スペシャル学校情報


西武文理大学 サービス経営学部 サービス経営学科 サービス・マネジメントコース
イノベーションやマーケティングに関連する学びを通じて、サービス産業における経営面での専門的知識を修得します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 126万円 |
---|
西武文理大学 サービス経営学部 サービス経営学科 サービス・マネジメントコースの学科の特長
サービス経営学部 サービス経営学科 サービス・マネジメントコースの学ぶ内容
- サービスとイノベーションを融合する
- ヒット商品を生んだり、店舗の販売を伸ばしたり、顧客の支持を集めるマーケティング力と新しいアイデアや考え方で社会に新たな価値を生むイノベーションの創出力を修得し、これからのサービス産業の中核となって活躍できる人材を育成します。
サービス経営学部 サービス経営学科 サービス・マネジメントコースのカリキュラム
- 「サービス・マーケティングコース」マーケティングの視点でマネジメントできる人材を育成する
- 自分たちだったら「どんな商品やサービスにするのか?」などについて、実在する企業の事例をケース教材として学べるのが特徴です。マーケティングの専門知識や理論を使って、問題解決へと導ける能力を養います。
- 「サービス・イノベーションコース」サービス産業に新たな風を吹き込める人材を育成する
- 企業が実際に行っている身近なサービスを事例にディスカッションを行い、修得した知識を実際のサービスの現場に生かします。その実践を通して将来のサービス産業に革新を起こせる人材を育成します。
サービス経営学部 サービス経営学科 サービス・マネジメントコースの授業
- 大宮アルディージャの協力のもと、知識と実践力を養う
- 総合演習I(スポーツマネジメント)の授業では、例年、大宮アルディージャとのコラボレーションで進めていきます。サポートスタッフに必要な知識・スキル・心掛け等を講義で学び、実際のサッカースタジアムでサポートスタッフとして業務を行い、終了後には、振り返りの発表会も行います。
- サービス・マーケティング論
- サービス業における「売れる仕組み」を構築するためのマーケティング手法を修得します。サービス業で実際に行われている事例を取り上げながら、顧客に支持されるサービス業固有のマーケティングとは何かを学びます。
- イノベーション・マネジメント論
- 「イノベーションはなぜ必要なのか?」「どのようにしてイノベーションを起こすのか?」これらの問いに答えられるよう、イノベーションに関する学問領域を体系的に理解し、社会人または企業人として求められる基礎力を身につけます。
西武文理大学 サービス経営学部のオープンキャンパスに行こう
サービス経営学部のイベント
西武文理大学 サービス経営学部 サービス経営学科 サービス・マネジメントコースの学べる学問
西武文理大学 サービス経営学部 サービス経営学科 サービス・マネジメントコースの目指せる仕事
西武文理大学 サービス経営学部 サービス経営学科 サービス・マネジメントコースの資格
サービス経営学部 サービス経営学科 サービス・マネジメントコースの目標とする資格
- リテールマーケティング(販売士) (2級) 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- ITパスポート試験<国> 、
- 日商簿記検定試験
ほか
西武文理大学 サービス経営学部 サービス経営学科 サービス・マネジメントコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒350-1336 埼玉県狭山市柏原新田311-1
TEL 04-2954-7575 西武文理大学入試広報課