高校3年までは英語が苦手でした。大好きだった野球がケガでできなくなり、「今まで好きなことをやってきたんだから、今度は苦手な分野に挑戦しよう」と語学を学ぶことに。
オーストラリア留学中の1枚。学内の写真コンテストに応募し入賞しました!
台湾留学中の1枚。帰国前のお別れ会。
愛知文教大学には海外からの留学生もたくさんいます。
オーストラリアと台湾で各1年語学留学をしました。大学付属語学学校のため、現地の大学生とジムやパーティーを通して友達になり語学力を伸ばすようにしたんです。留学を通して英語、中国語を学び、言語の壁がなくなり、世界中に友達ができ語学を生かした仕事ができるようになりました。
ホテルマンとして世界中の人たちに日本の良さ、日本のまだ知らないワクワクを伝えたいです。そのために現在は、さまざまな年代の人と、初対面でも関係なく楽しく気持ちよく過ごしてもらえるように、考え、動き、接するようにしています。しっかりと学んで将来につなげていきたいです!
大学を決める際、留学を最低1年、最高2年行きたいと考え、サポートが手厚い大学を選んだことが一番のポイントでした。留学で得た語学力をそのまま生かして受けられる講義が沢山あったことも大きな魅力だと思います。
長期留学ができるのが大きな魅力。この学校では、必ず世界を経験できると感じています。入学後は、留学したい国、言語を見つけ準備するのがおすすめです。ぜひ一度見学に来てください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ||||||
2限目 | ゼミ、卒論制作 | |||||
3限目 | ||||||
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
現在、週に一コマゼミ、卒論制作の時間があるだけでその他は自分の時間がもてています。その時間を、語学勉強や、自分のコミュニティの輪を広げるためたくさんの人達と繋がることを意識的に行ってい楽しんでいます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。