職や海外交流について詳しく説明します。
-
京手描友禅体験 体験実習
陶芸、木彫刻、仏像彫刻、木工芸、金属工芸、漆工芸・蒔絵、竹工芸、京手描友禅、和紙工芸の9コースの中から好きな工芸を1つ選んで体験できます。
-
おいしいランチをご用意しています! 昼食
昼食もご用意しています。先輩の在校生もご一緒しますので、食事をとりながらなんでも聞いてください。 ※イベント・開催日により異なります。
-
お待ちしています!! 個別相談
授業のことはもちろん、入試や学費、キャンパスライフなど、気になることは何でも相談ください。
インタビュー
工芸体験キャンパススタッフインタビュー

工芸体験キャンパスのココを見てほしい
工芸体験キャンパスに参加するみなさんは、ものづくりが大好きなはず。それは私たち先輩の在校生も同じです。実際に、TASKの授業で、先輩たちのものづくりに取り組む姿はキラキラしていますよ。高校生のみなさんには、案内する先輩たちにもちょっと注目してほしいです。きっと、それは入学して1年後、2年後のみなさんの姿に重なるはず。TASKでの充実の日々が見えてくるでしょう。
工芸体験キャンパススタッフとして心がけていることは?
私は1年生のときから工芸体験キャンパスのスタッフをつとめています。大勢の人の前で話す苦手意識を克服したいと思ったのがきっかけです。最初は説明がうまくいかず、それから「高校生のみなさんは何が聞きたいのだろう」を考えるようになって、徐々に自分でも説明が上達してきたと思います。スタッフは全員、そんなふうに高校生のみなさんの気持ちになってお迎えすることを心がけています。安心して参加してくださいね。
高校生のみなさんへのメッセージ
私がTASKの工芸体験キャンパスに参加したのは、高校の技術教師をやっている父親の勧めでした。しかし、入学を決めたのは私自身の意思です。このとき、TASKの学生たちが東日本大震災の被災者のために陸前高田の「奇跡の一本松」で仏像を彫った話を聞いて、伝統工芸を通して社会に貢献する行動的な学校の姿勢に感動したからです。こうしたプロジェクトをいくつも手がけているTASKの一面もぜひ見てほしいと思います。
その他
学生寮宿泊体験

1泊2日工芸ツアーでは、学生寮に宿泊体験も
学校から1km圏内に安全性を第一に考えた学生寮・マンションが13棟600室あります。通常の賃貸をはるかに上回るレベルのセキュリティ機能と設備で、ワンランク上の安全性、快適さ、清潔さを実感できる絶好のチャンスです。夕食では先輩(在校生)と交流することができるので、工芸の魅力をたっぷり聞いてください。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


