• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 福岡
  • 九州情報大学
  • 在校生レポート一覧
  • 森山 海音さん(経営情報学部 情報ネットワーク学科/2年生)

「KIIS数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル・応用基礎)」は指定の科目を修得するだけ。卒業に向けての単位取得にもつながるためおすすめです。

キャンパスライフレポート

より人間らしい会話がAIとできるように。将来はAIの研究に携わりたいです

経営情報学部 情報ネットワーク学科 2年生
森山 海音さん
  • 大分県 昭和学園高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    図書館で勉強中。集中できるので、試験前などによく利用しています

  • キャンパスライフPhoto

    授業では素数を判定するプログラムやオリジナルHPを制作しました

  • キャンパスライフPhoto

    多目的ホールは憩いの場。休み時間など友達と集まって談笑しています

学校で学んでいること・学生生活

「KIIS数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシー)」を2年生の前期で修了したので、今度は「KIIS数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎)」にチャレンジしようと思っています。そのためには「統計学」の単位が必須になってくるため、単位を落とさないように日々勉強をしています。

これから叶えたい夢・目標

AIに興味があるので、将来はAIに携わる仕事に就きたいと思っています。きっかけはスマートフォンを使いだした頃、Siriが人の言葉を理解することに感動したから。AIがもっと人間っぽく話せるようになったり、人間の感情が分かるようになるにはどうしたらいいのか、今の学びをより深めながらAIの研究をしたいです。

この分野・学校を選んだ理由

AIを学べる大学が少なかったため色々と探したところ、AIが学べること、「KIIS数理・データサイエンス・AI教育プログラム」があることを知り、九州情報大学なら”したいこと”ができると思い決めました。

分野選びの視点・アドバイス

IT業界の急成長により人材が不足し、ICTスペシャリストの需要が高まっています。ITやAIに興味がある、動機はそれだけでも大丈夫。2年次からITエンジニアコースまたはデータサイエンスコースを選べるため、得意なことを見極めて挑戦できます。また、学友会の副会長として学園祭の運営やオープンキャンパスのお手伝いもしているので、ぜひ遊びに来てください。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 キャリアデザイン入門II 社会学
2限目 WebプログラミングI 日本文化論
3限目 統計学 基礎ゼミ
4限目 プログラミング実践II 経営情報論II 日本国憲法
5限目 プログラミング実践II
6限目

好きな授業は、「プログラミング実践」。実際に授業を通して制作をするため、作る楽しさを学んでいます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
九州情報大学(私立大学/福岡)
RECRUIT