• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 福岡
  • 麻生医療福祉&保育専門学校 福岡校
  • 在校生レポート一覧
  • 小林 美颯さん(こども保育科/1年生)

福岡県認可/専修学校/福岡

アソウイリョウフクシアンドホイクセンモンガッコウ フクオカコウ

現校名 麻生医療福祉専門学校 福岡校 2024年4月名称変更予定 届出中

新型コロナウイルス感染拡大の影響による、イベント・入試情報・資料請求に関する注意点について

キャンパスライフレポート

校内に保育園があり、子ども達と触れ合える環境で保育を学んでいます

こども保育科 1年生
小林 美颯さん
  • 福岡県 博多青松高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    時間を見つけてはピアノの練習をしています

  • キャンパスライフPhoto

    実習で赤ちゃんのオムツ替えもバッチリ習得

  • キャンパスライフPhoto

    クラスのみんなと仲が良く、毎日が楽しい!

学校で学んでいること・学生生活

保育についての原理や幼児の心理などの基本をはじめ、ピアノやレクリエーション、造形表現、ペン字など、将来保育者として現場で働く上で必要な幅広いことを実践的に学んでいます。また、学外での実習前には、実際の就職活動を想定した実習前面接もあり、言葉づかいやマナーなど、社会人として必要な知識も学べています。

これから叶えたい夢・目標

入学当初は保育園の先生になりたいと考えていたのですが、学校の授業やアルバイトを通してさまざまな家庭の事情を抱えている子ども達がいることを知りました。そこから将来は、児童養護施設などの施設で保育士として働きたいという夢を持っています。そうして子ども達にしっかりと寄り添った保育と支援に取り組みたいです。

この分野・学校を選んだ理由

早く保育の知識を身につけて仕事がしたいと考え、2年制の学校を探す中で出合ったのがこの学校。就職実績や保育分野が学べるのはもちろん、人間性や社会人スキルも身につくカリキュラムにも魅力を感じました。

分野選びの視点・アドバイス

学内に保育園が併設され、実習はもちろん、それ以外でも子ども達と触れ合う機会が多いのが魅力です。それに、ピアノが苦手でも先生の丁寧な指導のおかげで、少しずつ弾けるようになるのは安心ですよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 保育原理 教職概論 人体生理学 保育内容総論 幼児と言葉
2限目 健康科学 社会福祉 教育原理 社会的養護I 乳児保育I
3限目 幼児と環境 教育心理学 子ども家庭福祉 造形表現(指導法) 保育実習指導
4限目 幼児の心理学 音楽表現 カウンセリング概論 保育実技I ペン字I
5限目
6限目

「乳児保育」の授業が好きで、いつも興味深く学んでいます。空き時間や放課後は、友だちとおしゃべりを楽しんだり、ピアノの練習をして過ごしています。休日は、アルバイトをして社会経験を積んでいます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

麻生医療福祉&保育専門学校 福岡校(専修学校/福岡)
RECRUIT