アール医療福祉専門学校 医療事務学科
- 定員数:
- 20人
医療・介護事務の知識・技術を習得し、多角的に現場をとらえる中で、連携を支える人材を目指します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 82万円 (納入金の他に教材費、諸費用が別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
アール医療福祉専門学校 医療事務学科の学科の特長
医療事務学科の学ぶ内容
- 医療事務に関わる幅広い資格取得と共に、周辺技能も実践を通じて体得します!
- 医療事務やケアクラーク(R)だけでなく、診療報酬請求事務能力認定試験やドクターズクラーク(R)の資格取得まで、医療分野の専門知識も習得しながら幅広い知識を身につけます。また現場でも重要視されているパソコン操作の能力向上や、医療事務以外の分野やコミュニケーション能力も習得し、卒業後の即戦力を目指します。
医療事務学科の実習
- 卒業時に即戦力として活躍できるよう、繰り返し現場での流れ・仕事内容を体得します!
- 2年間で2回実施される医療事務現場での実習では、実際に仕事をしている医療事務スタッフの指導のもと、受付での対応や会計業務、カルテ作成・管理、医事コンピュータによるデータ入力など、一連の流れ・仕事を体験します。また、合同授業における面接練習や遠足、高齢者体験など様々な体験学習も取り入れています。
医療事務学科の資格
- 確かな技術・知識の裏付けとして、医療事務に関わる資格を多数取得!苦手分野も個別にフォロー!
- 医療事務学科では2年間で約7~9個の資格取得にチャレンジします。取得しやすいように組まれた検定スケジュールで、次々に資格取得を目指します。普段の授業や試験直前など、苦手分野克服のために、クラス担任と担当教員による補講や個別指導を行い、資格取得しやすい環境を整えています。
医療事務学科の制度
- 就職に強くなる「就職セミナー」を実施し、就職活動をしっかりサポートします!
- 他学科と合同で本校学生を対象に「就職セミナー」を実施しています。就職活動における様々な場面を想定し、事前に練習・疑似体験することで、本番で実力を発揮できるようになります。ほかにも在学中に就職に向けたイベントを多数設けるなど、就職試験突破に向け、強力にバックアップしていきます。
アール医療福祉専門学校 医療事務学科の学べる学問
アール医療福祉専門学校 医療事務学科の目指せる仕事
アール医療福祉専門学校 医療事務学科の資格
医療事務学科の目標とする資格
- 診療報酬請求事務能力認定試験 、
- ケアクラーク(R) 、
- 秘書検定 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) (Excel(R)・Word)
医療事務技能審査試験・医師事務作業補助技能認定試験・調剤報酬請求事務技能認定・歯科助手技能認定 ほか
アール医療福祉専門学校 医療事務学科の就職率・卒業後の進路
医療事務学科の主な就職先/内定先
- 株式会社AGRICARE、牛久愛和総合病院、塚原医院、宮本内科クリニック
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
アール医療福祉専門学校 医療事務学科の入試・出願
アール医療福祉専門学校 医療事務学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒300-0032茨城県土浦市湖北2-10-35
TEL:029-824-7611
gakkou@tib-r.co.jp